ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

マレーシア 総合【^KLSE】の掲示板 2019/11/11〜

  • >>12

    長期で、人口増が期待でき、為替も安定しており、投資対象として
    魅力がある国はマレーシアだと思います。また、長期で、高い経済成長が
    期待できるASEANの経済成長を取り込める国はマレーシアだと思います。
    天然ガスや、原油、パーム油、ゴム、など天然資源恵まれたマレーシアは、
    これらの資源を輸出して成長してきました。また、製造業を中心とした、
    電子機器の製造、輸出などでも、成長してきましたが、中国経済の低迷や、
    米中貿易摩擦への懸念などで、足元では、マレーシア株式市場は、低迷が
    続いていますが、今後、マレーシアは、第三次サービスを中心とした、
    新しい、産業の育成に力を入れています。
    例えば、ITや、デジタルコンテンツ産業の育成、再生可能エネルギーの
    成長計画など、WKB2030というビジョンを掲げており、2030年までに、
    国民の所得格差是正を解消する目標を掲げており、新たな産業創出に力を
    入れ始めました。
    新しい産業創出には時間がかかるため、今の株価低迷は、良い買い場なのかも
    しれません。
    マレーシア個別銘柄でした、マラヤンバンキング(愛称、メイバンク)という
    マレーシア最大の銀行株は、割安、高配当(6%半ばの利回り)で、
    安定的に、配当を出し続けている銘柄などや、テナガナショナル(電力会社)、
    エアアジア(格安航空会社)、IHHヘルスケア(病院)など投資対象として
    魅力ある銘柄が多数あります。中でもマラヤンバンキングは、シンガポールや、
    フィリピン、インドネシアなど、長期で、経済成長が期待できる国々でも
    積極的に、事業展開しており、長期で、安定成長が期待できる銘柄だと思います。
    マラヤンバンキングなら少額投資(最低購入金額が2万円台)が可能なので、
    お試しで買うのも良いかもしれません。