ここから本文です

投稿コメント一覧 (793コメント)

  • 今日はバンのいる池へ。
    花の追っかけが終わったら今度は雛を見にと忙しいのです。
    今日は毎日来るおじさんではなく新顔のおじさんがパンくずをやっていました。
    バンの雛は2羽に減っていました。
    結構話しやすい人でおじさんの方から話しかけてきました。
    (いつもいるおじさんは話しかけにくい。幼児連れの親子とは話しているけれど。)
    「 雛が5羽いたのに2羽になってしまった」
    「カラスかカメに食べられたのだろう」とか 

    私が独身鴨君と読んている鴨をおじさんは「お~い鴨太郎」と連呼しています・
    私「いつも1羽だけいますね」
    「あれはカルガモですよ、だから飛べない」
    (カルガモ?カルガモのオスはもっと茶色で、首の青緑色はどう考えてもマガモ。それにカルガモだって低いけれど空を飛べる)
    と思ったけれど行きずりの人に反論してもしょうがないので。
    「はぁ、そうですか」と答えておきました。
    おじさんが投げたパンの親が取って、それを雛がねだってもらっていました。
    お父さんバンとお母さんバンと雛2羽の写真が撮れました。

  • 昨日の昼前夫がモッコクという細い枝がすごく茂っている木の剪定をしていたら、ブンブン音がすると思っていたらちょっと大きい蜂が出てきました。
    そして枝の中にスズメバチの巣が見つかりました。
    まだ女王蜂が一匹で巣を作っている段階なので小さいです。
    直径8センチくらい、少し首がある花瓶のような形です。
    それを捨てると蜂は巣がなくなったので周囲を飛び回り一生懸命探しています。
    女王バチはあまり攻撃的ではないです。
    密集していた木をすっかり短くして隙間がある所状態にしました。
    これで巣は作れないでしょう。
    しかし隣の梅の木は葉がすごく茂っています。
    こちらに巣を作らないようにしばらくよく観察しないといけません。

    新女王バチは生れた巣を離れて木の陰などで越冬して5月に一匹で巣を作り、卵を産んで働きバチが増え段々巣が大きくなります。
    今のうちに巣を見つけて駆除すれば被害にあわないコツだそうです。
    昨日の蜂は小型スズメバチらしい。
    キイロスズメバチなどに比べると狂暴ではなく女王バチだけだったので、こちらが手を出さなければ攻撃はしませんでした。

  • >「あぁ美味しかった」済ます

    それでもそう言ってくれるのはいいですね。
    うちは年に1~2回?
    本当においしくないからか(笑)
    いつもこれを言ってくれるのと食器を片付けるのとどちらを取るか・・・食器を片付ける方がいいや(笑)

    前に書いたけれど、夫が心筋梗塞になって退院して1ケ月、私が全部家事をしていた時かなりしんどくて、結構家事は分担していたんだなと思いました。
    朝食・夕食は自分の分だけ自分で作る。
    食器は片付ける。
    洗濯物は自分の分だけ干して取り込む。
    外回り掃除・草取り・水やり。

    家事の分担だけ見れば満足度は高いですよ。
    でもそれにパワハラモラハラ、他に書いていないこととか差し引いたら、いったい何パーセント?


    >プールで会う友人にどうしてる?と聞きました。
    その方は夫殿の定年退職の日に、「夫原病」って知ってる?と聞いて、詳しく説明したら少し家事を手伝う様になったそうな。
    思わず賢い!と。

    定年退職の日に言ったのは賢いですね。
    でもそれを理解し生活態度を変えてくれるご主人だったからですね。

  • 避妊手術をした猫を地域に返すところまでは賛成できるけれど、餌をやるのはね。。餌をやらならければ他の野良猫が増えることも捨て猫も増えないのに。
    活動をしている人は猫大好きの人たちだから、それがかわいそうでできないのでしょうね。

    例の友人から今朝ライン。
    親戚が農業をやめて玄米をいくつか仕入れたので、精米所が近くにあれば送ると。
    精米所はないですね。
    そう返事したら、じゃ産直のおいしいものでもそのうち送るねと。
    本当に友人知人においしいものならあげたいと思ってくれる人ですね。

    精米したてのお米はおいしいのでしょうね。
    おいしいよと言っていました。
    実はうちは夫の好みで結構いいお米を買っています。
    今までス-パーでコシヒカリを買っていましたが、それよりユメピリカがおいしい。
    もし友人が送ってくれたお米よりユメピリカがおいしいと困っちゃうのね。
    おいしかったと返事したら又送ってくれそうで。
    毎日食べるものだから困りますね。
    私はご飯はあまり食べないから味はどうでもいいけれど、夫が我慢できないでしょう。

