ここから本文です

投稿コメント一覧 (4005コメント)

  • >>No. 320

    年間配当は、既に、上方修正と同日に増配120円(期末80円)に変更になっていますよ。一株利益272円X配当性向40%で109円、記念配10円で合わせて120円となっており、業績面でもこれ以上の増配は考えられません。その辺りを見越して配当利回り4.0%になっていますが、今の株式市場では決して高い配当利回り銘柄ではないと思います。

  • >>No. 414

    ダイハツ、豐田自動織機の不正問題があり、4Q決算は、3Qまでの勢いが弱まるかと思います。ただ、両社の影響は軽微かと思われ、今回の上方修正(ダイハツと豊田自動織機の落ち込みは織り込み済み。)の内容を若干上回るかとは思いますが、3QまでのQ単位平均X4倍のEPS160円は難しいかと考えます。

    EPS150円で計算すると、配当金は45円となり期末配当金は30円となります。これくらいはあるかと思いますが、株価は、発表タイミング次第で変わってきてしまいます。権利落ち後の四月以降の発表ではインパクトなし、ましてや本決算と同時に発表し、来期(2025年3月期)は慎重な数字となると失望売りとなってしまいます。タイミング的には、来月10日くらいまでに発表して欲しいです。

    ワイパーのホンダ向けが主な7280ミツバは、年間配当金6円しかでないのに、3Q決算後にストップ高し高値1,454円まで大きく上昇し、株価は、コロナ低迷時311円安値(フタバ産業は305円)とほぼ同値まで下げていましたが、株価は完全に引き離されてしまいました。

    フタバ産業の過去最高益は、2018年3月期の10,721百万で、今期は12,000百万と大きく上回っており、過去最高益当時の配当は10円にも満たなかったと思いますが、今期は現在の所30円(勝手な予想では45円)とミツバの6円の5倍なのに、この株価は出遅れです。またミツバの過去最高益は、2015年3月期の11,434百万に対し今期は11,000百万と過去最高益更新となっていません。

    この二社を比較しても意味はないのですが、有利子負債や配当金は、フタバ産業の方が圧倒的に良い数字なのに株価が評価されないのは不思議ですし、ミツバの株価は過去最高益当時は、2,300円超えに対しフタバ産業は、1,279円とかなり見劣りします。やはりIRの熱心さの違いかわかりませんが、過去最高益を大幅更新しているのもあり、癖の悪い銘柄ですが、最低でも2017年の1,279円は超えて欲しいものです。そんなことで増配期待で仮に期末までに増配発表が無くとも、本決算直前までは増配期待で持続しようと思います。最高なシナリオは、2025年3月期本決算も増益発表ですが、慎重な会社なのでまた控え目な数字かと思います。

  • こんにちは。子供じみたことで掲示板を騒がせてしまいましたね。goldfinger007さんには、どうも私の意図することをくみ取って貰えないと判断しこの掲示板から去ることにしました。私の掲示板を始めた目的は、若い方や経験の浅い投資家や儲けられない投資家の方々に、株式投資の手法を教えることが目的であり、できる限り少ないリスクで資産を増やし、株式投資の王道を伝えることでした。

    それ故、確実に利益を積み重ねる一手法を伝えることが最大の目的です。依って、博打のような売買や買い煽りになるような投稿は避けるべきかと考えていました。そんななかでmachidaさんのような方に投稿して貰い、少しの方でも時間が掛かっても理解してくれたこと等はとても嬉しく感じます。

    株式投資経験の少ない方々や若いサラリーマン、学生さんを主とした無料講座も、人数を抑えていましたが、これからは、人数制限を撤廃し、20~30人くらいですが、50人くらいに増やしそちらをメインに活動しようと思います。少しずつ暖かくなってきており、野菜栽培も始めるので丁度良い機会だったのかと思います。何度か止める⇒再開すると狼少年のような行動を取りましたが、今後は、この掲示板を見ることがないように閉じようと思います。少し落ち着いたら賛同を得られる投資家主体で新しい掲示板を立ち上げますが、今しばらくは、株式講座の拡充に注力しようと思います。

