ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)ビーグリー【3981】の掲示板 2021/06/09〜2021/11/14

TOBに至った経緯を読むとお互い相思相愛な感じで
けっこううまくいくんじゃないかなと思う。
両社お互い結婚相手のパートナーを探している時に
たまたま制作協力していた「THE TOKIWA」で意気投合、
信頼関係も築いて資本業務提携にまで発展したようだ。

イーブックも最初のTOBの時から5年ほど持っているけど
確かにイーブックの場合は成果が出るのに数年掛かった。
株価がTOB価格を下回ることも何度もあった。
あの時はイーブックが赤字スレスレまで経営悪化していて
Yahooに救いの手を求めたという感じのTOBだったし
Yahooブックストアとイーブックのサイト統合という
難題があったので手間と時間が掛かっていた。
それにイーブックは紙の本も取り扱っているので
原価率が高く従業員も同業他社の2倍以上いたので
利益を出すには売上規模拡大が必須でかなり苦労していた。
LINEマンガも巻き込んでやっと本格的に儲かるようになったら
またTOBで今度は上場廃止という酷い仕打ち。
それでも5年半で600円台→5000円まで約8倍に上昇した。

ビーグリーと日テレは全くの畑違い同士の組み合わせだから
サイト統合みたいなややこしい工程は必要ない。
アニメ化、ドラマ化やマンガ関連のバラエティ番組などで
協力関係を築けばいいだけだから話は早い。
日テレの口利きがあればアニメや映画の製作委員会にも
入れてもらえるかもしれない。
日テレの圧倒的な発信力を安く利用出来るのなら
今までより広告宣伝費も抑えることが出来るだろう。
来期からでもすぐに結果を出せるような関係だと思う。

デメリットは新株発行による希薄化ぐらいなもの。
どのぐらい希薄化するかはTOB買付数に連動するから
TOBが終わってみないとわからないけれど
それを補って余りあるほどの魅力的な縁組だと思う。

(株)ビーグリー【3981】 TOBに至った経緯を読むとお互い相思相愛な感じで けっこううまくいくんじゃないかなと思う。 両社お互い結婚相手のパートナーを探している時に たまたま制作協力していた「THE TOKIWA」で意気投合、 信頼関係も築いて資本業務提携にまで発展したようだ。  イーブックも最初のTOBの時から5年ほど持っているけど 確かにイーブックの場合は成果が出るのに数年掛かった。 株価がTOB価格を下回ることも何度もあった。 あの時はイーブックが赤字スレスレまで経営悪化していて Yahooに救いの手を求めたという感じのTOBだったし Yahooブックストアとイーブックのサイト統合という 難題があったので手間と時間が掛かっていた。 それにイーブックは紙の本も取り扱っているので 原価率が高く従業員も同業他社の2倍以上いたので 利益を出すには売上規模拡大が必須でかなり苦労していた。 LINEマンガも巻き込んでやっと本格的に儲かるようになったら またTOBで今度は上場廃止という酷い仕打ち。 それでも5年半で600円台→5000円まで約8倍に上昇した。  ビーグリーと日テレは全くの畑違い同士の組み合わせだから サイト統合みたいなややこしい工程は必要ない。 アニメ化、ドラマ化やマンガ関連のバラエティ番組などで 協力関係を築けばいいだけだから話は早い。 日テレの口利きがあればアニメや映画の製作委員会にも 入れてもらえるかもしれない。 日テレの圧倒的な発信力を安く利用出来るのなら 今までより広告宣伝費も抑えることが出来るだろう。 来期からでもすぐに結果を出せるような関係だと思う。  デメリットは新株発行による希薄化ぐらいなもの。 どのぐらい希薄化するかはTOB買付数に連動するから TOBが終わってみないとわからないけれど それを補って余りあるほどの魅力的な縁組だと思う。