ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)ゆうちょ銀行【7182】の掲示板 2018/07/04〜2018/12/24

麻生財務大臣の限度額倍増懸念の会見、
不自然だったね。
民業圧迫になりかねないとかさ。
「他の地銀にしてみれば、ちょっと待てと、話が違いやしないかという話になってくるんじゃないの?巨大な官営銀行が民業をさらに圧迫するということになりかねん
というのが金融庁を預かる我々としての立場です。」だってさ。

まだ、官営銀行だと言ってるんだね。
民営化して何年たってるんだ?
個人投資家にゆうちょ銀行の株を買わせて
おきながら、この下落しきった株価を放置して、何が金融庁を預かる立場なんだ?

立場でいうなら、株主利益の保護を考える
べきだね。

財務大臣が地銀の立場にたっているんだよ。

それより、1,300万円の預入限度額を超えた人に通知する郵送料のコストを負担させ続けなければ、日本郵政の売上げが減る。
日本郵政の業績悪化を懸念しているのではないか?