ここから本文です
Yahoo!ファイナンス

iFree 中国科創板50【2628】の掲示板

  • 708
  • 0
  • 2024/05/03 18:10
  • rss

1,702

+25(1.49%)
  • 前日終値
    1,677(05/01)
  • 始値
    1,677(09:00)
  • 高値
    1,703(14:13)
  • 安値
    1,662(09:34)

掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。

  • 708(最新)

    kot***** 5月3日 18:10

    https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/80828
    反イスラエルデモで米国が炎上し、原油価格が下落したワケ 
    バイデン政権はパレスチナ情勢の悪化を回避できるか

    興味深い記事です

    >>原油価格が大幅に下落した主要因は、米国の原油とガソリンの在庫が市場予想に反して増加したことだ。「米国の石油需要が伸び悩んでいる」との見方から「売り」
    が広がった。

    >>高金利の長期化懸念が原油相場の重荷となっている。
    「米国の石油需要が伸び悩んでいる」・・・>経済悪化

    >>需要サイドでは「原油需要がいつピークを迎えるか」

    国際エネルギー機関(IEA)は「2030年までにピークを迎える」と予測している
    が、電気自動車(EV)の販売の伸びはこのところ鈍化しており、「ピークは後ろ
    倒しになる」との見方も出ている

    投資マネーの動きを見てみると、原油価格の100ドル超えの「期待」が薄らいでいることから、ヘッジファンドなどは原油先物の買い越しを縮小し始めている。
    2つの要因で、原油価格が下がっているが、FOMCで国債の買い入れ額
    600憶$を250憶$に縮小すると言った

    国債の買い入れを縮小は、金融緩和だから市場にお金が残る
    インフレは続くから、金利引き下げ何て起こらない
    金利が引き下げられないのは、財政赤字が各国膨大だから、
    金利を引き下げたら、更にインフレが進む

    インフレが進むから、株高に成る

    寝ていても、株価高になるのだろうが・・・・
    寝てばかりもいられないから、多少は頭を使おうと思う

  • https://news.yahoo.co.jp/articles/80fa515274bb75eb2bf3c46266202e98fc0e5582?page=1
    日本のIT株に再評価機運、荒れる円に耐性-デジタル投資も追い風
    bloomgerg

    これからの為替変動を乗り切るには、2644も持ち数を増やす事が
    最大の防御だと考える

    1489は、市況関連株だから景気の浮き沈みの影響をどうしても受ける

    その為に、何者にも影響を受けない所をヘッジ先にと考えて来て・・
    ENEOSを買ったら、上がってしまったから・・もう、ええww

    2644しかないと考えて、2644を買っていたら・・
    2644を探りながら横を見ると、1343が凄い所で放置されているから、
    1343も買った

    短め(1~2年)の下落に対しては、1343は威力を発揮すると思うが、
    3年後のリバウンド局面は、2644が圧倒する

    この調整局面は、長めになる可能性も考えて置かないといけない気がする

    最大の敵は、円高・・一方向に振れた物は、一方向に振れ直す
    その場合、海運と輸出企業は逆風
    更に、資源価格も下落する

    その場合、日本は金利引き上げをしなくて良い
    米は勝手に利下げ 円安を理由に利上げのプレッシャーは無い
    銀行の上昇のロジックが、消えてなくなる

    705 >> RORA のトレンド

    新聞記事の中に書いていたが、地方の中小企業しかない地域であれば、
    融資先がそこしかないのに、RORAを優先すると融資する先が無くなる
    と書かれいているのが印象的

