No.21124 水素関連銘柄になっていますがI…
2022/5/25 7:47 投稿者:mel*****
水素関連銘柄になっていますがIRがでないですね。
6901(東証STD)
2022/5/25 7:47 投稿者:mel*****
水素関連銘柄になっていますがIRがでないですね。
2022/4/14 9:30 投稿者:nom*****
静寂こそが明日へのエネルギーなどと つぶやきながら1,518円で
再度お仲間に
2022/4/12 9:26 投稿者:tmn
いやー出来高スカスカ過ぎますねぇ
値幅のデカさと数量の少なさから取得単価調整すらできやしない
次のトレンド先読みしてるつもりなんですけど…
さすがにちょっと不安になりますね汗
2022/4/11 9:28 投稿者:tmn
アンモニア水素買いで1538円でインしました
出来高薄いので見直されるのを待って仕込み開始します
2022/4/8 20:32 投稿者:水金地火木
ここって日野自動車絡みでしたっけ
2022/4/6 17:39 投稿者:火星人
遠い遠いオーストラリアから、マイナス2百数十度に狂いもなく冷やした状態で運ぶ難しい方法よりも、簡単に運べるアンモニアの方が効率的なのはアホでも解る事。
しかも、いつでもどこでも水素が必要な時に、アンモニアのボンベ1本から水素がボンベ9本分取れるわけだから、選ばれない理由がない。
水素時代が、やっとのことで本格的に始まろうとしているが、眠れる獅子が目覚める時が来たようだ。
2022/3/21 21:21 投稿者:kab*****
四季報春号でV字回復ランキング1位で紹介されたようですな。この調子で上値をブチ抜いて欲しいもんです。
https://sp.shikiho.jp/news/0/539423
2022/3/18 17:51 投稿者:五大陸
3/18
1676+108高値1677
終値ベースで1600突破だゼヨ
75日線突破
雲抜け
2022/3/18 14:34 投稿者:hih*****
沸騰した!
2022/3/15 0:42 投稿者:ppb*****
プラズマでアンモニアから99.999%高純度水素生成達成
■水素をつくる・ためる・つかう
アンモニアでためて、必要な時、必要な場所で燃料電池に使用できる高純度水素をつくる。
なぜアンモニア?
○水素輪送手段
○貯蔵手段
液化アンモニアの輸送20℃、 8.5気圧で液化
×水素を直接輸送する場合は-253℃まで冷却し液化には700気圧の高圧縮が必要
アンモニアボンベ1本で水素ボンベ9本分の水素量
水素で輸送するよりもアンモニアで輸送するほうが容易...[続きを見る]
2022/3/13 15:18 投稿者:a holder
下水からアンモニア取れないかな。
2022/3/11 15:57 投稿者:五大陸
1500超引け 乙
25日線突破
◆澤藤電機 <6901> ~岐阜大学と共同でプラズマメンブレンリアクターを用いてアンモニアから純度99.999%の水素の生成を達成している。アンモニアボンベ1本で水素ボンベ9本分の水素量となることから、水素形態で輸送するよりもアンモニアで輸送するほうが効率的となるが、同社技術を用いれば必要な時、必要な場所で 燃料電池に使用できる高純度水素を作ることができる。19年11月に木村化工機、岐阜大学と共同で低濃度アンモニア水から高純度水素を製造し燃料電池で発電することに成功。
2022/3/7 22:04 投稿者:shu*****
今買いだな
2022/3/5 8:28 投稿者:dokidoki55
株主としての持株比率は30%程ありますが、売上比率は意外と低いのでは。影響ゼロではないがそんなに心配する必要はないと思う
2022/2/17 11:08 投稿者:いつか100倍返し
アメリカ
水素に1兆円投資
2022/2/16 21:19 投稿者:hih*****
昨日まで暴落だったのに一気に騰がりましたね
このまま1,600円まで騰って〜🙏
2022/2/5 6:12 投稿者:dokidoki55
目標比較では若干見劣りするが前年度同期比較では大幅に増収増益。昨年の時手では本当に期末配当金が出せるのか不安だったけど、今期は安心していられる。毎回保守的な決算公表する癖があるので、本決算を閉めたら結構良い数値になると思う。昨夜PTSでびびった値段で売りを置いていた気が分からない!
2022/2/1 9:09 投稿者:V8hmghtc
水素の続報ないし、スタンダードに行くし、もう駄目だorz
2022/1/28 0:39 投稿者:ppb*****
水素をつくる・ためる・つかう
アンモニアでためて、必要な時、必要な場所で燃料電池に使用できる高純度水素をつくる。特許第6095203 号
「水素生成装置及び水素生成装置を備えた燃料電池システム」
国立大学法人岐阜大学・澤藤電機株式会社・株式会社アクトリ・・・ 期待しています。
2022/1/26 18:32 投稿者:hih*****
また、1,600円台まであがらないかなぁ。🥸