ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

オーストラリア ドル / 日本 円【audjpy】の掲示板 〜2015/04/28

>>147789

お早うございます

モエパパさんの 悪い円安とは 他国から円を見切られ

何時かのウオンみたいなコントロール出来なくなった状態をさしてるかと思う

話変わりますが 又、ドラクマが暴れそうですね

私的には大暴れして欲しい方なんですが・・・

金曜日の4時半でしたっけパイーンは それで又、又のLCでした・・

ネットでFX 2チャンネルみたいので大損した投稿ばかりのサイトを見てました

大損した方々(投稿している方)は一攫千金を狙って家の購入資金を資本として大博打しています

人生まで賭けちゃ駄目ですよね?

もうじき私もそこに投稿スルカモ・・・ガンバロー   オォー

  • >>147790

    自分も、何らかの理由で円が避難通貨の地位を失墜するような面も含めた
    悪い意味での円安懸念に同意です。かつてゴールドマン・サックスは円高基調の
    必須要件として、堅調鉄壁の貿易黒字を挙げておりましたが
    それが今年第三四半期あたりから崩壊し、原因は原発停止による火力燃料調達の
    エネルギー輸入・専らLPGですか。これが今後長期に継続する限り、貿易赤字も
    恐らく継続し、赤字累積になっていくだろう。

    尤も、背景はこのような特殊事情なので
    多分この点を差し引けば従来どおり黒字見込みであろうし、ここ最近の円安も
    手伝い次期貿易収支も伸びるだろうが、現状ではエネルギー輸入費で
    全て打ち消しであろう。この貿易赤字についてはマーケットが上述の特殊性を
    勘案し「実質黒字」の見方でもしてくれないかぎりは当面円売りであろう。

    自分は既に安倍トレの賞味期限は切れていて、少なくともここ数週の円安は
    それと無関係の要因で進行(主にユ・オージへの期待感主導でユ円オージ円が
    アゲまくっている)と考える。

    なんにせよ、如何なる理由であれ、日本の弱体化を見込んでの円安進行ならば
    今後避難通貨の地位を失墜し、それは悪い意味での円安の一系と見るべきだと思う。
    結果は意外に早く出ると思う。というのは、もしこれが経済弱体による円安ではなく
    金融政策期待によるものであれば、仮に16日に自民過半数勝利して、その後の
    日銀金融政策会合でぱっとしない結果がでれば一気に円高に戻る可能性がある。
    もしここで緩和政策期待はずれ・かつ、円安推移維持、ならば、
    この円安は安倍トレ・金融期待ではなく日本弱体&貿易赤字見込みによる
    見切り売りとみるべきだろう。なので、16後の金融政策決定会合後に
    一定の根拠がわかるだろう。

    そもそも円安誘導で何割の日本人が利するかだな。
    輸出主導製造業とその周辺だけで日本人の何割になるか。
    悪いけど僕は製造業に全然関係ないところで働いているから
    今の日本は以前ほど製造業だけで経済牽引しているとは考えにくいのよね。
    寧ろ、大半の製造原料は輸入依存なわけで、とすれば円安=輸入コスト増、
    そう考えるところで。加えて消費増税+2〜3%物価高インフレ誘導、
    消費増税はやむかたなしとみても、インフレ誘導+円安で
    モノが買えなくなる時代になりそうと考えるのは素人の浅学でしょうか。