ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

三井物産(株)【8031】の掲示板 2024/03/16〜2024/04/09

マイクロ物産との関係知っていますか!

リチウム鉱石製錬の「脱中国」へ 三井物産マイクロ波化学
三井物産とマイクロ波化学(MWCC)は27日、電子レンジなどに使われるマイクロ波をリチウム鉱石の製錬に活用する新技術を共同開発すると発表した。マイクロ波を使うリチウム製錬技術は世界初。両社は令和8年に商業化し、豪州やカナダなどのリチウム鉱山・資源メーカーに新技術を導入する製錬工場新設を働きかける。リチウムは電気自動車の電池に使われ、需要拡大が見込まれているが、現在、製錬工
場は中国にしかない。経済安全保障の面から中国以外の供給網確立が求められてお
り、マイクロ波技術が「脱中国」を進めそうだ。
リチウム製錬では、鉱石を1150度Cの高温で焼いて結晶の構造を変える「煆焼
(かしょう)」と呼ばれる工程で二酸化炭素(CO2)が排出されている。熱源が化石燃料のためで、マイクロ波で加熱すれば、鉱石の温度を効率よく引き上げられる。マイクロ波の発生に再生可能エネルギーを使えば、LNG(液化天然ガス)を熱源にするよりCO2排出量を90%以上削減でき、エネルギーコストも低減できるとしている。

MWCCの塚原保徳・最高科学責任者(CSO)は「核融合に用いられるベリリウムや磁石などに使われる希土類金属の製錬のほか、鉄やニッケル、銅などの焼成にマイクロ波を活用できる」とし、CO2排出が少ないマイクロ波の利用分野を拡大する考えだ。
https://www.sankei.com/article/20230627-25353FZBEFOSTDYDSWISSKHOYA/