ここから本文です

投稿コメント一覧 (58コメント)

  • ちなみに昨日もsantecの分析を何枚か発信してくれていたので皆さんも良ければ目を通してみて下さい。
    そのうちの1枚をコピーして貼らせてもらいます!
    勝手に貼っていいのかなw
    ダメなら消しますので言って下さいね!


    santecの理論株価を教えて下さいと質問をされて

    santecの理論株価ですね。DCF法が使えないポンコツの私はEPS成長率から計算しています🥺

    バフェットコードが昨日発表の企業予想値に修正されたので理論株価もまた変わりました。

    2019年のEPSが57.3
    2024年の予想EPSが289

    つまり年間38%のEPS成長率です。これが純粋に株価の成長率と一致すると考えます。

    この成長率をPEGレシオに直すと0.3倍となり、異常な割安さです。PEGレシオ1倍が普通です。

    成長率を加味した妥当なPERは39倍になっていないとおかしいので、

    予想EPS 289 × 仮想PER39=11271

    これがsantecの現在の理論株価です。今の株価の3倍です。

    PER39というのは高いと感じるかもしれませんが、平均38%のEPS成長率で計算すると翌年は28、さらに翌年は20まで低下していきます。株価は将来の成長を織り込んで上昇するものです。

    それだけではありません。

    2019〜2024年の平均EPS成長率は38%ですが、5年前の2014〜2019年の平均EPS成長率は23%でした。

    つまり『santecの成長速度は加速している』のです❣️

    これは今をときめくレーザーテックと同じ特徴。

    この加速度的成長力が海外投資家や大口に気付かれたら理論株価関係なく、資金流入により株価が一気に押し上げられると思います。santecの現在の時価総額は500億円以下ですからね。

    そして株価が上昇して時価総額が大きくなると「日経平均に組み込まれる可能性」も出てきます。そうしたらETFや投資信託から自動的に資金流入が始まって株価の下支えになります。

    個人投資家に出来ることは有名になる前に株を買っておくことだけです😌

  • >>No. 615

    それはとんだ勘違いですよ!
    のあさんは自分の利のためにsantecだけを推してる訳では無くて自分のフォロワーの株式成功のために毎日株に対する考え方のアドバイスや本質的価値よりも割安で放置された銘柄の紹介をしていて更にその銘柄のファンダメンタルズ分析をしてプレゼンしてるだけです!
    その選りすぐった銘柄の中でも特にイチオシなのがのあさん的にsantecって事で最近特に深掘りして分析してくれています!
    その分析内容に嘘は一切なく数値化して説明してくれているので見やすいです^ ^
    のあさんは自分の利益云々よりもsantec愛好家で企業自体の成長を心から応援してるみたいです^ ^
    まぁ確かに最近はのあさんのポストの影響でsantecの視聴率が上がっているのは少なからずありそうですがホルダーにとってはありがたい話です^ ^

    なのでそのような言い方はやめて下さい。
    勘違いしてしまう人が出てくるので。

  • 正直言って2023年度の本決算を見た時はミラクル決算過ぎて、今回はいくらなんでも飛ばし過ぎましたよね?
    ちょっと偶然が重なって起きた一過性の業績でしょうから2024年度からは、また元のペースに戻ってくれても良いので右肩上がりを継続して行ってくれたら御の字ですと上画像のようにイメージしてました。


    でも今回フタを開けてみると
    まさかの下画像!!

    最高過ぎますよsantec!

  • X(Twitter)を見ていたら今日は決算日の企業がかなり集中してる日みたいで更に悪決算が多発してるみたいです
    本命株の決算跨ぎ失敗したー!
    ってポストが大量に出回ってる中

    【santecは裏切らない】

    四半期ごとの営業利益の推移見てみました^ ^
    2022
    1Q→2.9億
    2Q→3.3億
    3Q→3.7億
    4Q→6.1億
    2023
    1Q→8.4億
    2Q→8.4億
    3Q→9.5億
    4Q→13.3億
    2024
    1Q→7.8億
    2Q→9.6億
    3Q→12.9億
    4Q→16.5億(予)


    ここはいつも4Qに利益が集中しますが今回の4Q予想は特に凄いです!
    しかもここは保守的な予想を毎回出して
    いつも予想を裏切らずにその数字より上振れしてるので個人的には16.5億より上なのは濃厚と思っているので営業も経常も純利もコンセンサスより上になると思ってます!