    PBR1倍要請の弊害・・ROEを上げなければに囚われると
    融資リスクを排除する動きに繋がって来るて事が書かれている

    日本の金利上昇のロジックが円高に振れる事でなくなるかもしれない
    円安だから金利上げないといけないの恨み節は必要無い

    此処は、円高には本当に注視しておかないといけない

    円高に影響を受けない業種は、「半導体」
    PFの中の比率を増やして、円高に備えるのが良いと思う

    1489がPFの90%を占めているから、
    メチャメチャ打たれ弱いwwww

  • 物理新興向けファンド
    政投銀系

    効率化、省人化を後

    来年以降も人手不足が続き新たなテクノロジーを活用した省人化が必要性がます。

    物流REITは、省人化の為に高度に
    発展する必要がある

    ピンポイントでは、リスクが上がるから、
    1343を選んだ

    RIETは、此れから注目されると考える

    ブラックロックは、いちごを
    買い増ししている

    玉が少ないから、ヘッジにはならないが、
    これからのPFには組み込まないと、
    いけないと思う

    PFの5%は、1343でも良いと思う

  • 日経の8P

    地銀RORAを指標に

    此処は、絶対読め

    貸出し量の拡大から、採算を重視する姿勢に
    舵を切った

    貸出し金利の引き上げに向かう

    問題も色々あるが、PBR1倍を目指せば、
    ROEを上げるか?株価を上げるしかない、

    株価を上げる為には、投資家に納得して
    貰うしかない

    1倍を求める事で、ゾンビの淘汰が進むが、
    目先引き当て金の積み増しも増える可能性は?

  • 今日の日経新聞
    世界の株高にブレーキ
    米金利高がネック 

    見出しが出ている

    S&Pの益利回りと2年債の利回りが
    並んでいる由々しき事態

    更に、バーゼル3を更に協議?

    今、世界は転換点に立っている

    株安 ドル安 債権高 原油安 商品下落
    どう見ても先の景気を、警戒した動き

    バーゼル3で、米不動産の怪しさに注視

    ナーバスな時期に、融資を減らす様な
    事をするのか?

    不動産を見殺しにしても、守らないといけない
    問題があるのか?

    石橋を叩いて叩いて更に、更に叩いても、
    それでも何か、あれば避ける事は不可能

    米の逆イールドが、解消するか注視
    原油価格が更に、下がるか?警戒👀

    株しかみてない奴は、ほっておけ

    逆にチャンス

    2644 1343どっちをその時買い増しするか?

    今、余裕があるなら1343を積み増し
    分配金を貰いながら2644の下げを待つ

    SOXは、何日下がり続けているのか?

    次、大きく下がると半導体相場がくる
    バリュー相場では無い

  • 4/30 時点でのINDXの理論株価 2327.8円
    1489の4/30の高値が2325 
    30日の最高値で4月の理論株価まで折り込み済

    INDXと1489の理論株価の乖離率 -0.6%  
    +-0.6%は平均値

    毎月、最終日に理論株価に合わせて来る

    1489の理論株価の乖離率した時は、3.4%の時があるがイレギラー

    613>>分配金率は下ると書いたが、
    1月末  3.57     EPS 5684
    2月末  3.57     EPS 5894    
    3月末  3.39     EPS 5858
    4月末  3.24     EPS 5708

    EPSが。。。_| ̄|○と下がったのに株価が下がらないて事は、
    PERが上がっている上がっているから株価が下がらない

    つまり、PBRが上がっている
    1月末   PBR 0.88
    2月末   PBR 0.88
    3月末   PBR 0.92
    4月末   PBR 0.94

    この関係なら、PERが上がるから分配金率は下る

    今から、決算発表があるから5月末でのEPSがどうなるのかに注目

    当然、上がると思っているが・・

  • >>627

    5月末のファクトシートでは、EPSは上がって行くと考えるし、
    6月末は銘柄入替やウェートの変更等が行われるから、
    今、減っている銘柄が50に戻るから当然、

    総利益額と総時価総額は増えるから、EPSは7月末のファクトシートから
    上がって行く為、理論株価が上昇するので株価も上昇する・・
    これは、言い切って良いでないかな?

    しかし、そこに立ちはだかるのが仁王立ちの トランプ ><

    12月20日以降から大納会までをピンポイントで狙う

    PFの何処を触るか考え無いといけないがあそこ狙いだ~は、
    決めているが途中経過を眺めながら・・

    ノンビリト・・

  • https://jp.reuters.com/opinion/forex-forum/RAHK3DWLJZIZ7OGQLTQFIOIUQA-2024-04-30/
    政府・日銀が29日に5兆円規模の介入の可能性、過去最大に迫る

    此れで、止まりますか?

