ここから本文です

投稿コメント一覧 (7335コメント)

  • 今日の動きも変ですよね、一見すると各イベントで自然と1700台まで崩れ落ちたように見えるけれど、下降の仕方が昨日に似ている。しかも、数値って、推移上、日経平均が14000円台の頃と同じなんですよね?業績良好なのに、チャイナショックの頃よりも日経が3000円も低い頃の基準に戻っている。それも、たった数日間で。

  • 最初の1時間での出来高がおよそ100万株、しかもほとんど売り。業績良好なのに初年度来安値更新

  • 数週間~数ヶ月で起こる変化が、たった3~4日で起こったことになる
    この不思議さ

  • 無理矢理にでも、売らせたい人がいるような気がする

  • 18日の13時ちょっと前にあった突勃起上げの後に、各チャートを見比べてもらえばわかると思うけど、
    ミネベア、村田製作所、三菱重工(川重、IHIも)など他の上場銘柄のほとんどは、勃起が落ち着いても、
    さらにそこから、引けに向かって1~2%も売られて終わっているのに、
    ここは1780~1770の間でほぼずっと横ばいだった。

    この日の売り方の目標は、初年度来安値の更新だったんじゃないのか?
    10時前後に1744をつけてから、後場も同じぐらい落ち込んで1750前後でもおかしくなかった。
    実際に、この日の各銘柄のチャートのほとんどが前場よりも後場のほうで、その日の安値をつけている

  • ミネベアにしろ、ここにしろ、14~18日の1週間で、特に企業にとって重大なニュースが何か
    あったわけでもないのに、事件直後の旭化成並みに無理矢理下がっている感がある。
    一般の買い方に無理矢理売らせたい人たちがいるんだと思う。掲示板等で下がると煽っているのもそう。
    18日のチャートでは、最初の1時間半で6%、100円以上下がって、初年度来最安値を更新している
    ここで、損切りして撤退した人が多いから、後場の引けまでのチャートでは一般の人がもうほとんどいなくて
    他の銘柄ほどだだ下がりにならなかったのでは?
    18日の後場に下がって引けなかったのは、ここと郵政グループぐらいだ
    非常に違和感を感じる、相場操縦っぽい

  • >>524
    だから、それだけどだと18日のチャートは説明がつかないってことさ
    その内容だと、別にこの銘柄じゃなくても、まったく同じようなことが言えるじゃん。

    終盤の株価の固定は、他の下げ銘柄には見られない現象だった
    そこに作為的なものを感じる
    アンダーパフォームがふつうなら、なぜそこでさらに下がらない?
    一見、自然な数値の増減に見えるけれど、よーく見ると違和感ある

  • 明日も大量売りと、株価の固定が続くなら
    本当に金融庁や証券取引所監査委員会の出番なのかもね
    っていうか、もう目をつけられてるのかな?
    謎が多いよな

  • >>529
    おまえ、本当に必死だなw 
    だんだん気になってきたんだろ?w
    自然な現象に見せかけたいんだろうけれど、

    12月18日の13:14分~15時:00 6807

    ・1週間で200も下げてる株、その日のうち年初最安値更新、しかも単元株1000
    ・日経平均は爆下げ中(突勃起が収まってからも、引けまでに400ほど下降)
    ・金曜日である
    ・関連銘柄、類似銘柄も絶賛続落中

    こんな条件下でさあ
    なぜか1760台になったら、すかさず買い入れが入って1773、4ぐらいに戻るんだよねw
    それが2時間近くも続いたんだよ?
    これが自然現象だとするのは、自分には正直言ってキツイ

    こりゃー違和感ありまくりだわな

  • 18日、13:00以降に引けまでの間に1770円台にこだわって横ばいになるように買い支えて値を固定した
    のは、前日からの終値の差がマイナス100円以内になるようにしたかったというのが理由かもね。
    結局、そのまま野放しにしておくと、他の銘柄同様、続落して1730~40円台で引けとなるはずだった。
    でも、印象操作上、それだと滅多にない暴落で、月単位のチャート上にも、時系列にも痕跡が残るから、
    1770~1780にこだわったのかも。
    他のチャートや日経の下降と見比べると異常さが際立つけれど、
    今日のチャートもいずれはネット上でもあまり見れなくなるしな。

    つまり、18日の売り方の目標は

    ・初年度来安値を達成してショックを与える
    ・前日終値マイナス100円以内に納めることで不自然さを与えないように下降させる

    の2つなのかも。

    明日、19日も同じような傾向なら、最初の1時間半ぐらいで1650に迫る勢いで売り続け、
    その後、「自然と暴落しているように見えるように」1670~1700円まで買い戻されて
    そこでまた終了まで株価固定かもなw

  • >>536
    今後も同じような手口が続くなら、本当に金融庁や証券取引監査委員会に働きかけるべきかもね
    もう、大半の人が幻滅損切りして逃げ終わってるのかもしれないけど

  • >>538
    俺も同じ事を考えていた。
    じゃないと、横横にできない場面が何度もあったしな
    特定の数値(もしくは、数値帯)に必ず集約させることが可能なプログラムっぽいよな

  • 18日の終値が1731円以下だった場合、その日の値下がり率ランキングが日本の全市場の株式の中で
    トップ20に入るところだったんだなw
    ちなみに、1731円だった場合、東証一部全体の中では下落率が4位だったみたい。
    1740円だと7位、1750円でも7位、1760円では10位だった。
    そうなると、悪目立ちするところだったよな?w
    だって、そのランキング上位の会社の株は誰も聞いた事がないような会社や、
    本当に行き詰まっている会社、みんかぶの評価も割高やクオンツスコアが極端に低い会社ばかりだしな。

    ちなみに、実際は全体で67位だったみたいだぜ
    東証一部では22位

  • 18日のチャート

    ・最初の1時間で100万株の出来高、前日終値から120円下落、初年度来安値更新でなぜか下降がストップ
     (この銘柄のここ数ヶ月の平均的な1日の出来高は100万株に満たない)
    ・なのに、1770~1780で株価が終盤まで固定され続ける、前日からの下落率が5%以内にとどまる
     (恐らくは、下落率ランキングが極端に上位にこさせないため。1760以下で東証一部の下落率ランキング
      の上位トップ10入りするところだった。1730だと4位になるところだった。)

    本日も、同様の手口が見られる可能性があるので、要注目だ。

    ① 株価を下げることを意図した大量の売り注文の発注
    ② 株価の固定

    ①は完全な確証がないけれど、②は17、18日を見る限りは可能性があるかも。
    どちらも完全に発覚した場合は、相場操縦ということになり、金融商品取引法違反となる可能性があります。

    場合によっては、金融庁や証券取引監査委員会にはたらきかけたほうがいい。
    このようなことが多くなれば、市況の健全性が失われていく。

  • 糞ファンドがいないね、以前の波形に戻ってる気がする

  • やっぱ、先週とチャート自体がぜんぜん違う
    こんな信頼性に欠ける危険な銘柄に手を出す人もいなくなるかもな

  • 今日のチャートを見ていても、先週までの謎の傾向が消えて、比較的、素直で人間的な値動きだったので
    本当に自然な印象を受けた。日経の変化ともちゃんと連動して変な横ばいにもならなかった。


    やはり、得体の知れない 何かがいたみたいですね


    でも、単に身を潜めているだけの可能性もあって
    またいつ急変するのかもわからないので、しばらくは様子を見たほうがいいのかもしれない。
    ちゃんと追求しないと、すぐにでも出現するようになると思う。
    みんな奴らの存在を恐れて、しばらくは2000に戻らないかも

本文はここまでです このページの先頭へ