    最後に、長年お付き合いしてくれた方々や仲間の皆さんありがとうございます。いつになるかわかりませんが、また新しい掲示板を立ち上げた時は覗いて下さい。

  • machidaさん、こんばんは。先ほど途中で消えてしまった投稿内容が見つかったので送ります。kai***さんの頃から長く見てくれ嬉しく感じます。


    投資スタイルですが、概ね以下のように分けれるかと思います。
    1.四半期毎の決算を確認し銘柄選別して好決算、高配当利回り銘柄を買う。
     ⇒短中期投資(1~3ケ月或いは半年~一年)
    2.新興市場銘柄のように将来大化けする銘柄を長期で保有する。
    3.テーマ性のある銘柄を熟すまで持続する。
      ⇒凡そ二年~三年
    4.1~3に関係なく、チャートや出来高を見て急騰する銘柄の早乗り、早降り
    5.2.に近いかと思いますが、過去で言えばマイクロソフト、ヤフー、アップル、
      セブンイレブンのような成長銘柄を長期で保有する。
    6.1.4.に近いかと思いますが、大型増配銘柄の飛び乗り。

    まだまだ、色々なスタイルがあるかとは思いますが、凡そこんな感じかと思います。3.のような投資スタイルは、goldfinger007さんが主力株として手掛けている九州熊本に進出するTSMC絡みのような銘柄かと思います。また、半導体関連銘柄もテーマ性と呼んで良いかわかりませんが相当するかと思います。

    自分の性格や特技?を確認しながら良いスタイルを身に付ければ良いかなと思いますが、私が考える株式の基本は、好業績+高配当利回り(株主優待も含む)銘柄投資かと思います。特に若い方や株式の入門者はセオリーを覚えるには、この方法がお勧めかと思います。2.3.5.は時間がかかるしいつ上昇するかわからないのでイライラするような私のような性格には向いていないのかなと感じます。また資金が少ない方は、少しづつ利益を積み重ね、将来大きな資金ができたら2.3.5.のような投資スタイルとを組み合わせながら投資していけば良いのかなと思います。

    始めてから、さほど経っていない、無料の株式講座の方も初心者や経験の少ない方で資金力のない方も多く、基本から学んで貰うように、私と同じような1.の投資スタイルを学んでいます。現在25名くらいの受講生がいますが、以前も書きましたが、資金力の全くない学生さん10人くらいの方は、春先から自己資金の一部を使い、売却益を還元し、二年くらいで投資資金を作るようにしています。春先の本決算から始めて、10名の方には400万くらい還元していますが、ついついお金を使ってしまうこともあるかと思い、株式講座の度に、最新残高を通帳に記載し確認するようにしています。そんなことで、多くの投資スタイルが正解かはなく、利益さえ出せれば良しとしていますが、初心者や経験の浅い投資家は基本を理解して貰う為に、1.のスタイルを学んで貰っており、次回春先の本決算時には、都内のホテルの何部屋かを予約し、集中的に銘柄選別をして貰いグループで発表会をやって貰おうと思っています。

  • >>No. 2922

    rinさん。7927ムトー精工残念でしたね。決算期待でかなり買われていた分、下げもきついかと感じます。それでも本決算時の安値1,223円、1Q後の安値1,440円からすれば、下げたとは言え、一昨日の2,011円まで上昇すれば十分ではと感じます。

    PBRですが、2023-3月時点での、一株純資産2,163円からすれば、PBRも1.0倍に近く、私の場合は、ぼろ株は別にしてもPBRが低い有望株(現在は、日本精機一株純資産3,300円 2023-3月)を、新NISA口座で保有しています。こちらは、一昨日に好業績内容で夜間取引で買われており、一部は利確するかと思いますが、来期以降の、PBR1.0倍に向けての、総還元性向80%に期待し中期保有するつもりです。

  • >>No. 2921

    machidaさん、投稿読ませていただき嬉しくなりました。このようなことを言われるのが一番嬉しく感じます。次に嬉しいのは、投稿した銘柄で儲かったと言われることです。先ほどまで長文で返信を書いていたのですが、時々やらかす失敗で全て消えてしまいました。また落ち着いたら投稿します。それにしても、kai***さんとやり合った頃からの方が継続して見てくれていることに驚きました。

