ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

ANYCOLOR(株)【5032】の掲示板 2022/10/28〜2022/11/07

>>454

ヨコヨコ(個人の損切り巻き込みながら)して、パワーを貯めてると、いう考え方もあると思いますが、みなさん、いかがですか??

  • >>455

    眼を細めるとヨコヨコですよね。。私の一番こうあって欲しかった(こうなるだろうと予想した)シナリオは、信用買い残が増えつつ、株価が微妙に上がって行く展開でした。それが外れました。悲しいです。予想屋としての実力不足。今、売っている主体である「個人」とおっしゃるときの個人の属性が「100万円なんとか用意しました。初心者です。怖いです。手放します!」という人たちならべつに許容範囲なのですが、私の知らない情報にアクセスした、なんかすごい個人投資家たちであり、その全体の投資行動が結果としてジリジリ株価を下げているとなると、自分に理解できていないところがあるので不気味です。それから、前回の IR ですが、決算資料の数値が間違ってましたー、がアリなところも不安になりました。社内でダブルチェックとかしてないんですかね。決算資料をもとに、専門家が予想を公開したりアドバイスしたりするはずなので、そこを間違われると皆さん困るような。。正確な資料を公開するだけで許されるようなものなのかと驚きました。この銘柄の2つ前に集中投資して稼がせていただいた、エネチェンジという会社さんは、CEO が若くても、もっと個人投資家に向き合っていました。ここはボンミスしても訂正資料をだすだけですし、心象は悪いです。個人投資家はどうでも良いというお考えなら、個人投資家を敵に回すともれなく個人投資家をカモにする空売り機関もついていると思うのですが。。ミュージシャンでいう一発屋みたいな会社だと判断できたなら、それ用の投資行動をするとかして、うまく立ち回りたいと思いました。