  • 言葉を削除してみてもダメな時がありますね。
    この人はしばらく駄目と認定されてしまうのでしょう。

    友人がしているのはTNR活動の末端のボランティア
    私はあまりよくは知らないので誤解しているところもあるかもと、調べてみました。TNRの最終目的は野良猫の殺傷処分をなくす。
    そのため野良猫の数を増やさないために避妊手術。
    いったんとらえた猫は地域に戻す。
    避妊しているから数は増えず、のら猫の寿命は短いので自然になくなるというもの。
    しかし現実はうまくいかない。
    野良猫が減らないというより捨て猫が減らないから。
    活動をしている場所が解るとそこに捨てに来る。
    場所は非公開だがすぐにわかってしまうでしょう。
    島なら他の猫が入らないかもと、昔天売島で試みたがうまくいかなかったそうです。
    それでも捨て猫があったのでしょうね。
    友人だって8年間しています。
    うまくいっているならもう野良猫はなくなっているはずですが。
    地域で捨て猫からの野良猫が減っていないからでしょう。

    目印のある桜猫だけに餌をやるってできるのかな?
    今度友人に聞いてみよう。

  • 話は保護活動をしていると、嫌がらせを受けたということらしい。
    たとえば石を投げられたと言っていました。
    活動を始めた7年ほど前からパッシングを受けてと言っていました。
    半年前に会った時はましになったと言っていました。
    しかし又あるということは、よほどひどい人がいると言うより活動自体に問題があるのではと私は思うのです。

    活動の会の基本姿勢は地域で野良猫と人間は共存しましょうというもの。
    しかしこれは無理があります。
    すべての人が猫好きではないし、まして野良猫を迷惑と思う人の方が多いです
    住民でない人が毎日通ってきて猫に餌をやっていて、それで猫がいつもいるのは私でも嫌だな。
    いくら避妊手術をしたからといっても地域を自由に猫が暮らしてもいいでしょうと言うのは猫大好きの人の論理にすぎません。
    これでは反発を招くのも当然です。
    友人は猫好きだから、こういうことは全くピンとこないようです。
    猫も犬と同様家猫で飼うべき。
    あるいは資金があるなら猫の保護施設で飼うべきでは。

    こういう私の本音は友人には言いません。
    言っても解からないというか無駄でしょうから。
    何しろ昔は野良猫に家で餌をやっていて、それをやってはいけないことと思わない人ですから。
    近所から苦情を受けて、猫は(猫が集まる)他の場所に捨てて!来たそうです。
    今はそういう猫の1匹を家猫として買っています。

  • 昨日の友人、前に書いたと思うけれど野良猫の保護活動をしています。
    ある地域で野良猫は避妊手術をし、そのまま地域で自由にさえ餌を与える。
    友人は午前の担当で毎日!
    もう他のメンバーは高齢になったりでいないそうです。
    どれくらい時間かかかるかと聞いたら、家を出てから帰ってくるまで2時間だそうです。
    昨日のように出かけたい日は午後の担当の日人にたのんで代わわってもらいます。
    現地までは自転車で15分くらい、今までに7回こけた(転倒した)そうでそれでもまったく懲りる様子がない。
    いつか骨折しそうと心配になります。

    会う前でラインでやり取りした時、「10項目くらい話たいことがある、今年になってあまり楽しくないいろいろな出来事があって」と言っていたから聞こうと思ったけれど、(友人が)他の話に移ってしまいました

  • さて今日は出張でこちらへきている次男が夕食を食べに来て、明日は長男が来ます。
    二人一緒にはスケジュールが合わなくて。
    それでとっても忙しい。
    メインのメニューだけ明日と同じものにしたけれど、それ以外は違うメニューを作る。
    煮物が多く、朝からキッチンにずっと立っていました。
    今日用は出来上がったまま鍋に置いておくので、いろいろ作るのに鍋が足りない。
    昼寝の後午後からは鶏肉団子と野菜物2品を作りました。
    こちらはそれほど時間がかからず、楽でした。

  • 昨日いただいた友人のお土産すごかったです。

    土佐日記・・高知県の銘菓、私も好きなお菓子です。
     友人は高知県出身で妹さんはもう高知県に帰って暮らしています。
     妹さんが大阪へ出てきたときのお土産のお裾分け。
     中の餡が従来の小豆ではなくストロベリーミルクとか。

    小さめの栗饅頭と黄身餡の饅頭2個づつ。

    小さいおせんべい。

    200Gコーヒー豆。

    それぞれおいしいからと持ってきてくれたもの。
    コーヒー豆は前もいただいておいしかったと返事していました。
    友人は心からあげたいと思って持ってきてくれるみたいと昨日感じました。
    純粋にあげたいという気持ちだから、私の方が1個しかお土産がなくても、持って来ないときがあっても気にならないみたい。
    私は友人ほどたくさんお土産を用意する気はありません。
    でも面倒だなとは思わずに、自分のペースでお土産を用意しようと思いました。

