ここから本文です

投稿コメント一覧 (22733コメント)

  • >>No. 581

    米国に続いてEU・日本からも中国の再エネを締め出しへ

  • 再エネで独走の中国に危機感…日欧など同志国で食い止めへ 日・EUハイレベル経済対話

    5/2(木) 19:50配信

    日本と欧州連合(EU)が、米国など他の同志国も巻き込み、戦略物資のサプライチェーン(供給網)構築を本格化する。想定するのは成長分野で攻勢を強める中国だ。特に今後も需要の増加が見込まれる太陽光パネルや風力発電の分野では高いシェアを誇っている。各国が脱炭素化を進めれば、その分だけ中国依存が高まり経済安全保障上のリスクとなるだけに、同志国が連携して脱中国依存を加速させる。

    ■中国政府が再エネに巨額補助金

    「透明、強靱(きょうじん)で持続可能な供給網の構築のための政策協調に向けた議論を行う」。斎藤健経済産業相は4月26日の閣議後の記者会見で、5月2日の閣僚級による「日・EUハイレベル経済対話」への意気込みを語っていた。

    念頭にあるのは中国だ。中国勢は政府の巨額の補助金によって再エネ関連製品の価格を低く抑え、世界市場を席巻しているとの指摘がある。このまま中国を伸長させてしまうと「再エネで中国依存が強まり、日本のエネルギー安全保障が脅かされかねない」(日本政府関係者)現実がある。

    中でも太陽光パネルは中国が群を抜いている。国際エネルギー機関(IEA)によると、2022年の世界市場で中国のシェアは首位の77・8%。2位のベトナム(6・4%)以下を大きく引き離している。

    パネルの主要素材ではさらに中国の一極集中が進む。IEAのデータでは、22年のシェアはポリシリコンが85%、ウエハーは97%と圧倒的だ。

    日本国内でも中国製品は多く採用されており、再エネ普及や脱炭素に向けた補助金が日本企業の支援に回っていないとの批判も根強い。中国に過度に依存しない供給網の構築は急務といえる。

    ■風力も5割が中国メーカー

    中国勢はこのほか、風力発電でも台頭が目覚ましい。国際団体の世界風力会議(GWEC)が公表した2022年の風車メーカーの世界ランキングによれば、上位15位に入った中国企業は10社で、シェアは計56・4%に達した。

    中国製の風車は日本市場でも採用が広がりつつある。ある日本の電力会社の関係者は「中国勢が規模を生かして価格競争力を強めれば、中国製品がさらに日本に流入してくる可能性がある」と警鐘を鳴らす。四方を海に囲まれた日本では、風車を洋上に浮かべる「浮体式」の洋上風力も再エネ普及のカギとして期待が高まっている。
    日本は中長期的なエネルギー政策の指針となる「エネルギー基本計画」でも、電源構成のうち再エネの比率を2019年度の18%から、30年度に36~38%にまで引き上げるとしている。ただ、省資源国の日本がエネルギーを特定の国に依存するリスクは大きく、同志国との連携強化により中国依存度を低減させることが求められる。(中村智隆)

  • そろそろ好材料がすっかり忘れ去られた頃だな。

  • 山形銀行は経常利益42%上方修正

    山形より北海道の方が景気が良さそうだね

  • G7、石炭火力35年廃止合意へ

    4/30(火) 8:40配信

     先進7カ国(G7)気候・エネルギー・環境相会合で、排出削減措置の施されていない石炭火力発電を2035年までに段階的に廃止することで合意を目指していることが関係者への取材で分かった。30日に採択する共同声明に盛り込む。

  • 円相場急落、一時1ドル160円台 対ユーロは史上最安値
    #グローバルマーケット #海外 #マーケット
    2024/4/29 10:43 (2024/4/29 11:11 更新)


    ドル160円の大台に到達

    増資による希薄化2.5%は、円安メリットだけで完全に吸収‼️

  • ドル1円上がるたびに「介入警戒感が高まる」との記事が出るのはウケるね

    何度も不自然に円高に急激に振れてるからすでに介入入った結果これなんじゃね?

