ここから本文です

投稿コメント一覧 (33コメント)

  • 大体ネガティブ発言する人間は、どこの掲示板でもまともなこと言ってないので、無視ユーザーに登録すると平和なピク民たちが残りますよ😄👍
    調整をHODLした人と、冷静に途中乗車した人だけが頂きを目指せます!
    ピク民に幸あれ!

  • 不動産セクターに火が付きそうなのに。
    DX銘柄投資の日米の乖離が広がってきてその流れを追従する前なのに。
    不動産テック銘柄で断トツ伸び率あるのに。

    不動産でもDXでもどちらか火が付いたときに恩恵受けられる可能性あるのに。

    利益が低空飛行だから評価が低いうちにしか安く買えないのに。
    Amazonの初期はなぜ評価されてなかった?
    利益全ツッパで投資に回してたからだよ。
    売上は右肩上がり、だけど利益はほぼなし。
    どこかの会社と似てない?

    チャートは上がると言っていて大きく跳ねるのを待ってくれてるのに。
    2018年高値(当時売上200億。現在の1/7)より現在価格は低い位置なのに。
    ダウは月足、大トレンド3波目形成して内部波動でも1940円超えたら月足中トレンドも3波確定しちゃうのに。

    ワンルームマンション販売信用ならない?大半の会社は確かに信用ならないでしょう。クソみたいな電話営業してきますから。僕も好きじゃないです。好き嫌いで取引するのも構わない。しかし市場は個人個人の気持ちなんて関係ない。
    株の本質は今後も成長する可能性の高い会社に安いうちに投資すること。
    底値が固まっていて下限が決まっていて下限からそう離れていない。
    下限を割ることがあれば損切りすればいい。狼狽売りは絶対にだめ。

    現在1800円で底が600円
    負けは1200円

    最高値は4000円で成長していけば何れ超えてくる高値。
    目標を最高値とすれば
    勝ちは2200円

    リスクリワードは1:1.8 

    仮に将来、時価総額1兆つけるなら27000円
    リスクリワードは1:21

    将来の株価と言うのは、現在から見るとかなりキツイと思いがちだが、今後の日本円のインフレや会社の成長スピードを考慮すればまんざら不可能ではなくなります。

  • 下に買いそびれてる人沢山いるので、ホルダーさんは、この下げは安心して見守って安くなったらピラミッドでもしておいてください。

    なお、ダブルで一旦抜けてその後買いそびれでしびれてます。
    押し待ちに押目なし状態でここ数日来てるので。
    はよピク民になりたい

  • 踏み上げてる最中なのにここで下げられたらチャート作りしてる職人さんが大損やん

    むしろ4倍制限回避してチャート作りに行ってると考えるほうが自然では。下で買い持ちしてるホルダーは将来の売り圧なんだからある程度捌いておかないと
    空売りも捌いてスクイーズさせることでテコ入れする。
    そもそも昨日みたいな踏み上げ方じゃ日中値上がりランキングにも登場しないから露出が少なすぎるのよ。

  • >>No. 817

    さくらKCSでおすすめしてたのでチャート見たら跳ねそうな形状していたので、昨日入らさせてもらいましたよ!

  • >>No. 578

    買えることもあれば買えないこともあります。
    1449円以下で売りたい人がいた場合には買えます。
    1450円以上でしか売りたい人がいない場合には買えません。

  • ここから数日以内に小さく吹き上げ始める可能性ある。
    売上100億単位で上乗せ出来る会社の社長は必ずてっぺん取る。
    オープンハウスの経営者と似た匂い感じる

  • >>No. 704

    完璧きれいな底打ちしたのでそれも正解だと思います。
    ただ、かなりゆっくりジワジワ上がる(安値を切り上げる)可能性があります。
    下がってきた期間と同じ年月握っておくくらいの気持ちが必要かもしれません。
    現在週足ボトム圏の初動一波候補で再度下値試しに来るはずなので、将来的には直近の窓は埋まると思いますが、年内または2025年頃に一度1000円を超えていけそうです。
    2025年に一度1500円を超えてから再度一瞬1000円以下にもどってくるかもしれませんが、今のところ、2026年には4000円を目指す展開も考えられるチャート形状(ソーサカーブ)をしています。