    155.194まで、円高に戻したが、 
    もう、156.912まで円安が進んでいる

    過去最大の5兆円でも、止められなかったら?
    次は、一体どうする?

  • >>698

    ちょちょいと調べると、SOXXとSMHと2644を比較した場合、
    2644はSMHの値動きにより近いようです。

    SOXX構成銘柄TOP10(2021年12月現在):
    エヌビディア (NVDA) - 9.97%
    ブロードコム (AVGO) - 7.92%
    インテル (INTC) - 6.38%
    クアルコム (QCOM) - 6.06%
    テキサス・インスツルメンツ (TXN) - 5.08%
    アドバンスド・マイクロ・デバイセズ (AMD) - 4.78%
    ザイリンクス (XLNX) - 4.46%
    KLA (KLA) - 4.31%
    マーベル・テクノロジー (MRVL) - 4.12%
    マイクロン・テクノロジー (MU) - 4.10%1

    SMH構成銘柄TOP10(2021年12月現在):
    エヌビディア (NVDA) - 14.69%
    台湾セミコンダクター (TSM) - 14.27%
    ASMLホールディング (ASML) - 6.04%
    アドバンスド・マイクロ・デバイセズ (AMD) - 5.67%
    クアルコム (QCOM) - 5.51%
    マイクロン・テクノロジー (MU) - 4.58%
    テキサス・インスツルメンツ (TXN) - 4.55%
    ブロードコム (AVGO) - 4.46%
    アプライド・マテリアルズ (AMAT) - 4.38%
    アナログ・デバイセズ (ADI) - 4.36

    ん~ SOXXとの比較より、SMHと今後比較して行きます。

  • https://news.yahoo.co.jp/articles/924ac3cb0fb5fc4f507b4c55d94073d9a49e8daf

    ジャフコ社長、最新ファンドのROI目標は3倍-次買われるのは成長株

    この意見に付いては、賛成・・
    バリューからグロースに資金はシフトすると思ってます

    グロース市場への投資・・・そこは、素人が行ける市場ではない
    それで今、2644を1489の分配金でせっせと買っている

    SOXと2644のチャートを1年で比較すると、
    SOX    +60.99%
    2644   +85.33%

    あれ?

    日本の半導体関連・・下がったが、SOXよりもパフォーマンは良い
    米市場の半導体に比べると、日本はまだ安いのかな?

    その辺りを、今後調べてみようと思う

  • https://news.yahoo.co.jp/articles/42a9929fb79f72a9e770e2a29fde2905b4bb749c

    ゴールドはなぜ急騰しているのか 外資金融機関の“預言者”が予想した「多極化する世界の到来」で起きること 崔真淑

    今日のタイムリーな話題なので・・

    >>「紙幣は、共同幻想で成り立つ紙切れと批判したいのはわかる。でもゴールドだって同じじゃないか! しかも、ゴールドなんて金利がつかない!」と批判されます。そして、これがまさにゴールド投資に否定的な人の代表的な意見でもあります。

    >>戦後から、世界はアメリカ一極集中で、アメリカが世界警察のような動きをしてきました。それに伴い、米ドルは世界通貨として成長してきました。しかし、中国が力を持つことで世界が多極化する可能性が高まり、中東や中南米では米ドル離れを模索し始めており、中国人民元での決済を認める資源国も登場してきました。さらには、中国とロシアの中央銀行がこうした動きを見越してか、自国の信用力を高めるためにゴールドを大量に購入し、ゴールド価格を押し上げるような動きをしています。

    此処に付いては、色んな意見がある 実際は、ドル全体からすると爪の先程の
    動きでしかない

    象に立ち向かう蟻 ような物

    >>私たちが想像するよりも多極化する世界の到来と、米ドル離れと、それに伴うゴールド価格上昇は続くと予想して、世界から注目されました。さて、本当にそのような動きが出てくるのか……。今年11月のアメリカ大統領選挙で、トランプ氏が大統領になれば、そうした展開が早くなるかもしれませんし、さてどうなるか……。

    ソロスは、コロナショックの時に、世界の分断を言っていたし、
    日経新聞でも、コロナショックからの回復過程で世界の分断とい
    内容で紙面を大きく使って掲載した

    金価格の上昇の背景は、世界の分断に対するリスクヘッジかな?

