ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)リログループ【8876】の掲示板 2015/04/09〜2017/06/30

もう分割発表を!!

東証は、上場会社に対して投資単位(最低売買金額)を 50 万円未満となるように株式分割や
単元のくくり直しを行うように求めている。これは株価次第というところもあるが、
業績が堅調で株価が大きく下落することは考えにくいリロ・ホールディングは、既にこれに反
している状態が長く続いている。このまま放置することは不適切で、「わかっちゃいるけど、考え中」
みたいなIRでお茶を濁すような状態を放置することは適切ではない。

東証が18年10月までに売買単位を100株に統一するよう要請しているため、これまで1000株
くくりだったものを100株くくりとすることにより、最低投資額を引き下げている企業も多い。
既に100株単元となっている企業はこの方法は使えない。

1:3の株式分割では、株価動向によっては、すぐに最低投資額が50万を突破してしまうこともありえる。

すぐ東証の求め以上の最低投資額になるような事態を招かないようにするには1:5の分割が適当。

分割にはコストがかかる。株主優待も、分割によりその水準を低下させるわけにはいかず、むしろ充実
させる方向ですすめなければならず、そのコストもある。その意味で分割はマイナスという面もある。

が、最低投資額が大きく下がることにより、とりわけ個人投資家の裾野は大きく広がることになる。

様々な雑誌等でもとりあげられる機会が多くなっているが、現在の最低単元をNISAで買えないような
状況は、分割で改善するしかない。

小野薬品等分割の発表で株価が上昇している銘柄は多い。
コスト面を除外すれば、分割そのものは株主価値に対してはニュートラルだが、新たな投資家層を呼びこむ
という意味で、需給的にはプラス、株価に対してもポジティブな影響を及ぼす可能性が高い。

早期に分割の発表があることを希望する。

ここから1:5の分割の先回りをして、単元未満株で20株買ってみるという方法はあるかもしれない。