    1.2.3月の4Qはようやく想定為替レートを140円に修正してくれましたが
    それでも2月の今の時点で149円です

    更に更に^ ^
    今後の見通しの記事が今回はポジティブな内容ばっかりに見えました。
    ↓かなり強気なように感じます

  • 上方修正でEPSが289.1円
    今の株価3800円だから

    3800割る289.1は
    PER13.1倍

    この未来的なテーマのテンコ盛り企業で
    またもやPER13倍に下がりましたw
    株価が安過ぎます笑

    来週の株価は大口さんが決める事なので
    どーなるかは分かりませんが
    とりあえず好決算なので
    ホルダーさんおめでとうございます㊗️

    まだ決算の数字を軽く見ただけなので
    夜にゆっくり記事を読みます^ ^

  • 銘柄に惚れてはいけない!

    とは言うけれど
    santecが可愛くて仕方ない笑

    ↑小文字なのも可愛い過ぎますw

    長い間保有してるから愛着があるのもですが
    今はまだ時価総額が小さくて子供ぽいけど
    立派に成長して大きくなって行く姿を見守りたいです^ ^

    短期で上げだけ取ろうとして入って来て
    100円200円下げただけでボヤく人達よりも
    一緒に長い目で見てくれてこの先の急落も受け入れてくれるsantecの本当の価値を理解してくれるホルダーさん達に保有されたいって勝手な理想までありますw

    来週決算ですが、その後は3連休ぽいので
    ゆっくり決算を読み直せる時間がありますね^ ^

  • >>No. 347

    もちろん私もその時も持っていたのでその急落はモロに喰らいましたよ^ ^

    ですが今回もそこが天井になるとは思っていません

    その時との状況に違いがあるからです

    2022.11.24.3960円の時は
    日経平均28000円
    ドル円139円



    日経平均36000円
    ドル円148円
    在庫調整に関わらずその時より若干増収増益
    エヌビディアが顧客って情報が新たに追加


    このようにその高値を抜けて来る条件は揃っているように見えます!
    全体相場が崩れない限りは個人的には通過点だと思います^ ^

  • >>No. 334

    テンション上がってるのバレちゃいましたかw

    魔神ホールドで
    下がっても我慢
    上がっても我慢
    ひたすら我慢です^ ^

  • 夢の上場来高値が見えて来ました!

    終値ベースなら2022.11.22につけた3870円

    ザラ場ベースなら2022.11.24につけた3960円


    ここを抜けると
    また参加者が増えそうな気がします^ ^

  • >>No. 321

    それは残念でした。。
    利確は正義とも言いますからね。

    でも、持ち続けるにはお金持ちかどーかよりも
    そこは自分なりにその銘柄を調べて
    ここの企業価値は今の株価よりもまだまだ上だ
    って確信があるなら、お金持ちじゃなくても持ち続けれる事は可能だと思いますよ^ ^

    もちろん私も今のsantecの株価が適正だと思っていたら既に利確してます。
    でも利確しないと言う事は適正株価はまだまだ上って思っているからです!
    ただ道中の値動きは全く想像つかないので
    急落も喰らうしか無いって意味です^ ^

  • >>No. 315

    そーですね!
    最初は上手く噛み合ってても
    そのうち大きくド裏目を引いて
    もう一度入るタイミングが無くなるか

    もしくは
    色々ゴチャゴチャ売り買いしたけど
    最終的に計算してみたら結局は何もしない方が
    パフォーマンス高かったってオチになるパターンが自分の経験上多いので^ ^

