ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

JIG-SAW(株)【3914】の掲示板 2016/03/03

現在、日々公表銘柄ですので信用残高の推移が毎日確認可能です。
 検証いただければご理解いただけるとおもいます。
殆どと言っていいくらい、公表開始から4日間をみても残高に変化はありませんでした。
 計算日 売り残高 前日比 一般信用 制度信用 買い残高 前日比 一般信用 制度信用 倍率 指定内容
2016/03/02 1,300株 -72.34% 1,300株 0株   870,100株 -0.63% 158,100株 712,000株 669.31倍日々公表
2016/03/01 4,700株 +327.27% 4,700株 0株  875,600株 +0.93% 154,300株 721,300株 186.30倍日々公表
2016/02/29 1,100株 +10.00% 1,100株 0株   867,500株 +0.79% 147,000株 720,500株 788.64倍日々公表
2016/02/26 1,000株 0.00% 1,000株 0株   860,700株 0.00% 143,700株 717,000株 860.70倍 日々公表
日々公表開始

お気づきになられると思いますが、一般信用の買い残高、制度信用取引の買い残高とも大きな変化はみられません。
ここまで増加が緩やかなことから言えることは、 
① 現金でしっかり買われている
② 日計り信用取引で毎日手じまいして終わるようなデイトレードの信用取引が多い。
③ 買い残の大部分は長期に低い株価の頃から継続して制度信用取引でコストも低く運用している投資家が多い。

ゆえに、『 明日以降の大きな売り圧力となるような信用買い玉の整理は見当たらない 』という結論になります。
ただし、新規に買い建てるコストが上がったので、信用でのデイトレードは減少するかもしれませんから出来高が少し減るということはあるでしょう。
 
朝下げて始まったとしても、下げ止まりをみせた時点で反転してしまいますから、狼狽売りは損しますと申し上げたい。