ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

ウェルスナビ(株)【7342】の掲示板 2023/07/11〜2023/07/26

アクティブファンド並みに手数料が高くても、金融リテラシーの低い客がメインで客が手数料の高さに気づかないから、ある意味よくできたビジネスとも言えるかもしれない笑

  • >>999

    ウナビの肩を持つ訳では無いが敢えて言わせて頂く。

    1.1%の手数料が高いと言うのは「コンビニ弁当は自炊に比べて割高だ」と言うようなもの。
    それでもコンビニ弁当ビジネスが成り立っているのは割高と分かりつつも便利さを優先しているから。
    (後片付けを含む)自炊の手間や時間の消費に比べたらコンビニ弁当が優位に立つのは想像に難くない。

    ウナビを選ぶ人は確かに情弱か投資初心者であろう(笑
    ただし、初心者相手のビジネスを「悪」と決めつけるのは早計であると私は考えます。

    ホリエモンはジャパネットたかたの通販を「情弱ビジネス」とバカにしていたが世の中の人全てがネット強者のみで成り立つなら確かにその通り。
    ただし、調べる手間や時間を惜しんで手軽に「まあ、そこそこある程度良いもの」を手に入れられるなら情弱ビジネスと言われようとも立派なビジネスであろう。
    それを「騙している」だの「搾取」だの呼ぶのは個人的な感想に過ぎないと私は考えます。

    上記も個人の感想ですが(笑