ここから本文です

投稿コメント一覧 (1418コメント)

  • ・業績堅め
    ・無借金
    ・そこそこの高い配当利回り
     3年は75円配当維持(社長コメント)
    ・VCやストック・オプションがらみの売りはなし
    等から堅い初値形成が予想されるが、

    初値水準を高くしたいのであれば、
    ザラ場の値動きを見られる人は成行売りはせずにとりあえず状況を見ること。

    といっても、一定の売りは出てくる。

    が、初値形成で、売りたい層がなくなれば、とりあえず需給はしまって、株価は上へ。

    そこが公募組の売るところ。

  • >>No. 71

    いったいどれだけの期間、IPO銘柄を持つつもりなんでしょうかね。
    公募が取れなかったら、初値特攻ですよ。

    初値が異常に高い場合は数分が勝負です。
    成行で買ったら、即刻、利食いの体制に入れば、ディナー代ぐらいは取れます。

    初値で成行で売りたい公募さんは売ってしまってますから、需給はしまってその後株価は上昇する場合がほとんどです。
    完全に初値天井の銘柄はほとんどないからね。

    ただ、ザラ場の値動きが見られて即刻売買注文ができる人のみの特権です。

    コツは欲張らないことです。

    いけます。

  • 公募は予想PER5倍ちょっとって、それは安いでしょ。
    他にあるかい、そんなとこが。

    一週間持ってれば配当が130円。
    配当利回り、3%台半ば。まあ、高いでしょ。

    VCの持ち株は売出対象なので、もう配られてますよ。
    上場後に出て来ません。よく見ましょうね。

  • No.2641 強く買いたい

    成行で売らない

    2013/03/18 20:46

    初値水準がどの程度かによるけど、まあ、公募もらった人はいきなり成行で売らない方がいいね。
    こういう地味な銘柄は、いきなり初値天井で急落というのはまずないから。
    といっても、成行での売りはあるので、まあ、そこで売りたい人が売ってしまえば以後は需給がしまって株価は多少なのとも上へ行くでしょう。公開日に売るなら、まあ、そこかな。

  • ここは、どこかの大きく公募割れした銘柄と違って、売られるのは、公募・売出分の株。
    つまり、あなたに割り当てられた株。
    初値を高くしたいと思ったら、ビビってとにかく利益を確定してしまいたいという気持ちもわかるが、まずは成行での売りを出さないこと。
    100株、200株の配分であっても、集めればそれなりのボリュームになる。500株、1000株とまとまって配分があった人はなおのことそう。
    初値はアンカリングの意味が大きい。そこは基準になるということ。
    あわてずにいきましょう。

  • No.81

    初物

    2014/09/27 16:15

    外食チェーンの公開なんて珍しくもないと思うが、考えてみると、これだけ小規模な形での出店が可能な外食のチェーン店の株式公開というのは、初めてかな。もちろん、たこ焼きは初めてですね。小規模な形での出店が可能ということはこまわりがきくということ。たこ焼き屋なんて、多くが個人経営か零細企業、チェーンでも小規模。となると、まあ、どこぞの再上場のファミレスより成長性もそこそこはあると思う。直前のIPOが公募割れだったのは、むしろチャーンスかも。

  • >>No. 84

    >日本人は自分さえに良ければ後はどうなってもいい連中が多い
    あまり聞かない説やねぇ~(^^)。
    >我、先に成り売り天国だろうよ
    売れば利益が出て、そうすることが仕事のVCじゃなくて、公募株割り当てられた人は
    公募以下の成売は当然損失が出るわけで、わざわざそうしないといけない意味がないわ。
    リボみたいにどれだけ売られるのか疑心暗鬼でビクビクする必要、意味がない。

    公募の倍、3倍とかいうような高い初値がついた銘柄で、特に目立った特徴もない銘柄の株価は一気に下落することも多いが、ここはせいぜい2500前後というところだろう。
    そういう銘柄は初値示現後は需給がしまって瞬間的に株価は初値から上振れすることが多い。
    初値買いで準備をしてその瞬間をとらえて売却すれば、ディナー代ぐらいは楽に稼げるはず。
    リボですら、それでいけた。とりあえず今回もその準備をしておく。
    さて、どうなるか、楽しみ。

  • 明日は5000円いきません。気配上限を超えてますから。

    初値を高くしようと思ったら、成行の売りは避けること。
    よほど高くない限り、6000円とか、株価は初値形成後は需給がしまって多少は上振れする可能性が高いですので、とりあえず売るとしたらそこ。