    全く関係ない話ですが、machidaさんから、甲子園史上最高の二塁手 常葉菊川・町田を想いだしました。関係ないことで失礼しました。

  • こんにちは。昨年は、7241フタバ産業に拘り過ぎたと反省しています。並行して買っていた5013ユシロ化学(1,371円⇒2,120円 +54.6%)、中国塗料(1,277円⇒2,111円 +65.3%)、7927ムトー精工(1,440円⇒2,306円 +60.1%)等も自信があったので、もう少しフタバ産業以外に関しても、ある程度買い煽りにならない程度に投稿すれば良かったのかと思います。それでもフタバ産業に関しては癖の悪い銘柄ですが、665円⇒1,033円 +55.3%と悪い数字ではなかったのかとは思います。そんなこともあり、今年の春以降、新年度入りしてからの本決算時からは、いくつかの銘柄も取り上げて投稿しようと思います。


    私の名誉の為ではないですが、一昨年の暮れの12月29日から、数銘柄、『お年玉銘柄』として投稿しました。最初に投稿したのは、9888UEXで、次は8150三信電気そして2715エレマテック等でした。三銘柄共にそれ以前も何回か投稿していましたが、9888UEXは増配期待で960円くらいから、一番最初に推奨しました。株価は増配期待で3Q決算後の3月10日に1,680円(+720円 +75.0%)まで買われました。然しながら想定以上の配当(年間配当100円、期末配当94円)を3月18日に発表しましたが材料出尽くしで1,400円台半ばまで下げました。このことを捉えてしきりに私の買い煽りと称している方がいますが、以下の内容を見てくれればわかるように、一昨年暮れの29日に投稿している内容です。この当時は株価1,000円以下でした。二か月の短期間で75%上昇した銘柄に何をケチ付けられるか不思議です。当時の配当予測よりも実際の発表配当は更に上回っての数字であり、予測自体は間違っていませんでした。


    2022-12-29日の投稿内容
    そんなことで、私の場合は好業績+高配当利回りの銘柄が投資対象となります。今は、いくつかの銘柄を追いかけていますが、買い煽りではなく、冷静な見方として9888UEXを主力銘柄とした売買しています。年間純利益20~23億(EPS181円~208円)、配当性向を従来の30%⇒35~40%とすることで、配当金は63円~72円~83円と幅広いですが、上期の配当6円と言うことで、期末配当は、57円~66円~77円となり、期末配当利回りは、6.0%~8.1%となります。取引は買いも売りも全てドルベースなので為替の影響を受けなく、市況も一時の高値は落ち着いたとしても高止まりしており安心できます。

    経常利益を会社発表の上限38億で見ても中間期の進捗率は63.0%なので、更なる上方修正もあるかも知れません。いずれにしても下値は先週の924円辺りで見ています。3Q決算は2月初旬、3月17日には正式な配当を発表予定でこの時点になれば、経常利益、純利益も確定した内容になるかと思います。私は株数を大きく保有することなく、ある程度の株数は持続、半分は何度も売買と言った感じでリスクを抑えています。

    そんなんで、年末、年始は、私が注目している銘柄を毎日一銘柄くらい投稿しようと思います。あくまでも参考程度にしてください。無理な買いは何があっても避け、株数も抑えるように取引することが良いかと思います。

  • おはようございます。いつも私のコメントで賑やかにさせ、とび主のgoldfinger007さんにご迷惑をお掛けしちゃいますね。(笑)子供の喧嘩みたいで、つまらないことでコメントする気はないのですが、kaz*****さんやgoldfinger007さんが言っているように、私が掲示板に投稿する時に一番気をつけていることは、この掲示板を見ている方が、投稿内容を信じて買ってしまい大損することです。

    ロム専の方もかなり多いかと思いますが、投稿内容を見て損失拡大していくと、掲示板の信頼性も落ちお気に入り人数も減っていきます。勿論、何を投稿しても自由ですが、あたかも上昇するようなチャートや図柄を用い信じてしまうようなことは避けなければなりません。(余程、自信のある銘柄は別ですが。)

    その為、私は、投稿銘柄に関しては、色々調べ投稿時からすれば、上昇確率が100%を目指して投稿するようにしています。勿論、失敗することもあります。記憶の中では一昨年末に、6262ペガサスミシンを投稿し下げてしまいました。その時には、100円ほど下げた時点でこの掲示板で謝罪し撤退宣言しました。無償の掲示板で謝ることはないと思いましたが、その時は、自分が許せなく謝罪しました。

