ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

カバー(株)【5253】の掲示板 2023/05/18

>>1558

もう少し新しい話だったように記憶しています
基本的にはホロのビジネスモデルは会社としての一般客からの収益はYouTubeを通さずboothで行うグッズ販売と有料ライブにシフトしており、そして何より企業から依頼される案件がメインになっていると思われます
つまりたまに掲示板で散見されるバーチャルキャバクラのような比喩は適当ではなく通常の芸能事務所の方がより近いです

  • >>1561

    boothでの販売は今でもやっているのでしょうか。ちょっと調べた感じでは、2021年頃から、公式ショップの方に軸足を移しているように見受けられました。

    余談ですが、hololiveの公式ショップは素晴らしいですね。恐らくShopifyベースで完全内製で開発・運営していると思われるのですが、モダンな作りのECを内製でコントロールできているのはさすが技術力を持つ企業だと感心しました。
    海外からの購入でも円決済のようですし、送料等も毎月変更していて、為替リスクを完全に顧客側に持たせています。外注任せで使い勝手の悪いECを運用している企業や、現地の小売業者に卸すだけの企業が多い中、独自のグッズを自信を持って世界に販売するという意気込みが感じられました。