ここから本文です

投稿コメント一覧 (29コメント)

  • NISA で買うかふつうに買うか悩みながら、気が向いたときに指値注文してます。

  • 一部の人が待ち望んでいたゲーム発表があった割には、平和ですね。
    あんまり期待してないのでしょうか。

  • 決算期待で買い増ししたいけど、今さら買うかどうか悩むなあ。

  • 株価が年初来安値付近で横横なのに意外と出来高が多いので、
    ダルトンさんが売っててウェリントンさんが買ってるんですかね。
    (ファンドのことはよくわからないので超適当な予想ですが。)

  • 30 周年記念で株主にも何かくれたらよかったのになあ。

  • 自社株買いが面白いことになっているので、買ってみました。
    20 万株 3 億円が自社株買いの上限なので株価 1500 円が自社株買いの上限値で
    もっと下がると考えていたのでしょうか。

    "市場動向等により、一部または全部の取得は行わない可能性もあります" と書いてありましたが、
    同時期の第三者割当価格 2001 円が合理的って自分たちで言っちゃってますし、
    もし自社株買いしなかった場合に言い訳できないんじゃないでしょうか。
    市場動向のせいにはできませんし、
    "市場動向等" の "等" の使い方は 2 つ以上の語を並べないといけないので、
    市場動向以外のせいにもできません。と揚げ足をとっておきます。

    しかも板が薄い、6 月に年一回の配当金 40 円、って考えると、もう暴騰寸前のような気が?
    まあ、超絶悪材料があって自社株買わないだけの可能性も無いことはないのかなあ。

  • >>No. 11147

    こんにちは。半年くらい前から今仙に興味を持ち、先週末からちょっとずつ買い集めている者です。
    アクシブ期待で急騰する前の株価水準 1400 円が底っぽいかなあと思っていますが、
    転換社債による株式数増があったのでもう少し下がる可能性もあると思います。

    下方修正や転換社債の悪材料が出てから買い始めた私が言っても説得力が無いかもしれませんが、
    バリュー投資が悪いのではなく、割安でも人気に火がついた銘柄に手を出したらまずいだけだと思います。
    それに、バリュー投資って配当金が堅調 or 増えてく見込みのある銘柄に分散投資するので、
    日経大暴落時以外は含み損を抱えることはあんまりないんじゃないでしょうか。
    その代わり、配当金以外あんまり儲かんないですが。

    あと、ここがバリュー投資の欠陥かどうかは、2、3 年後に判断しませんか?

  • >>No. 9148

    もぶさん、こんにちは。
    シリコンウエハ容器の単価減が問題になってますが、
    現在の業績のまま横ばいでも若干割安なので、
    もし 1470 円を割っても利益を出して純資産を上げていけば
    そのうち今の株価には戻ると考えて買い始めました。

    内部留保を新技術開発などに回してくれたら内容によっては株価が吹っ飛びそうですが、
    去年と今年の決算説明資料を見ると経営戦略の新規事業部分がほぼ変わっていないので、
    私はかなり時間がかかると思っています。確かに方向性だけでも示してもらいたいものです。
    とりあえず配当もらいながら新事業期待でほったらかしにします。
    ここをポートフォリオに加えたい人はそれなりにいると思ってるんですけど、
    配当 60 円だった頃の株価の割安っぷりをみると買いづらいんですかね。

  • 木曜に日経暴落があったので銘柄検索して唯一生き残った銘柄がここだったので、
    昨日 1476 円で打診買いしました。
    業績と株価の推移から考えると、
    チャイナクラッシュ的なことが無い限り 2014 年安値は更新されないはずだと思うので、
    それまでナンピンしていこうと思います。
    1 月の権利落ち前と同じ水準の株価でさらに上値が重そう (適当) なので、
    ナンピン余力を多めにして昨日はあまり買いませんでしたが、
    今掲示板を見たらまたもぶさんがいらっしゃったので、
    もっと買っておけばよかったかなあと思った次第です。

  • >>No. 2268

    そうですね、最近買いたい銘柄が無かったのでここを見つけたときは
    かなりうれしかったのですが、完全に失敗しました。
    既存のホルダーさんがうらやましいです。
    300 円を超えずに戻ってきてくれたので、しばらく様子見しておきます。

  • >>No. 2263

    ありがとうございます。とても助かります。
    今日の急騰を見ると、会社判断は保守的だと思っている人が多そうですね。
    年一回配当といっても配当利回り 2 %ないので、増配を期待してしまいます。

    ちなみに私は、日経先物とダウが下がったこともあり下で指していたら
    完全に置いてかれた状態で、残念ながらもう買えません。
    こういうことがあると思って、下落トレンドでも急いで買いたかったのですが。
    この銘柄に気が付くのが遅すぎました。

  • >>No. 1495

    私は 12 月四季報と真逆の 3Q 決算なのに株価水準が同じなので参戦しましたが、
    実は私もアサカパターンを夢見て買ってました。
    株価が上がるのはわかっていたのですが、宝くじにはずれた感じです。

    220 円以下で買い増し計画を立てていた時代が懐かしいです。

  • 株価が下がらないので買い増しもせず放置状態なのですが、
    久々にチャート見たらめちゃくちゃ汚いですね。
    まあ、株価が不安定だとその分株価が割安になるらしいので、
    ポジティブに捉えときます。

