ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)プラスアルファ・コンサルティング【4071】の掲示板 2023/08/02〜2023/11/16

浮動株比率が上がるとPERは下がりやすくなるみたいですね。知りませんでした(笑)。
今回の株式売出しにより、この会社の浮動株比率は21%から51%に上昇しています。

浮動株比率とPERの関係を調べたサイトには
浮動株比率20~30%の会社の平均PERは22倍
浮動株比率50~60%の会社の平均PERは17倍
とあります。
https://manekai.ameba.jp/stock/62830100003098

この会社が株式売り出しを発表した7月7日の終値は3175円で、このときのPERは49倍になります。そして現在の株価は2411円でPERは37.73倍になります。上記の比率を今回のケースに当てはめると、現在妥当なPERは38倍(株価2430円)になります。PER的にはほぼほぼ底をつけたように見えます。来期のEPSを+25%と仮定すると、現在のPERは30倍になります。もうぼちぼち下げ止まってもよさそうです。というか、下げ止まってくれないと困ります。

ただ需給が落ち着いた後も地合いとの戦いは続きそうです。日経新聞によると今日、日経平均株価は「三尊天井」を付けたようです。この会社の事業成長には期待していますが、株価的にはしばらく悲しい日々が続きそうです。