ここから本文です

投稿コメント一覧 (7コメント)

  • ここに来てようやく撤退ですか。思いもよらず予想が的中してしまいました。ただ中国だけ事業売却検討中というのがどうにも引っ掛かります。普通売却検討結果をもって発表するものだと思いますが。中国は外国企業が撤退するのが非常に難しいので、もしかしたら撤退するぐらいなら国営企業に売却せよと中国政府から要求が出たのかもしれません。そうなると、売却って言ってますが、下手すると金払わないと売却も撤退も認めない、みたいな泥沼に持ち込まれる可能性があります。そういう厄介な事象にならなければ良いのですが。
     発表を読みましたが、内容が幼稚すぎますね。改革が進むと言えばそうだと思いますが、結局マイナスを切っただけ。利益が増加する内容は何も無い。SAP事業に携わってた戦力を何の事業に投入して利益を確保するのか、ぐらいは語って欲しかったのです。加えてCO2削減が計画で、それに合致してますとは笑わせる。めっちゃ生産量があった事業をやめたのだから、減るのなんか当たり前。CO2削減は、利益と事業を保った上で減らしてこそ成果だと、三洋化成の経営陣はわかってないのかな?CO2削減するために事業をやめるわけじゃあないし、これで計画通りで成果らしく語るとは厚顔無恥にも程がある。しかも2025年の利益150億はそのまま。2022年度の利益って40数億じゃ無かったかな?
    ともあれ、他の方も述べておられるように、今後どうやって利益確保するのかが正念場だから、要注視でしょうか。

  • 以前株保有してた者として久しぶりに見に来てみたけど、相変わらずふるいませんなぁ。3Q発表で特別損失上げてたけど、まだまだ続くんじゃないでしょうか?
    既存製品の構造改革って事で高吸水性樹脂(SAP)とウレタンをあげてたと思うけど、結局両事業とも構造改革とは名ばかりの完全撤退になるんじゃないかな?電池も結局は完全撤退と同じですからね。
    この会社の経営陣は自身の決断から失敗した案件を切り捨てる事を「我々は英断しました。なので今後三洋化成は復活します。」とか言いそうで心配です。常識が分かって無さそうですからね。
    まあ私はすでに売り抜いているので、心配する価値は無いのですが。

  • >>No. 342

    期初めの有価証券報告書の内容から見ると、この会社の経営陣はサプライチェーンがどう言うものなのかまるっきり理解できておらず、世で騒がれているから流行り言葉的に使ってる事がよく分かります。サプライチェーン上の人権問題とか載せているくせに、世で言われているサプライチェーンマネジメントや物流2024問題には何一つ触れてないからね。
    有価証券報告書の各種数値から見ると5年前くらいから滞留が大きくなってるから、不必要な余剰在庫などを抱えすぎてることにようやく気付いて、在庫管理だ、そういえば今の時代物流問題でサプライチェーンだ、てな感じで表面上だけで始めたんじゃないでしょうか?きちんとできるなら良いけど、そうでなく表面上だけでやるんなら抜擢された社員はマジで可哀想だよね。わけわかってない経営者が目先の利益を藁にもすがる思いで早く出せ〜って言うプレッシャーを、サプライチェーンって言葉だけで背負わされるんだから。本来のサプライチェーンを提言しても樋口とその取り巻きは「そんなんじゃないんだよ!何でサプライチェーンやってるのにそれだけしか利益でないの?大体サプライチェーンなんてAI入れたらすぐできるでしょ?何でやらないの?」とか不条理な事を言いそうですよね。

  • 遂に時が来た!と言ったところでしょうか。もちろん安藤、樋口のみならず、前田、原田、藤井といったその取り巻き含めて本気で退陣を考える時、という意味ですよ。23年度の計画は22年度末の下方修正の対策を何もしなかった、もしくは全く的外れの解析を行い対策を大きく間違った、かのいずれかでしょう。
    加えて三洋化成は今年度より全社基本システムの大幅更新がうまく機能しておらず、取引に際してミスや情報遅延が散見される(三洋化成と発注などの実務やってる担当者からの情報)。恐らく第一四半期の結果にはその影響は反映されきっていない。新商品開発の遅れ、在庫管理や利益管理の失敗対応がままならない上に、今後会社のシステム不適のあおりを受ける事になる。なぜシステムが不適となったのかは不明だが、おそらくは日本触媒との統合時に決めた事を破談になっても再精査できず、そのまま断行したような理由では無いだろうか。このような事がまかり通るという事は、社内のコミュケーションや情報共有も上手くいっておらず、樋口に媚びる人材が抜擢されては失敗する、と言った事が今後も繰り返されるのでは無かろうか?三洋化成の社員諸君、今の経営陣に抜擢されたら要注意かもですよ。
     これらを前提とすると、この会社が謳っている次の新規事業(匂いセンサー、アグリなど)も胡散臭い事この上ない。実際APBとやっていた電池ほどに大風呂敷も広げられないでいる。
     やるべきは本来稼いでいた昔からの既存商品の立て直しと、その方針を踏襲した本来の三洋化成の強みを生かした新規事業・新商品の開発ではないか?安藤、樋口は三洋化成の過去の良さを否定して自分が踊り出たいだけのようにしか見えない。変なことするぐらいならSAP事業に投資してとっとと立て直しなさいよ。アンタら所詮SAPを超える事はできないんだから。
     あ、株は一旦精算させていただきました。陣営交代の値上がり前を狙ってまた考えさせていただきます。

  • >>No. 314

    副社長はおられますよ。
    ただクソの役にも立っていないようですが。
    まあ副社長だけでなく、以前から続投している経営陣は全員退陣の必要がありますよね。

  •  先日7/1から値上げの通知出してましたが、あんな価格で買うところがあるのだろうか?無能の経営者が利益至上主義を勘違いして、値上げや取引先整理を行った結果、多大なる失注と損失を生んだのが22年度での三洋化成の結果では無かったか?まずいのは電池だけでは無いのですよ。
     加えて聞いた話では、管理職以上はボーナスが突然通知もなく、当日カットされたらしい。別部署の同僚が面談の時に言われたらしい。慌てて社長が通知出したらしいけど、お詫びも何もなく、業績鑑みてカットします、でも頑張りましょう、だけだったって。
     まだかろうじて利益は出てるけど、実際はがん細胞が身体中に転移してるモルヒネ打つしか無い末期患者の状態では?新規プロジェクトもシステムの刷新も具体性に欠けるから期待できない。
     この2年くらいは統合失敗、業績悪化と立て続けなので、今年度第一四半期から第二四半期の成績で見切りが必要かもしれませんね。

  • 三洋化成工業はなりふり構わず株価上げようと必死な発表が多いね。年始のものづくり大改革に始まり、製品の生産能力増加とかAI導入とか。
    製品(マクロなんとか)は2割増加って一体どれだけの生産数量だよ?普通は△△→○○万t/年とか絶対値で語るものでしょう?10000tの20%は2000tだけど、100tだったらたった20tだぞ?1億円投資ってリターンどれだけなんでしょう?
    工程計画立案にAI導入も、それらしく書いてるけど、何の効果がどうやって現れるのかよく分からない。
    APB詐欺の続きか?

本文はここまでです このページの先頭へ