ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)ispace【9348】の掲示板 2024/05/18〜2024/05/28

中国 宇宙開発で過去最多の年100回前後 ロケット打上げへ
2024年2月27日 4時52分    NHK  NEWSWEB

中国で宇宙開発を担う国有企業はことし1年間で過去最多となる100回前後のロケットの打ち上げを行い、月の南極周辺でサンプルを採取して持ち帰る計画などを明らかにしました。

国営の中国中央テレビは国有企業の「中国航天科技集団」がまとめた宇宙開発に関することし1年間の計画を26日伝えました。

それによりますとことしは100回前後、ロケットを打ち上げる計画で、過去最多になるということです。

このうちことし前半には、地球からは見えない月の裏側の探査にあたる無人の月面探査機「嫦娥(じょうが)6号」を打ち上げる予定です。

そして、水が氷の状態で存在する可能性が指摘されている月の南極周辺で世界で初めてサンプルを採取して持ち帰る予定だとしています。

また、中国独自の宇宙ステーションに滞在する宇宙飛行士を交代させるための有人宇宙船の打ち上げも予定していて、「宇宙開発を加速させる」としています。

月の探査をめぐっては、先週、アメリカの民間企業が開発した無人の着陸船が、民間企業として世界で初めて月への着陸に成功するなど、各国の競争が一段と激しくなっています。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


一句出来ました。  『 月面の いたるところに 中華街 』

アメリカ政府も日本政府も、先行投資しなければ取り返しがつかなくなる分野が
宇宙開発であるとの認識が低いようです。経済安全保障上 極めて重要です。

バイデン政権宛・岸田総理宛・宇宙開発関係大臣及び省庁宛に手紙orメールを
送ります。     「ボーっと生きてんじゃねーよ!」