ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

住信SBIネット銀行(株)【7163】の掲示板 2024/03/30〜2024/05/10

住信が、2000円になることは、今年中にならないと思います

これだけ円安が進んでも、為替介入もなく、日銀は、緩和継続。アメリカも、年内3回の利下げシナリオが崩れてきている。原油も、想定以上に高値継続している上に、アメリカでは、一部利上げも必要ならやる。と、発言まで紙面に載るようになった

日本のインフレも、今週の日銀会合で、予想インフレ%が、上方修正される公算も一部で囁かれている。住信のレーディングも、3000円代が目立つようになっている。住信の新規客が、例え一時的に減ったとて、来月本決算の数字や、来季予想業績が、嫌気売りされるとは、到底考えられない。増配濃厚な上、自社株買いだってあり得ない話ではない。

いずれ発表することになる、プライム移行ですら、一時的に流動比率が上がり、株価調整するだろうが、移行後直ぐ戻す。そして、更に跳ねる。株式分割がいつかあれば、また跳ねる。

忘れちゃいけないのは、住信のホームページの質疑応答に、配当性向を10%から引き上げる条件が書いてある。読んでる人は分かっていると思うが、住宅ローン以外の収入源が伸びれば、会社としては、配当性向自体を上げる可能性についても書いてある。

いつか、それらが、実現したら、住信は、段違いに株価💹上げることは、目に見えている。ここは、長期保有こそが爆益。2000円になるとか、2200円なら買うとか、現実的に、もうそういう投資家さんは、住信の株買えないかもね。

もし、2600円とかで、1ヶ月後に買うことになる可能性も理解出来るなら、今買っといた方がいいかも??ね

まぁ、すでに安値で買い込み終了している投資家や機関が多いから、どうでもよ!って、個人的には思うけどね〜😁