    そんなことで自信のある銘柄は、協調して投稿することもあるかと思いますが、遊び程度で買う銘柄は、それなりにコメントし仮に下げても買われた方の損失が少ないように気を付けています。それと、掲示板では、〇〇さん、買ったのが良いよとか他のサイトからのコピペも避け、できるだけ強調することも避けています。

    Value&Catalystさんの投稿を見ると、経験の浅い方は、あたかも買いたくなるような内容であり、当ることもあるかも知れませんが、半分くらいの確率で大損することもあり、kaz*****さんが言っているように、以前の掲示板でもkai*****さんとやり合ったことを記憶しています。直近では、6125岡本工作を図入りで推奨していましたが、一昨日の3Q決算内容が悪く夜間取引では、5,520円(-490円)まで売られています。また、kaz*****さんが、1,200円台で投稿してくれた7105三菱ロジネクストも、同じように決算内容を見て投稿しており、見事に下げています。6526ソシオネクストも下げ過程の18,000円くらいで推奨?しており、私もソシオネクストは注目していましたが、あまりにも推奨タイミングが悪く、その後、分割前ですが10,945円まで下げてしまいました。私の場合で言えば、分割後から買い始めました。

    ソシオネクストが悪い訳ではなく、買いタイミングが悪過ぎます。その他、同じような動きの銘柄をたくさん投稿しており、この掲示板を見ている方々で買い損失している方も多いかと考えてしまいます。そんなんで、投稿することは構いませんが、その内容や他の方(例えばミサイル・ジョーダン)に買いませんかとか言った勧誘するようなこともあったかと思います。自分の掲示板があるのですから、そこでガンガン投稿すれば良いことで、ここでは、さらっとした内容で投稿して欲しいものです。

    goldfingerさんも表現が難しかったらしく、私に気を付けように言っていますが、以前の掲示板でkai*****さんとやり合ったように、注意しないと被害者が増えるし、掲示板の信頼性が薄れてきます。せめて自分の投稿した内容で大きくマイナスになったら最低限のコメントが必要なのに過去一切そのようなコメントはでませんでした。いずれにしても、同じような投稿が続くようなら引き続き注意するようにしますし、今回の投稿内容は誹謗中傷とは全く違った注意するようにコメントしただけで、決して個人攻撃している内容でないことは見ている方には理解できるかと思います。そう言えば、マンタさんの掲示板も無くなったのですか。タイトルから探して見ましたが見つかりませでした。掲示板のお気に入り人数を増やしながら良い掲示板を続けることは本当に難しいですね。

  • >>No. 2888

    goldfinger007さん、こんにちは。私も同じように考えていますが、相変わらず高飛車なのは同じですが、以前と比較してgoldfinger007さんに対しての態度が変わったのかなと思います。それは、ヤマックス、ヤマウHDを始め、多くのヒット銘柄を投稿していることで、尊敬しているようになったのではないですか。(笑)

    この掲示板にチョクチョク投稿するのは寂しいからだと思いますよ。もう一名の方もそうですが、自分の掲示板があるのに、他の個別銘柄の掲示板に投稿するのはそれ以外に考えられません。

    私に対することは、何を言われても全く気にしませんよ。それと時々ですが、無視リストを外して見るこてはあっても、投稿している銘柄は全く参考にしていません。わかりにくいし、配当利回り等で選別に絶対入ってこないグロース銘柄は、私の場合で言えば、取引対象外なので参考になりません。

    あまり気にしないで、自由に投稿して貰えば良いのではないでしょうか。他の殆どの方も気にしないと言おうか無視しているかと思いますよ。余計なことに神経を使うより、お気に入りの人数を早めに三桁まで持っていきましょう。先日まで69人だったのが、今見ると77人になっています。個別掲示板で100人超えることは並大抵のことではありません。私も継続して投稿していくので、気にしないのが一番かと思います。