  • 月足上昇3波の中の週足上昇3波の中の日足3波。カップアンドハンドルは、爆上げの鉄板ですよ
    直近目標は2016/07/14高値で
    セオリーなら高値超える

  • 興味のある方、ここの決算書に目を通してください。
    とんでもないメンバーが経営陣として勢揃いしてます。
    そりゃ、上場したばかりで既に軌道に乗るわけです。

    従業員の年収すら我慢して高くせず、内部留保優先して会社が成長することに一番注力していて今後の戦略も相当先まで見越してます。
    目先のジャフコなど気にせず経営陣が強いメンバーである限りこの株は安泰ですし本当の意味で応援していくべきテンバガー銘柄です。
    今後の成長戦略によってはAIソフトウェア界のキーエンスになる素質があります。
    法人、国、自治体、、需要は思っくそ出てきます。今後成長するにつれて上手にM&A等を活用して拡販、営業力増大、生産スピードも成長していけば本当にAIソフトウェアのキーエンスになり得ます。
    AIソフトウェア制作のプロフェッショナルの人材育成はここの会社が登竜門みたいなもので一番難しいAI技術者の人材確保と採用ルートが既に固まってる。

    明確でしっかり練り上げられた戦略を持ってるため、会社としての負けの要素は現状全く無いです。
    しっかり右肩成長して優秀な陣営、社員が働いている間はスケベ心で一旦利確とか狼狽売りしなければ必ず何度も吹き上がっていけます。
    上場初値こそ対して評価されなかったけれども、その後売り浴びせ狼狽売りが少なかったことを考えれば、わかってる人はわかって保有してる銘柄だと考えられます。
    また、AIソフトウェアのキーエンスになれた場合は100バガー位余裕で狙えることになります。
    この業界はここから一気に成長していきまふ。

  • >>No. 554

    今日のおしまいというなら別だけど、普通に踏み上がる可能性がある。昨日高値に対してのダブルトップはショートの出来高増えても現物売の出来高は言うほど増えない。
    だから近い将来食われるからレジサポになる。ショートする側が数日もてるチャート形状してないから下がったら即買い戻される。大局を見たらただの調整。日足でのダウも上昇2波中で3波の高値ををこれからつけに行く。

  • 板がばちくそ薄いタイミングで売り圧かかっただけ。
    そして、235円に張り付かない。
    夜間の出来高的に見たら買いの出来高が高い。
    明日はストップ安になるかもだけど、すぐ剥がされる可能性すらある。

  • 楽天とバンクとドコモ使ってるけどドコモとバンクで電波はいらないところでも楽天入ったよ。(福島で。)KDDIの電波かもしれないけどね。アニメ動画で毎月120GB位使って電話も無料だから最高にいいよ。バンク使ってるのはPayPayがあるからで、泣く泣く高額払ってる。あとは、今の機種が香港GALAXYだからバンドが入らないってのもある。株は500円前後になったら仕込み始める。ボトムがチャート的に2026年前後まで続くだろうからね

  • 夜間含めて値が飛ばずに各値で出来高作って上げてるから自分が想定していたよりもトレンドが強いかもって思ってきてる。
    特に出来高の少ないPTSで踏み上げてチャート作れてるのは大きいし、しっかり押しを作って新規の買いと信用売の利確であげてるから尚いい

  • 被害者って言うのは違いますよ。誰が加害者?あなたが自身で購入を決断したんではないんですか?そんなのみんな分かって祭り上げてるし。当時は衝動で購入したんですよね?保有期間、ドローダウンの許容範囲、利確、撤退のシナリオ持ってなかったんでしょ?その被害を被ったときは。

  • 今日は、普通にストップ高だよ
    チャート見れば売れるとこないよ

本文はここまでです このページの先頭へ