    その仕掛人は、中国とロシア

  • データセンター投資関連

    省電力提案企業 空調 電力 電線

    ENEOSの子会社のJX金属がタツタ電線をTOBしようとしている
    まだ、成立していないが・・この話が出て1年近いのではないかな?

    フジクラ 古河 タツタが3大電線

    JX金属がタツタ電線をTOB中 
    何で、ENEOSがタツタ電線?をTOB

    洋上風力、秋田沖はENEOS系連合に決定 経産省発表 3/22

    「秋田県八峰町・能代市沖」の事業者にENEOSホールディングス子会社のジャパン・リニューアブル・エナジー(東京・港)やイベルドローラ・リニューアブルズ・ジャパン(東京・中央)、東北電力で構成する企業連合を選んだ。

    中国の洋上風電企業を買うつもりで、調べた事があるが・・
    此処でも、電線が大量に必要になる

    折角発電したら、送電中にロスを起こさないように効率的に
    送電しないと行けない

    その為に、電線が重要になる

    このTOB早く決まれば良いのに中々・・決まらない

    電力は、遠くに送る程・・ロスが起こる
    送電線の途中途中で変圧器も必要になる

    それで、今後期待されるのがスマートメーター
    スマートメーターを送電線の途中に挟む事で、何処でロスが起きているのかを
    データーセンターで検知できるようになる

    中国のスタートメーターの企業の株を買った時には、
    1年半で4倍になったスマートメーター関する物を読み漁ったが・・
    スタートメーターは超ハイテク製品

    日本だと日立 スタートメーターはデータセンターの省電化でも必要になる

    後は、iESD 自動で電気流れを制御するもの
    中国のiESD関連企業も買ったが、3年で10倍になった

    その金が、A株に調子こいて行って半分にされて、
    今の環境企業に全部集め中国株の売買を辞めたら、
    環境企業が更に、半分になったww

    75%溶かした・・・は~だよ

    環境・・一体どれ位の固定資産投資が必要なのか?

    中国の環境レベルは、日本の1960年頃と同じと言われている
    土台の完成まで後、30年掛かる

    中国の業種別成長が日本の2倍のペースなので後、15年位で何とかなるかな?

    幾ら何でも、テーマが長すぎて失敗した・・><

  • https://www.youtube.com/watch?v=DLIVob_9bvE

    NaaaGiさんのYouTubeをよく見るのですが、
    此処でも、金価格と株価のギャップを言っている

    トレーディングビューで XAUUSD(金価格) と 米10年債
    を2010年を0としてチャート比較してみる

    2012年 債権利回り -60%DW  金価格 +60.89%
    2020年 債権利回り -83.99%  金価格 +88.08%

    米10年債利回り と 金価格 は、逆相関の関係で動いている

    金は金利が付かない 対して 債権は金利が付く
    貴方は、どっちを持ちたいですか?

    10年債の利回りが高い状況の時は、利回りの高い債権を持ちたい

    今は、 債権利回り +28.14   金価格  +120%

    各国の中央銀行が金を買っているから金価格が上昇している何て、
    説明を見るが何で、中央銀行は金を買うんだ?

    ドルを買って、10年債を買えば利子も付くし良いでないのか?
    No ドル高 = 自国通貨安 = 金

    ドル安に動いた時に、どうなるんだろう?て疑問を持つ

    トランプは、ドル高を悲劇だと言っている
    つまり、ドル安を望んでいる
    その為には、金利を下げる

    ドル安に成ったら、何が起こるんだ?

