ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

カバー(株)【5253】の掲示板 2024/04/25

年安更新銘柄という理由で監視してる業界にわかですが素人目に最近話題にあがっている「1分7000円」という文言が凄く企業イメージを悪くしているように映るんですよね。

ファンからすれば「1対1で話せる!!!(やっす!)」なのでしょうが、側から見ると「1分7000円!?(たっか!)」なんですよね。有識者に伺いたいのですが「1分7000円1対1で話せる」ってシンプルにどうですか?

仮に隙間なく1時間(60分)フル稼働でも42万円。これ普通に1時間配信すればこのくらいスパチャ来ないですかね?

売られすぎだと思って「買う前提」で監視してましたけど正直この話を聞いて一旦やめました。これは超個人的な印象で申し訳ないんですけどタイミング的に「頂き女子りりちゃん」と被りましたし、今後スパチャ(投げ銭)減りませんかね?

純粋に応援したいって気持ちも「1分7000円で話してる人いるのに」ってバイアスがかかって読まれるかどうかもわからないし読まれたとて数秒、十数秒に赤スパ(ユーチューブで1万円以上)なんてって感じで。

なので運営と熱烈なファン的には「超お得」って感じの価格設定なので成立しているのでしょうがそれ以外は引いているのでは?と思ってしまいます。それがまして利益追求を求める株式市場なら尚更かと。

なので個人的にはこの「1分7000円」が高い安いの問題ではなく「下手にライバーの金銭的な価値を広く一般的に可視化してしまった」という意味でマネタイズ的に最悪手だったと思っています。

むしろ「抽選(無料)であの人気Vチューバーとお話しできる!」ってやった方が話題性もありますし、それによって商品価値を下げるとも思わないのですが有識者の方々いかがでしょうか?

本気で買い検討しているので長文失礼いたしました!