ここから本文です

投稿コメント一覧 (317コメント)

  • 日韓両政府を巻き込み、政治問題化されている中で、ソフトバンクもネイバーも動きづらいでしょうね。セキュリティ問題はいずれ解決されるでしょうが、資本の見直しは、しばらく膠着状態が続いていくような気がします。個人的にはソフトバンクとネイバーが共同でTOBして、日韓両政府の顔を立てる形で沈静化させ、じっくり協議を続けた方が良いのではと感じます。もちろん非上場化とともに現経営陣は責任をとり、総退陣することになるのでしょうが。

  • 決算内容は良くも悪くもなく、見通しはまずまず。資本構成については、ソフトバンクとNAVER間で協議を進めている最中なので、何のサプライズもなくて当然なのでは。とりあえずLINEヤフーの現経営陣は「まな板の鯉」状態なので、あとは親会社間での協議結果待ちでしょう。問題はソフトバンクの宮川社長が明日の決算発表で何を語るかの方が重要。

  • 元々、韓国の技術者が作った気軽なメッセージアプリを日本人が勝手に重用し、公的な社会インフラへと変貌させてしまった。これまで資本問題は放置してきたのに、情報漏洩を理由に今さら日本政府がしゃしゃり出てきて、「日本側に経営権渡せ」なんて注文は、韓国側からしたら「ふざけんな」といった感じでしょう。そもそもソフトバンクや旧ヤフーの経営陣が50:50でLINEを統合した事が誤りの始まりだったのでは。

    とはいえ、情報漏洩についてはLINE側に非があり、総務省としては迅速かつ適切な措置を求め続けることは明白なので、長期化すれば韓国と外交問題に発展していく可能性が高い。したがって、早期に非上場させて、日韓両政府双方とも緊密に連携をとり、資本関係やデータ保管のあり方等を見直して行くほうが良いのでは。もちろん責任をとって、のらりくらりと問題を放置し続けた現経営陣は刷新されるでしょうが。

    ソフトバンクGやソフトバンクにとっても、迷走しているLINEヤフーをこのまま上場させ続けるメリットは少ないのでは。個人的には、いずれ上場する可能性が高いPayPayにまで悪影響を及ぼしてしまう気がしますね。

  • ここは日本版のテキサス・インスツルメンツといった感じですから、本来こんなに株価が急騰したり、暴落したりするような銘柄じゃないはずですが。変なブームに巻き込まれてしまった感じですね。アナログ半導体市場は多少の調整があっても、基本は拡大傾向でしょうから、一喜一憂せず中長期な視点で現物保有で良いのでは。本家のテキサス・インスツルメンツはエヌビディア等と比較して、地味で目立たない企業ですが、本当に素晴らしい企業だと個人的には思いますので、ここも同様の企業に成長してくれることを願っております。

  • 再生可能エネルギーを推進するならば、電力再編は不可避でしょう。ここと東京電力が再編のキーマン。全国の電力ネットワークをつなぐための送電線、石炭発電のクリーン化技術、地熱や水力などの再生可能エネルギーの売上比率。売られる理由が分からん。この株価なら、再びハゲタカの標的にされるのでは。

  • ジリジリ下がる債券みたい。近い将来、ATMは現金払い出し機能だけではなく、あらゆる行政サービスなどの窓口に変貌すると考えているのでホールド中。または持ち株会社になって、証券、保険分野に進出したり、スクエアみたいな決済、仮想通貨分野まで進むとさらに面白いんだが。

  • ファイザーにとって、コロナワクチンはオマケみたいなものであって、社会貢献の一環にすぎない。それよりも、アップジョンを切り離した新生ファイザーの豊富なパイプラインの方が魅力的。短期筋はコロナワクチンだが、中長期筋はパイプラインにワクワクしているはず。短期筋に騙されない方が良い。

