ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

サインポスト(株)【3996】の掲示板 2023/09/15〜2023/10/27

>>989

NEC98は、ここの本業についても言える。
どうしても98を使わざるを得ない人や企業というのは、極々僅かだが今でも存在するはずだ。
ということは98専門でメンテナンスする業者というのも存在してるはずだ。
しかし、その市場規模はコンピュータ関係ではゼロに等しいだろう。

ここの本業は汎用機のITコンサルだが、
この世はクラウドに移行してる。
金融機関とて同様だ。
汎用機で世界でトップクラスだった富士通でさえ完全に撤退した。
汎用機のITコンサルはソフトハードのメンテナンス&改変業者と言っていいと思うが
今後急速な勢いで市場は消えていく。

だからこそ、ここは何の知識も経験もないレジを始めたり、
同じく何の知識も経験もないDXや
同じく何の知識も経験もない地方創生に絡めたプラットフォームなんかに手を出さざるを得なかったわけだけど(これは蒲原自身がyoutubeの中で言ってる)
何もないところからは何も生まれない。
どれも専業と比べれば劣るのは当然。
ここに疑問の余地はない。

  • >>994

    > NEC98は、ここの本業についても言える。
    > どうしても98を使わざるを得ない人や企業というのは、極々僅かだが今でも存在するはずだ。
    > ということは98専門でメンテナンスする業者というのも存在してるはずだ。
    > しかし、その市場規模はコンピュータ関係ではゼロに等しいだろう。
    >
    > ここの本業は汎用機のITコンサルだが、
    > この世はクラウドに移行してる。
    > 金融機関とて同様だ。
    > 汎用機で世界でトップクラスだった富士通でさえ完全に撤退した。
    > 汎用機のITコンサルはソフトハードのメンテナンス&改変業者と言っていいと思うが
    > 今後急速な勢いで市場は消えていく。
    >


    つまり汎用機のITコンサルはNEC98のメンテナンス業者と同じ道を辿ることになるということ。(加筆(^<^)


    > だからこそ、ここは何の知識も経験もないレジを始めたり、
    > 同じく何の知識も経験もないDXや
    > 同じく何の知識も経験もない地方創生に絡めたプラットフォームなんかに手を出さざるを得なかったわけだけど(これは蒲原自身がyoutubeの中で言ってる)
    > 何もないところからは何も生まれない。
    > どれも専業と比べれば劣るのは当然。
    > ここに疑問の余地はない。