    以前の掲示板もそうかと思いますが、無償で自由な書き込みで、投稿していく銘柄の多くがヒット銘柄となっており、日本一の掲示板を目指しましょう。

  • こんにちは。3Q決算までくると、業績内容の良し悪しだけでなく、色々な要因で思うような動きをしない銘柄が増えてくるのを感じます。例えば、上方修正があり尚且つ高い進捗率であっても、3Q単独数字が1Q、2Qと比較し弱いものや伸びの少ない銘柄の株価の動きは鈍いものとなっているのが目立ちます。その辺りは、1Q、2Q決算と少し違ってくるのは当然かとは思います。

    先日も投稿しましたが、昨年の本決算以降から売買した銘柄は、過去の取引違い、特定の銘柄に拘り過ぎたのかと少し悔いています。早い段階から目を付けていた、4617中国塗料、5013ユシロ化学、7927ムトー精工、7299フジオーゼックス、7740タムロン、7931未来工業等にそれなりの株数で分散投資した方が効率は良かったのかなと感じています。

    7241フタバ産業は低位株と言うことで、多くの株数を売買してきましたが、どうも癖が悪い銘柄でイライラしてばかりでした。当初、8月31日(木)で四季報オンラインでの独自数字に注目したのが660円台でした。その後、何度か売買を繰り返し、今週月曜日には1,033円まで上昇しましたが、そこから調整入りで919円の窓埋めや900円割れの可能性もあり、素直に上昇してくれません。勿論、つなぎ売りや一部売却をしながら利確してはいますが、嫌な動きの銘柄です。

    この動きを見ると、昨年の9888UEXを思い出します。やはり3Qで好決算と増配期待で買われましたが、3Qでは増配見送りでしたが株価は上昇し、3月9日に高値1,680円まで買われましたが、増配を発表した3月19日に期末配当94円を発表したのに株価は織り込み済みで下げてしまいました。このような動きが、フタバ産業もあるのかなと思いながら、早めの増配を期待しながら眺めています。ただ、昨年のUEXも掲示板でお年玉銘柄で投稿した時は、1,000円以下で強く買い推奨したので、被害を被った方はいなかったと思います。

    フタバ産業もUEX同様に安い時に推奨しており、特に損失を被った方はいないと思いますし、神戸製鋼なども掲示板に投稿してから、300円~400円くらい上昇しており、何処で利食うかは投資家の判断かと思います。そんなんで何を言いたいかは、午前中に投稿したように、決算跨ぎで、敢えて大きく下げるような危険性の高い銘柄は、できる限り投稿すべきではないかと感じています。投稿したければ、他の掲示板か自分の掲示板でやれば良いことで、この掲示板では、できる限り調べて上昇する可能性の高い銘柄を投稿して欲しいと感じます。

  • おはようございます。昨日は600社を超える決算発表があり、三連休明けの13,14日も多くの決算発表があり15日で今回の三月本決算企業の3Qを主とした決算発表もほぼ終わります。期末権利日の来月27日までまだ1.5ケ月くらい残されており、何度か同じことを投稿しますが、今回の3Q決算の高進捗率で上方修正のない銘柄や上方修正されても、更に上積みの可能性の高い銘柄を進捗率で、尚且つ季節要因が少なく4Qでも同じように好調を維持できる銘柄を選別しています。

    更に配当性向を唱えている銘柄で、更なる上積みで増配の可能性の高い銘柄を併せて選別しています。期末まで保有するかどうかは、それまでに上方修正や増配があるかどうかですが、仮にない場合でも、配当権利取りして本決算まで保有する銘柄もあるかと思います。また、配当性向や総還元性向の高い銘柄や配当性向100%を来期も継続する銘柄や更に2026年3月期も同じように配当性向100%を続ける好業績銘柄も選別しています。

    選別作業は、後一週間くらい掛かるかと思いますが、それほど焦って買わなくとも決算発表後に直ぐに上方修正や増配の発表はないと思うので、少し落ち着いて選別作業ができます。また、今回は期末に株式分割される銘柄も多く、これらも分割後に買うように銘柄を選別しようかと思います。

