ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(NEXT FUNDS) 日経ダブルインバース上場投信【1357】の掲示板 2023/05/23

>>1995

高値で買っている主体の一つは企業であり自社株買いによるもの。自社株買いは一気に行われるのではなく一定期間において徐々になされるため5月以降も継続されるはず。5月1~19日のわずかな期間で3兆2000億円もあったとすれば、6月以降も同じペースでの自社株買いが実行されるならば大変なこと。自社株買いは海外投資家にとっては高値掴みのリスクが緩和されるので好都合ともいえる。

①5月の「自社株買い」 総額3兆2000億円超で過去最大
2023年5月22日 20時50分

企業が株主への還元策としていわゆる「自社株買い」を活発に行っていることが最近の株価上昇の要因の1つと指摘されています。これについて今月、企業が発表した「自社株買い」の総額が3兆2000億円を超え、過去最大となったという調査結果がまとまりました。・・・

東海東京調査センターによりますと、今月1日から19日までに東京証券取引所に上場している企業が発表した自社株買いは、総額で3兆2300億円余りにのぼるということです。