ここから本文です

投稿コメント一覧 (548コメント)

  • 株価がこれだけ下がると、アスリードのTOBが成立しやすくなった。
    会社はどこで防衛策を発動するのだろう。
    株主総会を経てからだと、間に合わないんじゃないか?

    アスリードが大半の株を取得してからのポイズンピルって有効なのか?
    良く分からない。

  • 信用買い残が多すぎじゃないですか?
    発行株数の約5%もある。
    買うなら、現物で買いましょうよ。

  • この掲示板で、経営陣サイドが愚かな小細工をすればするほど。
    個人投資家は、シティを支持します。
    当たり前の話、全く揺らぎませんよ。

  • 少しでも村上ファンドを貶めようとするコメントが散見されますね。
    また、あの手この手で、村上ファンド支持派を掲示板から排除しようという動きも活発です。
    実際にカキコミできなくなった古参の方もいます。

    現経営陣もそれだけ必死ということですね。
    総会でのプロキシーファイトに備えて、個人株主と村上ファンドをできるだけ分断しておきたいのでしょう。

    現経営陣の今までの所業を見て、個人投資家が彼らを支持できるわけないでしょう。
    現状では、完全に村上ファンドを支持します。
    現経営陣は、この掲示板で小細工をするよりも。
    株主価値の最大化のための施策を実施するべし。

    なぜ、個人株主が村上ファンドを支持するか。
    村上ファンドの行動が株主価値の向上につながっているからです。
    現経営陣は今まで何をしていたのか?
    自らの利益と保身のために、株主価値を下げることしかしてない。
    それで支持してくれって、支持できるわけないでしょう。

  • 株主優待は経費になるから、配当と違って節税効果がある。
    受け取る株主も所得税が取られない。
    まさにウィンウィン。

    分割して流動性、時価総額を増やして、プライム市場に残ることを目指しているのかな。
    しかし、業績もいいし、個人投資家を大事にしてくれる。
    本当にいい企業ですね。
    前も記念優待くれて、また記念優待。
    感謝です。

  • 意図的に村上ファンドを悪者にし、村上ファンドと個人株主を分断しようとするコメントが見られますね。
    おそらくJAG経営陣が、少しでも個人株主を味方につけたいとコメントを書き込んでいるのでしょうが。
    全く効果なく、むしろ逆効果。

    確かに村上ファンドは、全面的に個人株主の味方でもないし、慈善活動家でもないが。
    少なくとも現経営陣よりは、はるかに個人株主に利益をもたらしてくれている。

    この結末がどうなるかは分からないが、現時点では多くの個人投資家は村上ファンドを支持するでしょう。
    現経営陣は焦土作戦の実施よりも、株主利益の最大化のために、適正なMBO価格を提示すること。
    それ以外に円満な解決策はないと理解すべし。

  • プロキシーファイトに備えて。
    JAG経営陣が藍澤証券に買わせている可能性もありますね。

  • 信用買い方の追証売りが出てんじゃないのか。
    入金期限て3営業日でしょ。
    月曜日が危ないのか。

  • いくらになったら下げ止まるか、と言うよりも。
    信用買い残がある程度整理されるまでは止まらない、と見たほうがいいのか。

  • 信用買い残が全然減らないね。
    信用買いはダメよ。

  • たしか、この株が下落に転じる頃。
    野村が、目標株価11500円に上げてませんでしたか?
    相変わらず、やることえげつないないなあ。

  • カーライルは、価値を1800円程度と見込んでるんでしょ?
    だから、経営陣はMBOしたい。
    村上ファンドはTOBしたい。

    今の市場価格で見たら安いんだから、買いたいのは当然のこと。
    ごちゃごちゃもめてないで、話し合え。
    双方痛み分けで1500円で手を打とう。

    オリックスの創業者は村上さんの昔からの支援者だ。
    JAGの経営陣はオリックスに仲介を頼んで、和解すべし。
    私は弱小株主ですが、最後まで見届けます。

  • ジョンソン&ジョンソンのワクチンは画期的。
    常温保存で接種は1回でOK。
    ゲームチェンジャーになるとのこと。
    アメリカでは5月中に全国民にワクチンが行きわたるらしい。

    これによりアメリカのズーム株は大幅下落。
    Web会議関連の好材料は全て出尽くした。

    以前にブイキューブに関する否定的なコメントを書いたら、凄く叩かれた。
    今回も叩かれるだろう。
    けど、叩かれるってことは、株価はまだまだ下がるってこと。

  • 株価の下落を会社のせいにするのはおかしいでしょ。
    会社は沈黙してるって文句言っても。
    特に発表することがなければ、何も言わないのは当然のこと。
    株価が上下する度にいちいちコメントするなんて、あり得ない。

    業績は向上してる。
    ここは成長企業。
    株価対策をする段階ではない。
    売上、利益を伸ばしていけば、自然と株価はついてくる。

  • 村上ファンドにとっては大した問題じゃない。
    JAGの試算価値は最低でも1株1800円程度ってことは、カーライルの試算から分かってること。

    村上ファンドはこのまま1210円で買い取って、太っ腹な所を見せてもいいし。
    余分な金を使いたくないのなら。
    一旦TOBを取り下げ、同時に910円で再度TOBすれば、計算上は同じことだ。
    既存株主の損失にはならない。

    だからこれは、JAG経営陣の村上ファンドへの嫌がらせでしかない。
    村上さんは、過去にもっと厳しいTOBやプロキシーファイトをしてきた。
    その村上さんからしたら、JAGの案件はイージーモードだと思うが。

    JAGの経営陣はそんなに保身したいなら。
    オリックスやソフトバンク、商社に頼んで、ホワイトナイトになってもらったらいいのに。
    こんな嫌がらせしてる暇あったら、スポンサー探しをしたらいいんだよ。

  • 経営陣が「この会社に価値はありません!」と高らかに宣言してるのが笑った。
    だったら、さっさと退陣しろよ。
    この会社に価値がないなら、あんたらが無能ってことの証明だろ。

    もう村上ファンドに任せたらいい。
    現経営陣だと、会社の価値は永遠に上がらないことは良く分かった。

    村上ファンドは少なくとも株の価格を600円から1210円まで引き上げてくれた。
    私にとっては、大恩人だ。
    喜んで、村上さんに託します。

  • 今からブイキューブを3000とか3500で、買いたいって人や機関はいないよなあ。
    2700くらいなら買おうかって人はいるけど。
    その上を買う人がいない。

    チャートは天井つけて下落トレンド明らかだし。
    ワクチン普及で、Web会議は材料としてはほぼ終わりだし。

  • コーンはある程度買い占めて出光と交渉したら、TOB価格が値上がりするだろうと、軽く考えた。
    日本企業は外資の圧力なら簡単に屈すると思ったのだろう。

    毅然と突っぱねた出光は偉い。
    そもそも2450円で、多少プレミアムもついた妥当な価格だ。

    コーンは今後、どうするんだろう。
    今から27%も市場で売れるわけないし。
    出光が50.1%持ってるから。
    TOBもできない。
    プロクシーファイトしても勝てない。

    このまま買い進めて34%握って。
    いろいろとゴネて、出光が譲歩するのを待つか。

    でも、出光はこのまま5年、10年にらみ合っても構わない。
    コーンはそんな長期間、資金を拘束してられないだろう。
    コーンが不利に見えるなあ。

本文はここまでです このページの先頭へ