  • 戦国末期の江戸の話と現代の環境問題を比較するのはナンセンスで危険な発想です。徳川の時代はある意味、独裁政権の時代です。現在は民主主義の時代です。より多くの人の意見に耳を傾け、着地可能なコンセンサスを探るべきではないでしょうか。

    かつて先進国が好き勝手、新興国から資源を搾取してきました。その際、先進国側は新興国の人々に「今よりも生活が楽になる」「これは破壊ではなく豊かになるためだ」と騙し続けた結果、多くの自然が壊された挙句、現地の人々の暮らしは大して良くなっていません。豊かになったのは、新興国の資源を搾取し続けた我々先進国の人々です。

    その構図は再生可能エネルギーを推進する現代でも変わっていません。都市部のために地方が犠牲になっている現実があります。これは沖縄の辺野古問題とも通じる気がします。日本の安全保障ために沖縄だけが犠牲になれという横暴な理屈と一緒です。

    そして、その犠牲の対価として支払われる補助金にどっぷり浸かってしまった結果、自然は破壊され、人々の心は歪み、地域の独自性は薄れ、新しい産業も育成されなくなってしまうのです。

    私は再生可能エネルギーそのものを否定する訳ではありません。ただ再生可能エネルギーだけが唯一の正義と議論もなく突き進み、50年後、100年後に本当に今よりも住みやすい世界になっているかが疑問なのです。

    環境問題はファッションやブームではなく、リアルな問題です。安易で短絡的な再生可能エネルギー推進には、勇気をもって警鐘を鳴らすべきです。

  • 脱炭素社会という大きな潮流は理解できますが、どうも再生可能エネルギーの普及推進だけが唯一の道という考え方には疑義が生じます。たとえば風力発電所や太陽光発電所も、近隣住民の方にとっての原風景を壊し、環境破壊しているのと何ら変わりありません。自分たちが子供の頃、走り回った里山や海岸が一変してしまったら、みなさんはどう感じるでしょうか。

    結局、脱炭素社会という錦の旗の元に新たな環境破壊ビジネスが始まっているだけのような気がしてなりません。エネルギー問題に関しては、もっと違うアプローチをとらなければ、地域の原風景はどんどん破壊され、新たな環境問題を生むだけでしょう。環境問題は、マクロの観点だけではなく、ミクロの観点も必要です。したがって脱原発、石油、石炭が悪で、再生可能エネルギーの推進だけが正義という議論は正しくないと個人的には思います。

  • No.925 強く買いたい

    電力会社の中でも、J-POWE…

    2020/10/23 16:39

    電力会社の中でも、J-POWERと中部電力は別格だと思います。他の電力会社と一括にされ叩き売られるのは非常にナンセンスですね。

    日本のモノづくりも中長期的にAIとロボットの活用によって国内回帰することは明白なので、中部エリアはまだまだ発展すると思います。トヨタとNTTのスマートシティ計画も追い風になるでしょう。

    むしろ関東、関西エリアはジリジリと地盤沈下していく気がします。個人的には、中部エリアに加え、福岡を中心とした九州・沖縄エリアも期待しています。

  • 日本のクリーン技術に危機を感じたEUと中国に後押しされたグレタ少女のおかげで、石炭がすっかり諸悪の根源になってしまいましたね。もし安価な石炭を使用禁止にしてしまったら、我々の電気料金に跳ね返ってきますし、我が国をはじめ経済活動が成立しなくなる国々もあります。

    日本政府も“環境、効率の悪い”石炭発電所は禁止する方針のようなので、“環境、効率の良い”石炭発電所を有するここの技術は重宝されるでしょうね。

    それに加えて、再生可能エネルギーを推進する上で、重要な送電網も有してますし、水力発電や風力発電の比率も高いので、ひそかに日本版“ネクステラエナジー”になるのではと期待しています。市場はここの評価を誤っていると思います。

