ここから本文です

投稿コメント一覧 (34コメント)

  • カナダの和解金21憶、一体いつまで続く、制裁金・和解金。責任は誰が取っているのか。今までどれだけ払い、後どのくらいあるのか、きちんと報告するべきではないか。
    毎年、毎年小出し(と言っても配当ができないどころか1年の利益が無くなるほど)するのはいい加減にして欲しい。

  • >>No. 874

    >新開発EV電欠対応可搬型急速充電器

    こんなのやっていたんだ。
    どのくらいの需要を見込んでいるのだろう。
    電欠対応というけど、充電器がいきわたれば要らないのでは。
    evsmart のホームページには急速と普通合わせて設置数は2万件と表示されている。
    国や東京都によるマンションへの充電器設置支援や公道への充電器設置など、これからも増えるだろう。充電器の老舗、御三家のノウハウを生かすべきだったが、今から充電器を開発しても手遅れだろう。新規事業を嫌ってきた現社長の責任は重い、今6月で退任か。

  • >>No. 872


    > 一方で、同じTOPIX段階的ウエイト低減銘柄で業績も大幅下方修正の企業であっても、株価が下がらない企業もある
    > 違いは株主還元や株価に対する意識や積極性


    株価は将来性が最大の要因。将来価値が上がるか最大の要素だと思う。そのために新規市場・新規技術の開発をしているかが重要ではないか。自社株買いを唱える人がいるが、自社株買いでは一時的なもので、売却したい株主を喜ばせるだけ。そのような資金は人材確保・育成と新規市場開拓・新製品の投入による増収・増益を目指すべきだろう。

  • ここ数カ月の分配金は無く、元本を取り崩して分配金と称している。詐欺同然。

  • >>No. 843

    自社株買いはムダと思います。一時的な上昇に終わり、業績に寄与しません。
    それより、先をみた投資;人材育成、新規市場、新技術などに振り向けるべきだと思います。

  • >>No. 680

    > 今日はなんであげたの?
    > 特許は確かに出ているようだが、どなたかの投稿ほど、FRPが量産車に使われることが多いのか?用途が広がれば楽しみだし、マツダとというのも思惑を抱かせるが、情報はよく吟味しないとね。藁

    特許情報として、何日か前に株の情報誌で見たが、光学装置張り合わせ装置なので、車には直接関係ない。特開2022-122054の公開は今日であるが、この特許が株価を大きく押し上げる要因にはならないだろう。詳しく読んでないけどどこかに塗装する際の材料の物理的特性を規定して用いる事を請求しているのでどれほどの価値があるのか。大幅なコストダウンや燃費の改善、排気ガスの抑制などとは縁が薄そう。

    今、円安で小型株が買われているようなので、どこかが買っているのだろう。敵対的TOBなら面白いがそれだけの価値があるか?


  • >訴訟費用も清算したし、これから本業に地道に取り組めば
    >業績はジワジワ向上するよ


    まだ清算は終わってないでしょう。

    一部と和解した、としか書いてありません。
    あと、どのくらい残っているのか一切言及していません。
    この会社の経営者のいい加減なところです。
    技術は良いのたけど。

  • しかし、いつまで清算金とか和解金など払い続けるのか、一部の原告に43億の和解金で特損処理。
    残った原告はどのくらいあるのか。

    今までどれだけ払い今後どれだけ払うのか、そして、その責任は? これらのすべてをまとめた報告すらない。

    以前、会計処理済み、と言う書き込みがあったが
    済んでないのまでまとめて、決算報告に説明して欲しいものです。

  • >>No. 879

    大人数の立食の場合は少なめの人数分しか注文しないのが一般的で、800人なら600から700人程度だろうが料理だけでなく飲み物もあるので、ニューオータニなら税サービス料を含め一人10000円はいくだろ。20%サバをよむと8000円くらいになるのではないか。

  • #No.8486
    上期の為替レートでこんな程度の利益では、累積赤字の解消はしばらく望めない、無配が続く事が想定されるからだろう。

  • #No.8436
    上期の為替レートでこんな程度の利益では、累積赤字の解消はしばらく望めない、無配がしばらく続く事が想定されるからだろう。

  • 増資は長年の赤字で内部留保なく、銀行も融資できない結果だろう。最近証券会社もわかってきて、目標価格を引き下げた。
    技術力はあるのに、経営者も社員も危機感がないのだろう?

  • 最近の4期中3期大幅な赤、黒は1期だけ、未だに配当を貰ったことがない。この業績で今の価格は異常。事業再構築、経営総退陣すべき。
    二重槽コンデンサは電池と電解コンデンサの中間で、どっちつかずの特性。長所は大容量で電池より等価直列抵抗が小さいので、電池よりエネルギーを回収できる。欠点はコンデンサなので使用すと電圧が下がる(電池はあまり下がらない)ので単体では使用でないのでDC/DCが必要、等価直列抵抗は他のコンデンサより大きいので損失が大きく通常の用途には使えない。1個の電圧が2Vくらいしかないので利用するにはたくさん直列にしなければならず、個々の管理のため部品点数が増え乗用車での利用は信頼性確保できず利用不可。ブレークスルーがおきれば道が開けるが難しい。

  • 2年連続赤字で141.6億の赤、やっと黒字転換見込みだが10億では焼け石に水、昨年公約した構造改革の進捗報告もなく、社長も責任取らず居座り。これで目標600円は不思議、200円台が妥当では。技術はしっかりしているので思い切った改革が待たれる。

本文はここまでです このページの先頭へ