ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

日経平均株価【998407】の掲示板 2023/11/16

>>4408

>核武装は戦争犯罪という問題を解決するためではなくて、日本国民が戦争自体に巻>き込まれないようにするためのもの(抑止力目的)

→これは核武装なんてしなくても、9条で戦争しないって言ってるんだから、日本はその立場をしっかりと保っていさえすればいいんじゃないの?だから軍備増強するほうが攻撃されるリスクが増すと思う。「戦争しないって言っておきながらやってることが違う」って言って疑われるでしょう?信用されなかったら敵とみなされて攻撃されるよね?


>米国のこれまでの対外外交をみれば、いろんな意味で、核抑止力が有効であるこ>とが良く分かる

→米の一番の抑止力は、核というよりも賄賂とハニトラじゃない?それを握らされて逆らえなくされてるように見えるけど。


>イスラエルがハマスをせん滅しようと躍起になっているのは、自分たち以外の何>人を犠牲にしようとも、現在と将来の自国民の安全を何としても死守したいがた>めだから、核で報復してくる可能性のある相手とは、絶対に戦争を避けようとす>るはず
>(自己破滅につながる可能性が高い戦争は、自己保存目的とは相容れない)

→どう見たってハマスはイスラエルのような軍事力はないんだから、そこまで躍起になるほうがおかしいよ。少なくとも核は持ってない。核で報復してくる可能性はないよ。なのにイスラエルはまるでガザの人たち全員をせん滅させるような勢いで報復攻撃してるじゃない?ライフラインまで止めてさ。病院なんて一番弱い人たちがいる所まで攻撃して。やり過ぎだよ!そんなことするから逆に敵を増やしてるのがわからないの?世界中から非難されてるんだよ?もしかしてわざと?そうやって敵を増やしてあぶり出して、ぜんぶまとめてせん滅させたいってこと?ガザの人たちなんて本当に弱いのに、どうしてそこまでするかわからない。もしかしたら地球上のどこかの誰かがそんなイスラエルに腹を立てて核攻撃したいと思うことがあるかもしれないけど、だからって実行はしないよ。当然だよ。ガザの人たちにも死の灰を浴びさせることになってしまうでしょう?それは望むことじゃないから。

  • >>4466

    >戦争を容認して戦争犯罪を叫ぶことができるのは、戦争にも法によるルールがある>からで、そのルールを破るところにこそ、批判の根拠がある
    >(戦時国際法が存在する以上、残念ながら、国際社会は、戦争を最後の外交手段と>して、一定のルールのもとで容認していると言える)
    >なので、「アクセルを踏みながらブレーキかける」みたいな話とは本質が違う

    →今あるのはちゃんと認識が一致してないでしょう?だからすべての国が批准してない。批准してない国は守る義務はないわけで、結局はそんな法は無いに等しい。だからちゃんと法整備する必要があると思うんだ。もう戦争は禁止にするのが一番いいんじゃない?戦争反対なんて誰もが思ってることなんだから。これは一致すると思うよ。