  • このコロナ禍の中で40%減ながらも黒字確保なら一定の評価をされても良いはずだし、配当も「無配」とは言っておらず「未定」なだけなのに、機関が個人から簡単に金を巻き上げられる銘柄故に急落は致し方ない。今の役人経営陣に反転攻勢を期待しても無駄。ずっとコンプライアンスだけ声高に叫んだところで、成長戦略を語らなければ市場評価は上がらないし、配当銘柄ならちゃんと配当にコミットしたり、急落には自社株買いで対応すべきだが、何もせんから機関の思うツボ。ここの市場価格が上がれば、復興財源だけでなく、このコロナ禍の財政負担も減らせるんだから、国は本腰入れて日本郵政Gを再生させないといかんよ。

  • ホルダーにとっては、フォートレスが経営から撤退し、他スポンサーに買収又は他リートと経営統合された方が良いかもしれませんね。やはりSBGは駄目です。SBG本体も化けの皮が剥がされ始め、胡散臭さが噴出してます。もはや新興宗教団体のように熱烈な少数信者だけで支えられているような構図です。

  • 芸がなくて、しょうもないコピペ職人やわ〜。ニューシティレジデンス云々のくだりの根拠はいつ示してくれはるんやろうか。ここの財務諸表読んで、どう解釈すると、そういうアホな見解でてくるのか根拠を知りたいわ〜。ここの含み益吹っ飛ぶ云々のくだりの根拠も知りたいわ〜。自分の言葉で説明して欲しいわ〜。

  • やっぱりアホやったわ〜。
    財務諸表が読めないのにニューシティレジデンスの破綻話で売り煽って奴がおったな。今頃、ブクブク泡吹いてるんちゃうか。最近は一転して買い煽っとったけど、どこいったんやwww。

    素直に安値でチョビチョビ拾っていけば良いんや。タフな状況やが、じっくりコツコツとや。普段の仕事と一緒やな。

    今は朝から晩まできちんと働いて、三食しっかり食べて、週に何日かトレーニングに費やし、休日は感染対策をしっかりとって、ショッピングするなり、外食するなり、ホテルや温泉で休養するなりして英気を養い、日本経済に貢献すれば良いんや。

    1日中板にかじりついて、ランチはコンビニ飯や即席麺だけじゃ不健康やで。後はサイエンティストたちの頑張りに期待して治療薬の登場を待とうやないけ。

  • まだまだタフな相場が続くやろうから、いちいち一喜一憂してられんけど、ホルダーや投資家はちょっと一息つけそうや。昨日テレビで副大臣が六月、七月位に国を挙げて、旅行の大キャンペーンをやる発言も安心材料やな。オリンピックも延期が既定路線になったし。

    あとは一にも、二にも、三にも「治療薬」の発見・承認やな。世界中のサイエンティスト達が必死に頑張ってくれてるから、それを期待して待とうやないけ。財務諸表を読めないど素人が破綻だの何だの売り煽ってけど残念やったな。日柄一日中板に張り付いて、売り煽ったり、買い煽ったり、大変で可哀想や。

    そんな可哀想な連中はほっといて、ホルダーや投資家はドンと構えとけば良いんや。相場に希望は禁物やし、タフな相場やけど、中長期的な視野に立って、チョビチョビ拾っていく戦略がベターや。

  • 今売られてんのは大人の事情や。含み損抱えたまま、決算を迎えられない連中が売っとんのや。コロナショック前に高値掴みした生保や地銀が売っとる。きっと三月が一番底になるやろう。稼働率が最低に落ち込む三月、四月の稼働率が分かるGW過ぎが「セルインメイ」「オリンピックの中止、延期発表」と重なり二番底や。そして、ヨコヨコ続いて、年末から本格上昇というシナリオでどうや。

    金融機関の貸し剥がしなどない。何度も言うとるが、このコロナショックの中、多くのREITが毎年恒例の借入金の借り換えを済ませとる。借入条件もほぼ変わらずや。安定的かつ担保がとれるREITから金融機関が資金を引き上げたら、金融機関はどうやって儲けるんや。日銀はいまどんな金融政策をしとるんや。個人の「貯蓄から投資へ」を担ってきたREITを政府は潰せん。