    グローバル企業の海外資産は上昇⤴
    輸入品の価格は下落して物価は ⤵

    良い事尽くめに見えるが・・・冷静に考えると

    物価が下がるて事は、売上額が減る
    ・・・>売上額が減れば利益が減る⤵
    利益が減ればリストラは増えて失業率⤴ 株価は⤵

    最悪、失業率が上がらないとしても賃金が下がるから、
    消費マインドは下るから、株価は下る

    ドル高て事は、インフレ → デフレ → 失業率上昇に繋がる

    今の金価格上昇は、先での景気後退を先取りしているとも言える

    事実は、わからないが・・・

    金価格だけを見ても意味がない
    金価格と米10年債利回りを比較しないと意味がない

    最終決着の形は、誰もわからなが、
    ドル安になるとこういうリスクがあるよねは、
    今から考えて良い思う

    金価格と10年債利回り の 今の関係性は、異常・・・

  • >>693

    信託銀行 売り越しでした _| ̄|○
    慰めるとしたら、売り越し額の桁が変ったよww

    とっておきの話は、此処に書く
    今、日本のM2チャートを眺めているが、伸び率が減っている
    市場に流通しているマネーが減っている

    トレーディングビューでは、日本のM2チャートが取れる
    0金利解除からの初めてのM2チャートを確認したが、

    ボリンジャーバンドで+α1以上で推移していたが、
    +α1を割り込んだ

    マネーサプライは、世の中のお金の量で、経済活動の大きさに
    応じて伸び縮みします。

    ◎取引されるモノやサービスに対して、お金の量が増えすぎると、
    物価が急激に上がる現象(=インフレ)を引き起こします。

    ◎お金の量が減りすぎると、モノが余ってしまって物価が下がる現象
    (=デフレ)に陥ります。

    インフレに向かうか、デフレに向かうかは、お金とモノのバランスが
    どちらに偏っているかで決まります。

    ええ・・・日本は、デフレに向かっているのか?

    金融機関が、貸し渋りなのか? 金を借りたくないのか?
    今後のM2チャートを、注視する必要がある

    銀行が、住宅ローン金利を引き下げていると言うNWESを
    当然、見たと思うが・・違和感あるよなと思って見ていた

    住宅ローン金利を上げると借り手がいない為に、
    下げざる得ないと言う事みたい

    これが、M2マネーの伸びに出ていると考える

    実質金利がマイナスの為、やっと立ち上がろうとしている日本にとって痛い

    M2マネーに、気おつけろ

  • https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFL2316XTT20C24A4000000/
    海外投資家「GPIFが日本株比率引き上げ」で思惑

    日経新聞

    先週の投資主体別売買動向で信託銀行が
    買い越したと先週から書いて来たが・・

    「GPIFが日本株比率引き上げ」るぞ~と書いたが
    1週間遅れで、記事にしてきた

    2644を追加買いした・・GoodJOB !!

    先週の木曜日に、自分が見ているYouTubeチャンネルでは、
    信託銀行が買い越しの話題で「お祭り騒ぎ」

    良い所を見ると勉強になると言うか、

    「3人寄れば文殊の知恵」

    毎日、12本位見ているが全ての人が気が付くか?それは不可能

    あの人達も他の人の見て、忘れていると情報をUPグレードしておいて、
    しれっと、さも知っていたかの様に後付けで言うwww

    情報が氾濫している中から皆、限られた時間の中で主旨選択している
    完璧な人何て、いない

    明日の、投資主体別売買動向で投資主体別売買動向で信託銀行
    がどれだけ買い越したか?

    「明日の材料は、此処しかない」

    何時か来た道で、過去にも同じ事が起きている
    その時、何が起きたかを皆が知っている

    週末が楽しみだし、来週からが楽しみ

  • https://jp.reuters.com/markets/japan/funds/L3WMQRCEBVKZDC7R27OZ2OMERY-2024-04-24/

    19日に終了した週の米原油在庫は323万7000バレル減少した。ロイター調
    査のアナリスト予想は80万バレルの増加だった。英国と欧州連合(EU)では6
    月に利下げが実施されるとの観測が高まっており、景気や原油需要が下支えされる
    可能性がある。

