ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)ミンカブ・ジ・インフォノイド【4436】の掲示板 2021/05/22〜2021/05/29

>>17

債務超過はロボット投信なんだね。セクター的にはこれから伸びしろがある。ミンカブの事業内容からすると減益リスクよりシナジー効果を考えた方が良い。
ロボット投信の競争化は成績と手数料。ここは成績を出すための素早い情報収集能力とロボット投信1択がこの会社の武器ではなく、稼ぐところが沢山あるんだよね。
つまり、他で稼ぐから手数料を落とせる。ウェルスナビみたく、ロボット投信一択しかないところは、手数料を落とすと会社の成績が落ちる、実質手数料を上落とせない。顧客観点からすると、手数料が安く成績が良いところに人は集まる。今は実績がなく、赤字かもしれないがこれは間違いなく黒字化してくると思う。よって問題はないどころか、いずれロボット投信業界でトップを取りに行くんじゃないかな?

さっきも言ったけど、この会社には間違いなく社内に投資のプロがいる。全て戦略の一部で行っていると思う。