ここから本文です

投稿コメント一覧 (11コメント)

  • >>No. 738

    概ね予想通りの結果でした。
    決算についてはオンプレミス型の割合が高かったので
    その分利益が上乗せされている感じでしたね。

    来期予想についてですが、これでも保守的だと思っています。
    この会社の悪い傾向ですが、本来の意味での予想はしていないと思います。
    つまり、売上成長率は20-25%の間で設定し、
    営業利益率は前年度並みで設定する。
    あくまで設定は設定であって予想ではないと思うので、
    その点、雑にしてほしくはないんですが。

    ただ、今はそういうことを言うのは野暮ですね。
    ホルダーの皆さんもおめでとうございます。
    私も相当ギャンブルしたので、ほっとしました。
    来週に期待しましょう。

  • 掲示板も静かになってきたので、
    今期業績と来季業績予想の予測をしてみたいと思います。
    今期ですが、営業利益、経常利益の予想は据え置きのままなので、
    このラインは守られるのではないかと思います。
    一方、売上については従来の業績の予想の通りだと、
    第四四半期単体では売上は15.2億円程度となりますが、
    第三四半期単体ですでに18.2億円あり、現実的ではない数値です。
    また、近年第四四半期の売上は多いことから伸びがみられると予測します。
    営業利益率は第二四半期で底打ちしていると考えると
    売上21億円、営業利益1.83億円(営業利益率8.7%)くらいと推測します。
    結果的に、年間売上74億円、営業利益6.21億円(営業利益率8.4%)
    となる計算になります。

    さらに来期業績予想ですが、業績自体は、
    クラウド版切り替えの売上低下(一括計上から月額計上になるため)が減り、
    SIの小型案件も減ること、移行割引もなくなることから、順調に推移すると思われます。

    売上高については20-25%成長を数値目標としていることから、
    20%を下回ることはないと思います。
    したがって、74*1.2=約89億円がベースになると思います。
    営業利益についてですが、昨年は
    決算説明会のたびに営業利益率の低下を指摘されており、
    第二四半期の決算からは営業利益率の向上も中長期の目標として
    加えられていることから、8.5%以上の数値になると思います。

    これを基に売上成長率20%、営業利益率8.5%の最低のラインを予測すると
    来期業績予想は売上89億、営業利益7.57億、経常利益7.77億、純利益5.43億になります。

    第四四半期の売上が伸びる前提が崩れたら、全部変わってしまいますが笑

  • 人材採用に関して、少し疑問があるのですが。
    四半期ベースで見れば、人を雇うことで人件費が上がり、利益はいったん下がるが、教育・訓練を経て売上が伸びて人件費増を回収するという流れなように思います。
    それが、そもそも人が雇えていないのに利益が下がるというのは
    よほど余計な投資をしているとしか思えないんですよね。
    加えて、期中に突然、事前に計画をしていない投資を始めているというのは
    さすがにおかしいわけで、中期計画そのものも怪しいと考えたほうが良いと思います。

    来年度を下方修正した新たな中期計画が
    そのうち出てくるんじゃないかと思いますが、
    その数値に経営者リスクを見込んだ株価になりそうな気がします。

    サーバーワークスとテラスカイを両方監視していたのですが、
    利益を見込まないサーバーワークスの方が伸びて、
    利益が見込んでいたテラスカイは下がっていったので、疑問に感じていました。

    社内の情報が洩れているのか、公然の秘密になるほどにやばいのか。
    何名の方も言及されていますが、決算説明資料が多くのグループ会社からなる総花的な説明とイベント風景の羅列で事業の根幹が全く見えてい来ないんですよね。

    株主総会等できっちり詰めた方がいいような気がします。

  • 3000円以上の時から持ってましたが、ナンピンを重ねて、今日終値で初めてプラテンしました。3年待つつもりでしたが、1年半で済みました。これからも当分持っているつもりでいます。経営陣には中期計画をきちんと考えていただいて、まずは売り上げ100億を目指して頑張ってほしいところです。

  • これくらい小さな規模の会社だと買収後に好条件での雇用維持が約束されたら安い株価でも売っちゃうかもしれないですね(念のため、IRではTOB後の雇用については決定されていないとは記載されてます)。外部株主からすると利害相反がありますから、経営に関与し続ける場合の報酬について透明化してほしいですが。

  • 株主です。そのうち注目されればよいなと思っていましたが。さすがに900円は安すぎませんか?TOBされなくても来年にはいきそうです。ちなみに保有者は市場で売却すればいいだけですよ。売却しない場合は別途管理されることになりますが、最終的には強制的に買い上げになるのではないかと推察します。

  • 始値は落ち着いていて場中に露骨に売りにくる状態が続くのは、
    空売り機関が入っているのでしょうね。
    悪いことが想定される1Qの決算に合わせて、
    さらに売り込まれると思うので、
    もう少し下を見ておきます。
    しかし、現金リッチな会社なので、多少なりとも自社株買いに回せば、
    株価も安定し、売りづらくなると思うんですけどね。
    経営陣が何も対応しないことを見抜かれてますね。
    個人的には決算後に機関投資家にzoomで開かれた説明会で
    個人投資家に知らされていない情報を経営陣が漏らしたんじゃないかと思ってます。
    その次の日から売られ始まった気がするので。
    ここは上場企業の経営陣としては無能だったということでしょう。
    開き直って安くナンピンします。

  • 私も現物で持っているので気長に待つくらいしかありませんね。
    売上31億→39億→50億弱という成長であれば何でもなかったと思うんですが、
    需要の先食いで31億→44億→44億となった見栄えが非常に悪いみたいですね。
    私は今期の業績予想の44億でもかなり良いと思ったのですが、
    機関投資家が今期の44億にも懐疑的なようなので、
    その辺が今の株価だと思います。
    ここは経営陣の市場政策が非常に悪いのが残念です。

  • 前期の反動が出るので第一四半期決算後までは厳しいかもしれないですね。
    そのあたりでナンピンするつもりで、資金用意しておこうと思います。
    9月にはデジタル庁もできますし、秋前から見直されるようになりますかね。
    長いつきあいになりそうです。

  • 今日、株主総会行かれる方は、是非株価対策について
    質問したいただければ幸いです。
    少なくとも公募価格割れを許すことは道義的な責任がありますし、
    成長企業とはいえ自社株買いをしても十分な手元資金があるはずです。
    人材開発への投資は結構ですが、株主も人材として認めてほしいところです。

  • ここは材料出るたびに売り叩かれて上がらないし、ホルダーもそれわかってて上がれば売るから期待されていないんでしょう。もう少し祭りになってほしいですけどね。

本文はここまでです このページの先頭へ