    リーマンショック以降、REITも金融機関も保守的な財務戦略をとっとるし、手元資金も十分や。これから世界各国でバンバン景気を刺激する対策が打たれる。いま1番ダメージを受けてる業界に対して、積極的に各国政府は支援するはずや。いま1番ダメージ受けとる業界はどこや。観光業界やろ。

    今は嵐の真っ只中で、タフな相場環境や。パニック売りして、逃げ出したいホルダーがぎょうさんおることも理解できる。やが、コロナショックで稼ぐ力は一時的に落ち込んでるとはいえ、ここをはじめ多くのREITが抱えとる不動産の本質的価値は大幅に毀損しとんのやろうか。先日も全国的に地価上昇のニュースがあったばかりや。

    今の株価だとNAVどころか、簿価割れまでしとる。だから資金が豊富な連中は、時間をかけてチョビチョビ買い増しているんや。財務諸表も読まずに日柄一日中売り煽ったり、買い煽ったりしてる連中の戯言に付き合っても無駄や。

    ホルダーや投資家は狼狽えたらアカン。朝から晩まで日本経済を回すためにしっかり働いて、あとは健康のため筋トレやジョグでもしとれば良いんや。そして、感染対策をきちんととって、閑散としとる街、レストラン、ホテルを満喫するのもアリや。今まで外国人旅行客が闊歩していたところを日本人が闊歩すれば良いんや。

  • はぁ〜アホやな〜財務諸表を読めない売り煽りど素人は。日柄、掲示板にかじりつき、日々売りだ、買いだと煽っている暇人もかわいそうや。

    本当に資金力ある人間は、パニック売りされる度にちょびちょび拾ってんねん。今年の減配、配当中止は織り込み済みや。ほとんどのリートが、このコロナショックの中、例年通り借入金の借り換えが済んでるんちゃう。それを時代錯誤なニューシティレジデンスの話題出しおって、アホちゃうか。

    アビガンの有効性、レムデシビルの早期承認期待高まっとるで〜。インバウンド戦略は揺るぎない長期的国家戦略や。その中核を担う観光産業がダメージを受けとる中、政府はどこにむけてこれから財政出動するんや。

    稼働率は2月〜4月は最悪期やが、GWどうなるんや。海外脱出しない日本人はどこに旅行するんや。通常モードに戻りつつある中国人ビジネスマンの多くは、今の入国禁止措置が終わったら、どこの国にまず商談に行くんや。これ以上、アホに教えたるのはやめとこう。ついつい善人やからな〜いかんわ人が良すぎるわ〜

  • ん?散々これまで売り煽っていた財務資料も読めないド素人が今度は買いを検討しているらしい。ウケるWWW。

  • ご丁寧な説明ありがとうございます。当方の話は事業用、法人向け専門の不動産業者の話だったので、町の不動産屋云々のくだりは拍子抜けですが。個人的には、ニューシティレジデンスの破綻を持ち出したりする財務諸表も読めないど素人の売り煽りに笑ってしまい、根拠を問うたまでです。

    記憶が正しければ、ここは手元資金が340億近くあり、今年返済予定の借入金は130億円弱、来年も120億円位だったと思います。2年近く収益が全く上がらない状況であれば、資金繰りの問題は生じるでしょうが、そんなことはないでしょう。変動賃料の減額、固定賃料の見直しがあっても、赤字に落ち込む可能性は低いのではないでしょうか。ほとんどの投資家やホルダーは一時的な減配、配当停止も想定内でしょう。

    もちろん、この自粛モードの終わりが見えない限り、ホテルはL字状態の収益環境が続くでしょうが、個人的にはリーマンショックほどの状況には陥らないと楽観視しています。あとは治療薬とワクチンがいつ完成するかですね。

本文はここまでです このページの先頭へ