    掲示板に投稿する銘柄ですが、どのような銘柄を投稿するかは投稿者の自由であり勝手かとは思いますが、買い煽りや上昇する可能性の低い銘柄はできるだけ投稿しないようにしています。買い煽りではないですが、ある程度の強気内容を投稿するのは個別銘柄の掲示板にしており、ここでは既に買われている銘柄ではなく、安心して保有できる銘柄や上昇する可能性の高い銘柄を中心に投稿するようにしています。私のそのようなスタンスは、以前の掲示板から長く付き合いのあった方は理解しているかと思います。殆どの方が知らないと思いますが、kai******さんとやり合ったことなど記憶されている方もいるかと思います。

    そんなんで、何を投稿しても自由ですが、他の方に平気で買い推奨とか買わないかとか書くのは絶対避けるべきかと思います。投稿して直ぐに急落するような銘柄や決算跨ぎギャンブルをするような投稿に関しては、自分で良く調べ納得してから買うべきです。勿論、最近では私も決算跨ぎはしますが、IR担当に聞き取ったり過去の四半期毎のデータ分析を丹念に調べ、できる限り、決算数字の良さそうな銘柄を調べ決算跨ぎするようにしています。

    そんなこともあり、あまり制約を掛けるべきではないですが、投稿する時には簡単なコメントをするようにしています。例えばこれは遊び銘柄だとか本命以外はコメントを付け加えるようにしています。勿論、自信のある銘柄は、ある程度強気のコメントをするようにしています。それと他のサイトで書かれているチャートや図をコピペすることも避け、自分の判断、考えで自信を持っての投稿になるよう注意しています。

  • 総還元性向80%は来期2025年3月期からですよ。

  • >>No. 374

    チャートを見ると必ず窓埋めしてから再度買われており、チャート作りしているのかと思ってしまいます。3Q決算後の下げからすると919円の窓埋めから、最悪900円くらいまで下げそうです。なかなか思うようにはいかないですね。まだ3Q決算発表したばかりなので、増配は1ケ月くらい先になりそうです。

  • こんにちは。goldfinger007さんが語っているように決算結果を見て独自判断するのは危険かと感じてしまうような動きです。それでも7740タムロンや7552ハピネットは大きく買われ、逆に7927ムトー精工や1975朝日工業社は大きく下げており、全く読めないと感じます。

    これから四季報オンラインそして四季報発売、期末配当・優待権利取り等が続くので焦らず3Qでの進捗率の高い銘柄や配当性向がはっきりしている増配期待銘柄の押し目を丹念に拾っていくしかないと感じています。

    7241フタバ産業は、再び癖の悪い動きが続いており、最悪窓埋めの919円辺りがあれば追加買いで考えています。

  • >>No. 2856

    goldfinger007さん、1975朝日工業社の夜間取引を見ていますが、普通の感覚からすれば、四季報を上回る上方修正、増配、2分割のトリプルサプライズで上昇するのが当たり前と思いきや、一気に3,500円まで買われてからは、3,086円まで下げており、今も、今日の引け値3,190円から100円下の気配値です。夜間取引は、良くわからないですね。ムトー精工も1,902円まで売られた後に2,100円まで買われ、現在は2,050円、どの銘柄も夜間取引値は理解に苦しみます。

  • goldfinger007さんの主力銘柄ヤマックス14時の場中での業績発表で上方修正+増配で高値1,545円(+166円)の大幅高、逆に引け後の決算で、上方修正+増配はあったものの、3Q単独数字が良くなかった7927ムトー精工は、JNXで1,902円(-351円)と急落しています。

    決算持ち越しの両極端のような動きになっており、私のようなチキンハートは、余程自信のない銘柄以外は決算持ち越しはできません。逆に±ゼロであれば決算ギャンブルのスリルを味わっても良いかなと思いますが、そんなに甘くはないですね。

    決算の内容を見て飛びつき買いするのも危険で、5013ユシロ化学、6882三社電機製作所等の動きを見ると、その辺りは理解できるかと思います。私の場合は、やはり決算後に好決算銘柄と高配当銘柄の押し目買いになります。

    5988パイオラックスは配当性向100%を2023年3月期~2025年3月期まででしたが、一年延長し2026年3月期までとしました。年間120円配当で、今日の終値で計算した配当利回りは、4.8%となります。3Q経常利益進捗率85.2%、純利益進捗率97.5%からすると、更なる上方修正で増配期待もあり、押し目が何処まであるかわかりませんが、種玉を買って追加は、あるかどうかわかりませんが、2,500円前半で押し目待ちかと思います。

