掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
652(最新)
96a***** 様子見 3月15日 03:52
記事でてましたね。エピソード5「社内接待を盛り上げなかった反省文」書かされる上海。
-
651
本社所在地まで見てなかった😭
-
650
あ
-
649
残念ながら、おそらく違います。
加賀電子の子会社は品川区南大井の「ドリームス」
ふんばるず展開してるのは高田馬場の「ドリームズ」
ビミョーに違う。 -
645
Dtz 強く買いたい 3月13日 11:57
割安
高配当
将来有望銘柄
買いではないでしょうか -
644
私も同じような問い合わせをしましたが、返って来ていないので残念ながら特に動きはないかと思われます。そのスピード感も踏まえて売りました。
-
643
こちらの問い合わせは、その後何らかの回答や返信はありましたでしょうか。
このままうやむやになる感じなんですかね。 -
642
新しいリリースもここの投稿も無くなったけど、パワハラの件解決したのかね。株価には影響なかったのかもだけど、リクルーティングには影響あるよなあ。
-
641
強制的っていうのが問題ですよね。
強制的にお金を取る。
これってカツアゲみたいなものじゃないですか。
お金絡んじゃうとパワハラだけでは済まされないと思うんですよね。
被害者の皆様次第ですが、被害届出せば?と思ってしまいます。 -
640
まぁ、法律的には問題あるのは当然だが、お互い納得&楽しんで&プレーのモチベーションアップという事で会社コンペ、地元の友人たちとのプレーでもお小遣い・プレー後の晩ご飯代程度の掛けは良くあることですし、まぁ大目に見てやって・・とは思いますが、強制は言語道断ですし、会社の上下関係でも要求はフジテレビではないが第三者委員会をおれての監査が必要と思いますね。
-
639
お金は返したのか、返すつもりなのか。
どう対応していくか説明ないんですね。
返さないって事?搾取された方が悪いって事? -
638
Dtz 強く買いたい 2月7日 10:07
心機一転
ここからは、しっかりと頑張って欲しいですね
応援してます -
637
実は子会社の元社員の時期がありました
ゴルフをしてる人たちが賭けあっていること(それをやってたのは本社?)は知りませんでしたが
ゴルフコンペに社員が賭ける行事があったのは事実です
強制ではなく賭けたい方はどうぞ方式でしたが
他子会社でも同じかまではわかりません -
636
人事ニュース出てましたが、記事に掲載されていた主犯格、岡部剛男はお咎めなしでしたね。決算発表でも言及なし。調査しますとだけ発表して、このままほとぼり冷めるのを待つような企業体質ということですね。
M&Aで業界ナンバーワンを目指している点に着目していましたが、このような企業体質の会社に取り見込まれた企業が力を発揮できるわけもないので相乗効果は見込めないでしょうね。むしろ退職者続出でマイナスでしょう。 -
635
a-rod 強く売りたい 2月6日 21:51
結局のところ岡部剛男氏はお金返したんですかね?
前回の記事でもそうですが、賭け麻雀に約30回も強制参加させ約50万円搾取したとmy news japanに記載がございますが。
そもそもパワハラで済まされるんですか?
賭博って犯罪ですよね?
そのような企業の株を保有する事に疑問を感じます。 -
634
ハラスメントへの言及なし
-
633
人事でたな
-
632
今回の件はパワハラで済まされるんですか?
逮捕案件とかではなくて? -
631
賭けゴルフ...確かにやってた...
競馬のオッズ表みたいなの作って賭ける
ゴルフを打つ本人だけではなく社内の誰でも賭けれた
この記事見るまでその違法性に気づかなかった
自分も毒されていたんだ -
630
frnics 強く売りたい 2月6日 10:13
長期保有してましたが、引きどきと判断して全て保有株売りました。
色々業界内での噂は聞いていましたが、ここまで告発者が出るという事実、トップを中心とした企業カルチャーがフジテレビ同様、現代とマッチしておらず根深く今後も退職者も増えそう。相当深刻そうですね。
半導体業界とはいえ、あくまで商社であり人材が資本である以上、これ以上の期待はできそうにないですね。残念です。他の長期保有株をまた探します。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み