ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

ENECHANGE(株)【4169】の掲示板 2024/04/21〜2024/04/24

>>665

もしそうだったらヒドすぎ…

投資家に自社の株を買って貰って
(配当利回りゼロは仕方ないとしても
株価下げ続けるENECHANGE株に
将来有望と説明会を行い投資してもらう)
自分は持ち株担保に金借りて
利回りの高い商品(他に投資する)
買っていたとしたらとんでもないことです。

そして自分の経営するENECHANGEの
会計に監査法人からの疑義が入る様な
大失態をして株価暴落させ
自分達の失態IRから招いた株価暴落により
金借りるために担保にしていた
ENECHANGE株を売る羽目になり
経営者の持ち株売却のIRにより
更なる暴落が起き、底値を探って
防衛ラインとなっていた最後の砦の
上場来安値502円を割り込ませる

ENECHANGE株を担保にして
なにをしたのか気になります

  • >>667

    まさにそれをやっていると思いますよ。
    どこかで『決済が間に合わなかった』とコメントしていた気がしますので、外貨建て債券などある程度流動性の高い金利商品に投資をしていると思います。(それを売却して当てようと思っていたが、思いのほか株価下落のスピードが早すぎて間に合わなかったのかなと。。)

    おっしゃる通りで、CEOのコメントで『持分は回復するように買い戻します』的なものがありましたが、(僕は利食いのために売ってませんよ!)を伝えているのだと思いますが、これって相当な的外れなコメントで、今買ってくれている個人株主の損失を自分が作ってしまったと言う認識・反省がほぼないのですよね。。。

    正直、SPCの話から、ここに至るまで、相当信頼を失うことになっていると思います。

    そういう株価は基本的には伸びません。
    なぜか。
    安いから買う投資家は、高くなれば売るのです。
    経営者を信頼して買う投資家は、高くなっても持ち続けるのです。
    現状、この会社は安いから買うと思っている投資家に一定支えられていますが、経営者を信頼して買う投資家は確実に減っていると思います。

    となると、今後株価を戻すのは相当厳しいですよね。と言う所感でした。