掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
106(最新)
やっと普通に評価される流れが来て嬉しい
PER10倍、PBR1倍は最低目指してほしい。
2024年3月期も訴訟の引き当て損失がなければ一株利益340円は超えたはず
来期見込みも含めて2023年3月期から4期連続の340円以上一株利益を出せるIT企業でこれまでの低株価はひとえに20億円を超える訴訟リスクに頭を押さえられてた。
もう一つ、経営陣の配当方針というか低還元方針。
繰り返しですが、東証の資本効率の面からも配当方針については改善希望。
群馬だから株主も総会に来ないだろう、と舐めてもらっては困ります -
105
強い引けでしたね
やはり裁判を気にしていた人が多かったかと
これで、裁判の行方が、支払い余力が
とかの言い訳もなくなったから、溜め込んだ
現金はきちんと配当に回そうね
創還元率は最低でも20%は頼みます -
104
大きな裁判抱えてると機関投資家嫌うっていうから
今回の和解でクリア
あとは時価総額100億超えて
投信に買ってもらえるように頑張れ
と言いたいが、相対でIT大手に売るのが
ミツバにとっては一番美味しいと思う -
102
当社に対する訴訟の和解に関するお知らせ。
支払額の差額 81百万円を特別利益として計上いたします。
配当ちょーだい。 -
101
データセンター関連でかわれないかな~。
-
インフラ関連でかわれないかな~。
-
95
有名投資家の紹介とか一番いらんねん。
-
92
この増配率で良いんだよ。
今は成長性の方が大事。
高配当企業になるのは時価総額1000億円超えてからでええ -
91
にしても増配率はしょぼいですね。
-
89
90億の時価総額で20億も営業利益あるのすごい。
ここはただ知られていないだけ。
このうち大きな資金がくるね -
88
この好決算で無理やり売り崩されたわけで引けで買わせていただきました。ここは長期でまだまだ上がりますね
-
とりあえず無事通過!
-
82
またドケチ、なんのために上場してるの銘柄を見つけてしまった、
-
なんで上がっているの?
-
誰も注目してないから日経と連動しない、神銘柄。
-
外資に目をつけられるのも時間の問題よ
-
さすがにズルズル下げはなさそうでほっと一息
為替の影響は受けづらいし、一株利益377円を信じて待つ
しかし、IT人材奪い合いの中、これだけの業績を出せる会社が
低PBR放置
IT人材獲得だけ考えてもBPSの3520円でTOBしたい会社は多いはず
ミツバに「売れば?」って言いたい -
通期ではいい予想だし上がっていくでしょ
-
2日前は、経常利益が28.7%の凄い上方修正だと思った人が、
今日の決算みたら、経常利益が前期より3.8%しか上げていないことに気がついた? -
8%も下げるとは株は難しい。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み