  • 一瞬、間を置くだけで、ディナー代程度は稼げるじゃろ。

    ま、ひびらぬことじゃな。

  • ここからどうかじゃが、この程度であれば初値天井にはならんな。
    買いじゃな。無論、そこからは即刻売りスタンスでよいじゃろう。

  • うまく取れたかのう。これでさよならじゃ。

  • SBIで200株配分のあったあなた、売りを引っ込めれば初値は上昇するよ

  • 業績の伸びと低PER

    基本的に業績は伸びている。

    でいて、同業他社と比較して、少なくともPER的な割高感はない。

  • 株式需給 売るのは公募組だけ

    VCはなく、ストックオプションの行使も当面ない。

    売る主体は公募組。ほとんどがSBIで配分を受けた個人。

    なぜ、自らの首をしめるような成行での売りを出す意味があるのか?。

    早く売りたいのならば、それでもどうしても売却したいアホの成売が去った後
    の需給が締まって株価が上昇しやすくなるタイミングをとらえるべき。

    逆に買うなら、成行で買って、その後の瞬間の上昇をとらえれば、いいランチ代ぐらいにはなる。

    サラリーマンさんで場を見られないなら、せめて利益でるところで指し値かな。


  • 太陽光発電はさらに伸びる

    買取価格は低下しているが、パネル等の設備の価格は低下し、発電効率は向上している。

    10年の買取価格固定と発電量の目安から、収入の目処は投資時点でとりあえず確定する。

    これは投資対象としての有望感はあり、住宅よりもこちらが伸びている。

    無論、金利のこの状況は、住宅関連も含め、ここには追い風。

    単なる建売住宅屋ではなくて、太陽光発電施設販売屋さんとしての側面を見た方がいい。

  • もう分割発表を!!

    東証は、上場会社に対して投資単位(最低売買金額)を 50 万円未満となるように株式分割や
    単元のくくり直しを行うように求めている。これは株価次第というところもあるが、
    業績が堅調で株価が大きく下落することは考えにくいリロ・ホールディングは、既にこれに反
    している状態が長く続いている。このまま放置することは不適切で、「わかっちゃいるけど、考え中」
    みたいなIRでお茶を濁すような状態を放置することは適切ではない。

    東証が18年10月までに売買単位を100株に統一するよう要請しているため、これまで1000株
    くくりだったものを100株くくりとすることにより、最低投資額を引き下げている企業も多い。
    既に100株単元となっている企業はこの方法は使えない。

    1:3の株式分割では、株価動向によっては、すぐに最低投資額が50万を突破してしまうこともありえる。

    すぐ東証の求め以上の最低投資額になるような事態を招かないようにするには1:5の分割が適当。

    分割にはコストがかかる。株主優待も、分割によりその水準を低下させるわけにはいかず、むしろ充実
    させる方向ですすめなければならず、そのコストもある。その意味で分割はマイナスという面もある。

    が、最低投資額が大きく下がることにより、とりわけ個人投資家の裾野は大きく広がることになる。

    様々な雑誌等でもとりあげられる機会が多くなっているが、現在の最低単元をNISAで買えないような
    状況は、分割で改善するしかない。

    小野薬品等分割の発表で株価が上昇している銘柄は多い。
    コスト面を除外すれば、分割そのものは株主価値に対してはニュートラルだが、新たな投資家層を呼びこむ
    という意味で、需給的にはプラス、株価に対してもポジティブな影響を及ぼす可能性が高い。

    早期に分割の発表があることを希望する。

    ここから1:5の分割の先回りをして、単元未満株で20株買ってみるという方法はあるかもしれない。


  • みずほのような超大型とここは同列には考えられないですね。
    キーエンスは累積投資で毎月1万円買ってました。そこそこの含み益になっております。

    別に分割でなくても最低投資額が引き下げられるならそれでもいいのですが、
    100株単元のここは分割しか方法がないです。

    これは、好むと好まざるに関わらず、もう企業としては素早く取り組まなければならない
    課題になっています。

    感覚的にも、実質的にも、個人投資家にとって1銘柄の最低投資額が100万以上というのは、やはり抵抗感が
    大きい場合が多いでしょう。それが、例えば1/5となけーれば、これはポートフォリオに組み入れてみようと
    考える人は多いはずです。

    分割があれば既存の株主からの売却は多少はあるでしょうが、安値で投げてくるような投資家層は少ないでしょう。
    その部分的に売却された株主が新たな個人投資に行き渡り、投資家の裾野が広がるのはいいことです。

    優待の部分はうまく工夫して発表していただきたいですね。

  • さてと、株価は年初来高値を更新し強いですね。

    分割については、IRの公式コメントだけ見ると、去年と同じで、
    なんかすぐするのかどうなのか、よくわかりませんね。

    ただ、会社のIRに直接問い合わせてみると、分割については
    ・東証の示す水準を意識
    ・前向き
    ということを明言してくれます。

    東証の示す水準は50万ですので、
    1:3の分割ではもうこれを超えてしまう状況のため、
    1:5以上の分割が必要になります。

    東証が水準を示している中で分割をせずに最低投資額の金額
    が大きいままさらに放置するというのは企業としては問題が
    あるでしょう。
    これでとIRの言う「前向き」というのとも矛盾します。

    ということで、
    既存の株主からはあまり好感されないかもしれませんが、
    まあ、分割は近いと見るのが妥当かと思います。

    思い切って買うなら、その発表前がいいかもしれません。

  • 88500のまとまった買いは?ここで寄せるのか。成行の買いなんてほぼ皆無

本文はここまでです このページの先頭へ