  • もし仮に本当にレーザーテック並の株価になったとしても今からその日まで売らずにずっと保有していられる人はどれくらいいるでしょうか^ ^
    そもそもレーザーテックのホルダー自体が今のsantecと同じ株価3000円くらいから今の37000円まで持ち続けていれた人はごくわずかだと思います。
    実際2022年には株価が半値以下になってますし
    その時の恐怖と絶望感はかなりの物と思います。
    santecが本当に37000円になるのだとしたら
    いつか来るかもしれない半値以下の急落もモロに喰らうしか持ち続ける方法は無いと私は思っています

    短期売買が上手な人なら10倍になる株価を更に利益を伸ばして15倍とか狙えるかもですが
    私はその自信は全く無いのでバイアンドホールドであえて急落も喰らう作戦です^ ^
    (年単位での業績の成長が完全に止まった場合だけ離れるつもりですが)

    ↓レーザーテックのチャートでも
    ここで買ってここで売って更に今保有している
    とか出来る気が全くしないのでw
    純粋な成長分だけ取れたら大満足です!

  • >>No. 282

    私ものあさんのポストは毎日見て勉強させてもらってます^ ^

    説明が分かりやすいし本当ためになります!
    のあさんがXでsantecを推してくれてるお陰でsantecの隠れた可能性に気づいた人も増えてきて最近上がって来たってのも少なからずありそうですw

    でもまだ影の薄い銘菓だと思うので本格上昇はもっと目立つようになってからかもですね^ ^

  • 最近良い感じです^ ^

    ところで3Q決算まで1ヶ月切りましたね

    次の決算は3Q単体(10.11.12月)の業績はあまり重要では無くて
    通期の上方修正があるか無いかの方がかなり重要だと思います
    あるならどの辺まで上げて来るかが今後の株価の分岐点になりそうです

    そもそも
    いつまでこんな低PERのまま放置するつもりなんでしょw

  • >>No. 179

    私も同じ想像をしています^ ^
    想像通りになるとここは青天井になりそうなので
    ハードルは上げ過ぎずに期待しておきます!

  • 今Xで後藤達也さんが貼ってくれていた最新画像ですがエヌビディアの時価総額増加率が思っていた以上に凄いです

    増加率が世界の企業で見ても1位
    1年前比、5年前比、10年前比
    どれもダントツです

    こんな凄い規模の企業に製品を売ってるsantecは
    時価総額たったの370億w

    伸び代ありすぎて数年後の株価が楽しみです^ ^

  • 2022.12.30は2980円
    2023.12.29は3095円
    と、結果だけ見たら
    この1年はほぼ変わらずの横ばいでした。
    今年も業績は順調に上がっててエヌビディアとかのポジティブニュースがあって更に地合いもかなり良かったのに
    年初来パフォーマンス
    日経平均+28%
    santec+4%
    なのは不満がありますよね。。

    来年はそろそろ本来あるべき株価へ近づいて欲しい所です!
    どこかで大噴火は必ず来ると思っているので
    気長に時間が解決してくれるまで
    ひたすら握り続けるのみです^ ^

  • ここは財務面でも
    自己資本比率75%
    利益剰余金79億
    の超リッチ企業なので現金もたんまりあるので
    M&Aも設備投資も何でもできます!
    なのでまだまだ大きくなるのはこれからです

    利益が伸びたら即増配もしてくれるし
    配当性向30%超えでインカムもキャピタルも両方狙えるって理由で私はここに集中投資してます

    業績の伸びにまだ株価が完全に追いついてないですが後々追いついて来ると思います^ ^

  • 頼もしいです!
    時価総額がレーザーテックに追いついたら
    その記念にここの長期ホルダー同士でオフ会したいくらいです^ ^
    もちろん私の奢りでw
    その頃には資産爆増してるので笑

    でもリアルにあり得る話なので
    この初動に乗りましょう!

    エヌビディアが顧客って材料をまだ過小評価され過ぎなので噴火を待つだけです^ ^

本文はここまでです このページの先頭へ