  • 昨日一日の円安進行効果だけでトーヨーソーラーの円換算価値が上がって増資の希薄化2.5%を吸収してしまったようだなww

    このペースだとGW中に160円ありそうだな。

  • 円、157円台に下落 日銀維持で円売り安心感
    #グローバルマーケット #海外 #マーケット
    2024/4/26 23:40 [有料会員限定]


    ドル157円

    エバラの円安超絶メリットはまだまだ続く🚀

  • 「EPSは売上高のみでは決まらない」っていう意味がわかってもらえなかったようだな😅

    これではそれ以上説明のしようがない😅

  • 売上だけならパネル価格下落の影響で下方になる可能性のあるものの、原材料価格も下落してるから売上原価減少要因で営業利益を押し上げてるよね。

    EPSは純利益で計算されるから、「売上のみ」では事業判断はできないよね。

  • PTS爆下げでGW突入したらせっかく旅行の予定入れてた人でも旅行先でヤフ板にかじりつき状態になるだろ😱

  • 止まらない円安、電気料金のさらなる値上げリスクに

    小田翔子
    2024年4月26日 18:14 JST

    円相場が対ドルで34年ぶりの安値を更新する中、国内の電気料金が押し上げられて家計や企業のコストを圧迫するリスクが膨らんでいる。

      資源に乏しい日本は石油や石炭などの化石燃料を海外から輸入しなくてはならない。円安が続くことで、今後数カ月の間に値上がりが予想されていた電気料金の値上げ幅は、さらに広がるリスクが高まっている。

      昨年1月に政府が導入した電気・都市ガス料金への補助金制度は、今年の5月使用分までで終わることが決まっている。5月は補助金の額が半減する予定で、コストの増加分は自動的に消費者に転嫁される。

      四国電力の東京支社の林剛史副支社長は決算会見で、「燃料費が上がると料金に反映されるので、円安は好ましいものではないと認識している」と話す。

      ブルームバーグがブレント原油に連動する契約をもとに計算したところ、ドル建てで出荷される液化天然ガス(LNG)のコストは約18%上昇した一方で、円建てでは約30%の上昇となった。


    こういう記事を読むと、再エネの重要性がますます意識されるね。

  • 蓄電池は国の「半導体・デジタル産業戦略」の一角を担う超重要分野

    経済産業省「半導体が産業の脳であれば、蓄電池は産業の心臓」

    エーバラは先を見据えてるわ。

  • 「インフラ整備の役割を確実にしっかりと」北海道知事 次世代半導体開発「ラピダス」の工場を視察 千歳市
    4/26(金) 17:59配信

    北海道・千歳市で建設が進む次世代半導体の国内開発企業「ラピダス」の工場。鈴木知事が26日、工事の状況を視察しました。

    鈴木知事「9月1日の起工式から順調に工程は進んでいるというお話は聞いていましたので」。

    起工式以来およそ7カ月ぶりに現場を訪れた鈴木知事に、ラピダスの小池淳義社長が工事の進捗状況を説明しました。

    ラピダスは来年春のパイロットラインの稼働に向け、周辺の道路や用水施設の整備も含めた工事を急ピッチで進めています。

    鈴木知事)
    「この短い期間の中にここまで来たなっていうのは、やはり現場に来て強く実感しました。我々として、大きなインフラ整備の役割、用水、また道路など、こういったものがありますので、ここを確実にしっかりと前に進めていく」


    北海道の鈴木知事が、北海道千歳市に建設中のラピダスの工場を視察

    2025年春に試作ラインが稼働し莫大な電力需要が発生

    鈴木知事「インフラ整備を進める」

    エーバラの北海道の系統蓄電池は、鈴木知事の言うインフラに当然に含まれる

  • 10%台後半の成長率を目指すと言ってたのに減収減益はアカンやろ😱

  • 下手に介入すれば市場に見透かされてさらに円安が進行する

本文はここまでです このページの先頭へ