  • 吉城園は奥の方の芝生にかかるモミジが美しいです。
    名所ほどの本数はなくとも人が少ないのがいい。
    そのまた奥にはシャガが群生しているので、私はここがお気に入りです。
    吉城園は令和2年から入園料が無料になったみたいです。
    奈良市が管理しています。

  • 依水園も吉城園も奈良公園の北側にある小さな庭園です。
    それぞれ茶室もあります。
    奈良公園と一筋離れるだけで別世界みたいに静かです。
    そこにも外国観光客が少しはいましたが。
    依水園の方が有名でつつじやサツキの季節が美しい。
    三笠山が借景になっています。

  • >あぁそれなのに、去年より骨密度が下がった。
    0.05%ですが…

    1年ぶりに検査でしたか?
    おかしいね。
    人によって薬の効き目に差があるのか。
    薬を飲まなければきっともっと減ったのが0.05%で済んだとは言えますが。。
    カルシュウムは1日どれくらい摂っています?
    私はカルシュウムの多い牛乳(200cc×2)を飲むだけで、900mg取っていることになります。

    >その上に骨密度を上げるという、ミルクから作った特殊なタンパク質のタブレットまで食べている!

    私も別のものですがミルクからとったという骨密度をあげるという成分の飲料を1年間飲んだけど、骨量の下り方がきつかったので整形外科へ行ったわけです。
    あんまり効かないみたい。
    モニター検査の対象は30代~50代の女性で2~3パーセント上がったと。
    よく考えたらこれじゃダメなんですね。
    70代になったらもっと吸収率が悪くなるからこのモニター結果は私には当てはまらない、つまり効かないということだと思って去年の骨量検査の後やめました。
    費用はやっぱり恵さんと同じくらいかかったと思います。

  • 今日は友人と近鉄奈良あたりで会っていました。
    京都ほどではないけれど人が多かったです。
    外国観光客、修学旅行の生徒たち、日本人観光客。
    みな広い道を大仏殿の方へ向かって歩きます
    私たちはそれを避けて北向き商店街?という奈良女子大のある方へ行って、適当な店を探しました。
    小さいホテルのロビーにあるカフェにしました。
    ランチとしてはパスタと卵サンド位、あとフレンチトースト。
    ただとてもゆっくりできて、一人で切り盛りしているマスターが「ゆっくりして行ってください」とお喋りするには最適。
    フレンチトーストは一人分が最後ということで、私がフレンチトースト、友人がパスタにしました。
    フレンチトーストは時間がかかりますと言われ、サービスでコーヒーゼリーもいただきました。
    なんだか商売気がないというか恐縮でした。
    コーヒーはお代わり自由で頼まないのに淹れたてのコーヒーのお代わりを持ってきてくれました。

    あとは 人込みを避け依水園と吉城園へ行きました。
    外国k観光客がいたけれど混んではいなくて新緑が綺麗でした。

    疲れたので詳しくはまた明日ね。

  • 今日はまた夫の実家の草取り。
    たまに小雨が降ったり風が強かったけれど、2時間くらいで終わりました。
    今日は早めに着いて早めに終わり前に行きそこねたラーメン店へ行きたい!
    開店の11時少し前に行って待っていました。

    注文はテーブルにあるタブレットで注文ですって。
    回転すしの要領で途中まで進んだけど、麺の固さやセットメニューなど細かく選んでいき、同じもの2つ注文したいが数を選ぶ項目がない。
    店員さんに聞くと1個づつこの操作をしなければいけないそうです。
    後は店員さんにやってもらいました。

    ここは博多発祥の豚骨ラーメンの店で、結構有名なチェーン店。
    梅田にもあるけれどいつも店の外には行列。
    タイプは3種類あって、トッピングもいろいろ。
    開業当時の味を残しているシンプルなものにしてみました。
    麺は細くて硬さは普通を選んだけれど、一般のラーメンに比べるとやや硬め。
    豚骨スープはすごくおいしかった。
    私は豚骨ラーメンは食わず嫌いで脂っこくてしつこいと思っていました。
    そんなことはなく味は複雑でした。
    汁はあまり飲まないでおこうと思うけれど誘惑に負けて全部飲みくなるほど。
    でも少しだけ。
    しかし麺が少量なのでラーメンだけでは少食の私でもお腹がいっぱいにならない。
    セットメニューでミニ餃子を半ちゃん(5個)を注文したけれど、二人で分けたから物足りない。
    これでは皆さん替え玉を注文するかセットメニューにして半チャンの餃子と焼き飯を合わせないとお腹が膨れない。
    ラーメン自体ちょっと高いのでセットメニュにすると昼の食事にしては結構かかる。

    夫は量が少ないのでもう行かないと。
    つまり満足するためには高くつきすぎるし。
    私はそれ以外に塩分を取りすぎるのが気になる。
    おいしいのでどうしてもスープを飲みたくなる。
    タブレットの注文も眼鏡かけてやらなきゃ。
    ということで話のタネに今回一度きりになりそうです。

    隣には韓国料理の店がありここもはやっています。
    そちらの方が安くつきそう。
    私は石焼ビビンバが好きなので次回はここで食べてみよう!

