ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)三井E&S【7003】の掲示板 2024/02/23

>>821

200基ですか。やはり3兆円で港湾の国産化を行い、システムを構築すると読むのが良さそうですね。
クレーン単体に兆円の金額がかかるのはおかしいと思ってました。
ただ、毎年のメンテナンス費用などで安定的な収入が入ってきそうなので、増資さえしなければ短期の高騰を乗りこなして右肩上がりですか。

  • >>1332

    ちょっと待った。リンク先の投稿内容。


    > 821

    58a***** 2月23日 16:25

    交換対象が200基で全部受注しないでしょう。その50%取れたらいいとこではないかと。
    (あくまで一例として三井E&S子会社出してるだけ)
    子会社がどのくらいの価格で作れるのか知らないけど、
    三井E&Sが過去1基8億程度で販売しているようだから、8×100で800億円ですね。
    5年で割ると160億円/年の売上。
    あくまで三井E&Sの営業利益率6%で考えた場合、営業利益9.6億円/年。
    経常利益予想160億円としてるなら微々たる利益が増えるだけ。

    (子会社がアメリカ工場でクレーンをつくるのが前提なのだから、ずれるとは思いますが)

    2/19時点の株価の倍にもならない気がします。