掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
238(最新)
開示が出ています
組織変更および役員人事等について -
237
グロースのターンでここ握ってる
個人ホルダーは意味がわからん -
236
来期業績を織り込みに行くのはいつ頃かな?
-
235
増配したけど⤴️かは微妙ですな
2,000円ぴったりで塩漬けです
まだまだ先は長いね! -
234
これだけ業績予想修正が頻繁にあると不誠実開示として東証から処分を受けます。上方修正ださら許されるものではありません。ガバナンスの改善が図られることが見込まれます
-
233
ところで決算またいだ今、ここから買う理由は?w
-
232
毎度お馴染みの予想修正。最終Qは経常赤字みたいですね。経営者の意思を感じさせなさは流石です。まともな業績予想も出せないのだから上場企業として失格です。退場が求められます。
-
231
今年こそは2,000円超え⁉️
-
230
中期経営計画を見据えて
株価1500は途中経過 -
ココの強い動きは、来年は低PBR.親子上場が市場のテーマになる前兆か、
-
この時間で寄りもしないかw
-
もう売るな。
-
この決算で株価が安定する理由がよくわからないw
銀行にでも買ってもらってんのかな? -
いつものパターン
半期決算がこれだけ好調なら通期見直しが普通 -
親子上場・PBR0.3・開示もおざなり。いずれ東証から叱られてTOBがあると期待しています
-
おっ、まだ上値にアタックしますかね?
-
って、適時開示あるやん。
-
私は事前予想を上回る内容、かつ需要増で来期好調となると
踏んだ連中が決算前に仕掛けたと思いますね。
で、実際は予想並か来期見通しは相変わらずの弱気で
墜落したと受け取りました。
これでまた三井E&Sの盛り上がりで残ったしこりが
また増えた可能性もあるのでは? -
この急さ加減は何かが漏れてるようにしか見えん、、、
-
いくら事前予想を上回る経常を出そうと
売上営業利益が悪く体力が無い以上、見るべきところは
ないでしょう。TOBを期待するのは別問題として。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み