  • >通うのも大変なら、透析後にかなり疲れるらしくて、3号が「ママは帰ってくると泥の様に寝ている」と言っていました。
    かなり体にも負担が掛かるのでしょう。

    それはよく聞きますね。
    週何回も時間を取られることよりも受けた後のしんどさが辛いのでしょうね。

    クレマチスは今が盛りの時期なのに枯れてしまうなんて残念!
    切り落として病原菌をなくして来年期待しましょう。クレマチスは強いからきっとまた新しい芽が出るでしょう。

  • 以前は商店街の天井に近い照明等の上にツバメの巣があり、雛を見るのが楽しみでした。
    そこに近い店がほかの業種に変わった時撤去されてしまいました。
    お菓子屋さんだったからか。
    それ以降もツバメはよく飛んでいるのですが巣は見つかりませんでした。
    今年春に巣のある場所を見つけました。
    喫煙所になっている場所の壁と天井境に巣が2つ
    その時点ではまだツバメは巣を使っていませんでいた。
    商店街で働いている人がひっきりなしに煙草を吸いに来るから人は必ずいる。
    ツバメはいい場所を見つけたものです。
    先週は卵を温めていました。
    今日見に行ったら雛が生まれていました。
    5羽かな。
    暗いので写真が撮りにくかった。
    まだ生まれたばかりのようで小さくて巣にあふれんばかりに並んでいるという雰囲気ではなかったです。

  • 私としては最初は15分、段々と距離を伸ばしてと計画していたのですが、夫がコースを決めてしまいます。
    意欲があるからいい傾向です。
    今日は公園の芝の斜面を行くのは雨の後で濡れているからと別の道を歩いたのでした。

    夫君・・娘を思う親心ですね。
    次女さんの透析に通うの大変だろうなと思っていました。
    ドナーの年齢がもうすぐ72歳というのは上限かも知れないけれど、最近は医学が発達しているのでOKかもしれません。
    それよりいろいろ検査するみたいですね。
    合格するといいですね。

  • 私も明石海峡大橋を渡ったのは1回だけです。
    バスツアーで淡路島の南に水仙の名所があってそこへ行ったとき渡りました。
    しかしフェリーで渡るのが好きな私は全く感激しませんでした。

    今朝は結構急な坂の上ったり急な階段を上ったりするコースでした。
    それとは別に歩いて20分で友人に渡すお菓子を買いに行きたかったのですが、午前中に続いて行くのはしんどかったので午後からにしました。
    午後からは暑かった。
    例のいつもお土産を持ってきてくれる友人ともうすぐ会うのでそのためのお土産です。

  • 今日は午後2時頃まで雨。
    ウォーキングは行けず、なんか物足りない。
    買い出しも午後からなので午前中は暇でした。
    水彩画を描いたりして過ごしました。

    昨日『新プロジェクトX』で明石海峡大橋でした。
    オット君も仕事で関係していたのですね。
    完成したのが1998年で、阪神大震災が1995年。
    震源の場所にあって、よく大きな被害がなく持ちこたえましたね。
    海峡の地盤が1M伸びたそうで、主塔の間も1M近く伸びたそうです。
    建築に携わった建築会社の師匠と弟子にあたる写真の話とか・・感動するようなエピソードを探してきたという感じでした。

    個人的には明石海峡大橋や明石海峡は好きな場所で何回も行きました。
    舞子の大橋の下から海を眺めたり、明石港からタコフェーリーに乗って淡路島の岩屋までデッキに出て短い海の旅を楽しみました。
    フェリーが大橋の下を通る瞬間の大橋のトラスの圧倒的ボリュームを見るのが好きでした。
    タコフェリーもなくなってしまいました。

  • 生〇〇を市で処理するには経費が掛かっているから、そこからたい肥を作れば一石三鳥くらいの効果はありますね。
    恵さんの文章だけではどちらかわからなかったのですがどこかで作ったたい肥を恵さんが購入して家で使ったのか、家で生〇〇からたい肥を作ったのかどちらでしょう?

    実家ではコン〇ストを使ってたい肥を作っていました。
    しかしその中にミミズがうじゃうじゃ。
    気持ち悪くって。

本文はここまでです このページの先頭へ