ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)新日本科学【2395】の掲示板 2023/09/20〜2023/12/05

たぬきさん、素晴らしいレポートありがとうございます。

でも、不思議ですね。空売りネットを見るとどうして機関は売ってくるのでしょうか?
信用買い残高見て売り仕掛けしているのでしょうか?
それとも、satuma社買収して創薬ビジネスに出ることにリスクを感じているのでしょうか?
しかし、人間に近い霊長類を臨床試験に使うことはマウスよりもはるかに試験結果に誤差がないので、製薬会社からの外注も増えると確信できました。

たぬきさん、重ねてこころよりお礼申し上げます。

  • >>71

    joaさんこんばんわ。拙文を評価いただき恐縮です。私としては楽しくて書いてるだけなのでお礼には及びません(⌒-⌒)。

    空売りについては、私見ながら大手の空売りファンドは半年とか1年先の材料の成否などは念頭にないと思います。株の需給や地合いや売り買い気配を見て空売りと買戻しを短期間に繰り返すことで利益を得る彼らは、業績や中長期の材料に期待して株を買う投資家とは基本的なタイムスパンが異なるわけです。急騰の材料を持つ銘柄で売り玉を持ったままというのは一見危険なように見えますが、資金力豊富で市場の状況変化に秒で対応できる大手ヘッジファンドにとってはそこまでのリスクではなく、いち早く売り玉を処分して間髪入れず大規模な買いに回れば(いわゆるドテン買い)、空売りしていた銘柄がストップ高を付けた日にもやり手なら損失どころか利益を上げかねません。

    一方で個人の売り方となるとこれとは話が全く別で、資金力と反応速度でこういう大手空売りファンドの芸当を個人が真似するのは至難ですが、経験の浅い個人の売り方の中にはこの点を誤解している例がしばしば見られ、たとえば機関が空売りしているから自分も空売りして大丈夫なんだとか、将来時点の材料を評価していないからこの機関は空売りを続けているんだ、などと思うのは危険な錯覚と言えます(お気づきと思いますが、当掲示板にもそういう売り方の人が居ます)。