    今日はやることもなく寂しいので、引け後の先物を36,940円で二枚売り持ち越してみた程度です。

  • こんにちは。日経平均株価は棒上げ、然しながら保有銘柄は朝方大きく下げ戻してはきましたが、冴えない動きです。引き続き決算が済んだ銘柄の確認をしていますが、労力ばかり掛かり、3Q時点で全ての銘柄の決算内容を確認して意味があるのかそしてメリットがあるのか自問自答しながら確認作業を進めています。

    時代が進めば、これらの作業は、自分の選別基準を入れておくだけで、自動選別してくれる時代がくるかと思いますが、今は引き続き昔ながらの確認をしています。ただ決算出尽くしと思うような動きが多く、好決算でも余程のサプライズ内容でないと売られている銘柄が目立ちます。チャートを確認すると、既にかなり買われており、材料出尽くしと思われる銘柄が多く感じます。その意味でも3Q決算持ち越しは注意が必要かと思います。

    今は、楽天証券のIFIS提供のお天気マークの晴れマークも参考にしながら、株価帯を少し変え、3,000円以下で押し目買いが良さそうな銘柄を調べています。今日は、5988バイオラックスが目に付きました。自動車関連銘柄で年間配当128円、年間経常利益を50億⇒58億に上方修正し、増配も発評しましたが、3Q数字に勢いがあり、押し目買いリストに入れました。

  • >>No. 2837

    goldfinger007さん、こんにちは。7241フタバ産業に限らず、気になる銘柄や保有している銘柄は、殆どIR担当に色々と聞くことにしています。人にも依りますが、かなり丁寧に説明してくれる企業が多い気がします。フタバ産業は、ダイハツと豊田自動織機の不正に対しての影響度を数字で教えてくれるし、今回の決算で増配はなかったのですが、確実に配当性向30%を約束してくれました。goldfinger007さん同様に、期末権利日前までには上方修正や増配の発表はお願いしています。

    個人投資の意見をそのまま素直に対応するとは思えませんが、何も言わないよりはましかと思います。それにしても、この時期はいつも迷うのですが、先ほどのような銘柄を買って持続すべきかどうか考えてしまいます。それでも可能性の高い銘柄に関しては、期末権利取りそして本決算直前まで持続するように考えています。

    本決算と同時に前期数字の上方修正や下方修正、増配、減配を発表するような銘柄は、東証指導で改善して欲しいものです。

  • >>No. 2829

    goldfinger007さん、現在3Q決算真っただ中なので、絞り込みには、少し時間が掛かるかと思います。

    6632JVCですが、既に、25億円を使って自社株買い369万株が完了しています。3Qの決算短信では、自社株数が1,322万株となっており、この数字は、今回の自社株買い369万株を含んでいるとすると、配当上の計算株数は、155,499千株となります。

    総還元性向を最大40%とすると、年間純利益105億の40%で42億となります。今回25億円を自社株買いで使ったので、配当にまわるのは42-25億で17億となり、17÷155,499千株で、10.9円の配当になります。これが総還元性向30%では、105億X0.3で33億となり、ここから25億を引いた7億円が配当原資となり、配当金は4.5円となります。

    仮に3Qまでの勢いがそのまま続くとすると、145億の純利益になり、先ほどと同じように計算すると、総還元性向40%の場合は、145X0.4で58億となりそこから25億を引くと33億が配当原資となり、配当金は21円となります。また30%で計算すると43億となりそこから25億を引いた18億が配当に廻り配当金は、11.5円となります。

    長くなりましたが、発行株数が、1.5億とかなりの株数なので、今回の自社株買い比率は、2.3%と配当金に大きく影響を与えるものではなく、配当は、更なる上方修正で総還元性向40%で計算した最大でも21円となり、その場合、配当利回りは3.2%となり、それなりにインパクトはあるとは思いますが、どうなんでしょうか。前回も短期間で上昇した時には、かなりの空売りが入り、日証金ベースの貸借倍率が良く、短期的に踏み上げになったように記憶しています。空売りがたくさん入り、短期的な踏み上げ相場になれば、株価も短期的に上昇する可能性はあるかとは思います。

本文はここまでです このページの先頭へ