ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

シャープ(株)【6753】の掲示板 〜2015/04/27

「従来は4Kを表示するためのシステム全体の価格が高かった。
専用グラフィックス装置がPCやワークステーションとは別に必要で、
それぞれ数百万円の投資が必要だった。

 だが10万円以下でPCに内蔵できるグラフィックスカードが
市販されるようになり、4K映像をケーブル1本で伝送できる規格が
新たに登場し、接続も容易になった。これによって取り巻く環境が
大きく変化した」
「これまでの4Kディスプレイの価格は数百万円というモデルが多く、
PCモニターやテレビと比べて価格ギャップが大きかった。PN-K321は
コンシューマー価格に近づけた価格帯で、4K2K時代の幕開けを力強く
けん引する商品として開発した。映像制作やCAD、DTP、
ペーパーレスビューワー、金融やディーリング、監視/コントロールなどの
用途においても提案していきたい」

PN-K321は予想実勢価格が45万円と、業務用途としてはかなり低価格に
抑えられている。数百万円という価格ではCADや映像制作の
オペレーター1人に1台という体制を組める企業は少ないだろうが、
45万円となれば採用する企業が急速に増える可能性は大いにある。

(シャープ ビジネスディスプレイ事業推進本部
ディスプレイ事業部事業部長原田氏)
(nikkeiTRENDYnet)

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20121129-00000004-trendy-sci

シャープ!頑張れ!!!