    原油価格が、地政学リスク以外で上げ要因になっている
    需給関係で原油高なら、予想以上に米経済が強いて事になる

    だから、資源に強い三井物産が商社の中で一番飛ばしている
    これから、石油関連3社も遅れて上がって来る

    川上 INPEX、資源開発 川下 ENEOS、出光、コスモ
    川上から上がって、川下に降りて来る

    年後半に行くほど、良くなるかな・・

    原油高 + 金利高 で 1489は上がるストリーは崩れていない

    問題は・・
    昼のNWESで麻生さんがトランプと会談と流れていたが、
    トランプが今のドル高は、大参事だと言っていると流れていた

    トランプが大統領になると、FRBに金利引き下げの圧力を掛けて、
    ドル高是正に動くの事を想定している

    円高は、マイナス要因になる

    足し算引き算して、1489は若干のプラスと考える
    でも、円高ショックで浴びせられるのは覚悟は必要

    1489には、自動車はいすゞ自動車しか入っていないから、
    極度に円高反転のリスクは無い

    次は、輸出企業が辛い

    内需を厚めにして、景気に左右されない半導体をヘッジとして入れて
    1489をPFの90%で持ちづづける

    PFの90%を占める1489が作り続ける分配金で、
    2644や1343を買い続ける超長期での戦略なのだが・・・

  • >>690

    2644 今日、配当権利落ち日やんかい

    100口 1500円
    1株が15円

    60円下げた内 15円が配当落ち分 実質45円の下げ

    今日のYouTube見たが、半導体・・ん・・・まだ、下を掘るのかな?

    共通しているのは下げを確認してからチャートが鍋底を這うように
    なってから買えば良いと言っている

    此処からは、テクニカル分析力がある者が、底を辺りで買いに入る

    今じゃない・・鍋底になってから、買いに入れば良い

    1489の分配金が、5/15だからそれ以降にしてほしい

    RIS28.87 2023/1/4以来だから

    参考までに、
    コロナショックの時に、1489のRISは6か7まで下がっていた

    鍋底になるのであれば、RIS20を切る可能性はある
    その時には、買うしかない

  • 2644 上場以来の価格帯別出来高を取ると、
    一番のボリュームゾーンは、

    4935円   えええ こんなに、高いの?
    自分が4570円で、高いと思っていたが・・

    皆、更に高い所で買っているwww

    この勢いで4000円まで下がれば、ラッキー
    小出しで買っているので・・・

  • 2644 フィナボッチ 0.382を抜けた
    次は、0.5 4020になるのかな?

    あれだけ、半導体が下がっても日経平均は上がっている

    1343 終値で200日線を抜けた
    1489や1343が、強いから2644の下が掘れる

    2644に対しては、こっちにアドバンテージがある
    無理に買わなくても全然・・・困らない

    家族会的株研究会 に 参加させてもらった時に、
    会主が言っていた売買に対する考え方

    買う時は、可哀想だから買って遣る気持ちで
    売る時には、そんなに欲しいのなら分けて遣る気持ちで

    2644・・今、可哀想な位、毎日下げ続けている
    1343も、1年半もTOPIXに対して可哀想な位遅れているから買って遣った

    そう言う気持ちで、市場に向き合えばアドバンテージは常に自分にある

    印刷して机の下に、忘れないように入れている
    買いを考える時には、それを必ず見る

  • YouTube見ていると、インフレと円安に弱い銘柄

    通信会社がPickUPされている
    ➀NTT等の通信インフラには莫大な維持費が必要なのに、顧客は増えない
    米国ベライゾン等も、金利の低い時には株価は上昇しているが、
    金利高になると下落している

    ②食料品 
    ③ドラッグストア

    NTTKDDIは確かに考えされたら、通信費が値上げ出来ないのだから

    逆に、インフレ+円安で爆上げ
    ➀商社 当然  
    円安+資源価格上昇で海運 資源価格上昇でバラ積価格の上昇
    当然、資源関連は入る

    ②JAEES は?  リースだよね インフレになると、リース業界は良い
    全国保証 ・・・この企業その物を知らん・・賃貸の保証人か?

    2と3は、わからないからPASS

    2022年の銘柄入替で、NTTとKDDIを同時に外した時には、
    納得できなかったので個別での買いを考えたが、
    こう説明されると、そりゃそうだ・・考えが至らなかった

    1489は、
    インフレ+円安+資源価格上昇で株価が上がる
    デフレ+円高+資源価格下落で株価は下る

読み込みエラーが発生しました

再読み込み