    そういえばソロモーノってそのうちテレビに取り上げられたりしないのでしょうか。

  • 任天堂のおかげでゲーム関連株があがる可能性があると思って先週買ったのですが、
    そんなことはなかったので今日売ってしまいました。
    ここはチャート解析するとちょいちょい引っかかるので昔から注目しているのですが、
    いつ買えばいいのかよくわかりません。
    ゲーム関連株の中では割安だと思っており、今が買い時っぽい気がしますが、
    EPS 予想 0 円は買いづらいです。

  • シェールガス関連は配当利回りが高いものが多い印象を受けているので、
    赤字は織り込んでると思います。昨年 10 月にもそれで株価下がってますし。
    まあ、私はシェールガス関連銘柄は買いませんが。

  • 今日やっと買えました。よろしくお願いします。
    決算前にも注文していたのですが、指さらずに置いてかれて悔しい思いをしておりました。
    目先下がると思いますが、540 円まで 20 円刻みでナンピンしていく予定です。

  • ここは昨年末からずっと買いたいと思って、ずっと見送ってきたのですが、
    こうなってくると、明日、明後日、日経急落時のどこで買えばいいか迷います。
    1200 円台になってくれると買いやすいんだけど、
    1500 円割れ程度だと今まで買えるチャンスが結構あったので買うかどうか迷います。
    なんかあんまり下がらなそう?

  • 最近日経ダダ上がりで割安銘柄探しをさぼっていたため、
    恥ずかしながら今朝、この銘柄を知りました。
    あまり深く調べずに指値注文しましたが株価があがってしまったため、まだノンホルです。

    それで、どなたかに伺いたいのですが、
    消費増税による特需などで 2Q 上方修正しても株価が反応しておらず、
    下半期は期待できないと 2Q で言っておきながら 3Q 好決算でも株価が反応していないのはなぜなのでしょうか。
    いくら 4Q が芳しくないからと言ってもさすがに通期上方修正はありそうですが、
    もうすでに織り込んでるのでしょうか。
    それとも、来期の受注減を織り込みつつあるのでしょうか。

    それから、12月に株価が一瞬上がった理由も知りたいです。

    このような決算銘柄は 3Q で反応しなかったとしても決算までにじわじわ上がっていきそうなのに、
    ここは逆に下がっていて不思議です。
    ちなみに私は現在、200 円までナンピンしていけば必勝だと考えています。

  • BNCT は去年テレビでやっていた京都大学の事例の印象を持っていたので、
    サイクロトロンでないとだめだと思っておりました。
    陽子線治療と違い、リニアックで出せるエネルギーで十分まかなえる可能性があるのですね。
    リニアックだけで成立すれば、土地・コストともに格段に低くなるので、
    技術者確保の問題さえ解決できれば、陽子線治療より普及しやすそうです。
    というか、サイクロトロンだと普及しないからリニアック加速器で研究開発しているのでしょうが。

    サイクロトロンだと 30 MeV, リニアックだと 8 MeV の陽子を標的にあてて中性子を生成していますが、
    それぞれのメリット・デメリットを後ほど調べてみたいと思います。
    「リニアックベースBNCT用治療装置」検索で出てきた記事では
    陽子エネルギーを低く抑えることにより BNCT 治療で問題となる高エネルギー中性子の生成を
    低く抑えられると書いてありましたが、
    陽子ビーム強度も明らかにリニアックの方がいいはずなので、
    リニアックを使うデメリットがパッと思いつきませんでした。
    (あとは標的との反応断面積の違いくらいしかないけど)

  • >>No. 8097

    BNCT は技術自体は昔からあるもので、この治療法の問題点は安定した中性子線の供給にあり、
    そのための加速器開発はうまくいっていそうです。
    問題は、この治療法が世の中に普及するかどうかなのではないでしょうか。

    現在の癌治療で用いられる放射線で、純粋に治療法として優れている順に並べると、
    中性子線 (BNCT)、陽子線 (もしくはπ中間子)、X 線だと考えられます
    (この順番は私の主観も含まれていますし、状況次第でどの放射線が良いかは変わってくるとは思います)。
    それで、陽子線が X 線よりも優れているにも関わらず、ほとんど普及していません。
    これは、陽子線を生成する加速器施設は、土地とお金がかなりかかるためです。
    また、主に田舎に施設をつくるので、人材の確保が大変です。
    陽子線加速器施設を普及させようという話がありますが、
    少なくとも数十年たたないと世の中に普及しないと予想しています。
    アキュセラあたりは、安価に放射線治療できる X 線装置を去年発売するくらいなので、
    陽子線治療は世の中に普及するのに時間がかかると考えているはずです。

    BNCT で用いられる中性子線ですが、詳しく調べてはいませんが
    加速器施設を作るのにかかる土地とお金は陽子線の場合と同等以上です。
    田舎に作るという条件も一緒です。
    中性子線の加速器が国内に普及するとしたら、リアルに 30 年後、もしくは普及しないと思います
    (まあ、陽子線加速器みたいに何個かは中性子加速器を作るとは思いますが)。
    ちなみに、海外なら普及する可能性はあると思っています。

    中性子線の加速器なんて特殊なものは田舎に数個つくって
    患者はみんなそこに通えば良いと思われるかもしれませんが、
    同様の条件である陽子線治療が同じような現状で普及していません。
    また、放射線治療が国策なのに対し、そのために必要となりそうな医学物理士が
    未だに国家資格に認定されていないのも向かい風のような気がします。

    それとも、治験段階でのホウ素販売だけで儲かるものなのでしょうか。
    あと、株価 1300 円は上場来レベルで割安だと思っています。

本文はここまでです このページの先頭へ