ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

CYBERDYNE(株)【7779】の掲示板 2024/02/06〜2024/02/26

64

ist***** 強く買いたい 2月7日 09:01

[ サンパウロでHALのデモンストレーション ]〜続報


2024年02月06日
ジェトロ・ビジネス短信・サンパウロ発

" ジャパンハウス主催セミナー、医療デジタル化による遠隔医療や医療格差是正への期待議論 "https://www.jetro.go.jp/biznews/2024/02/52082ef84921fc45.html


( 以下は2月6日付 ジェトロ・ビジネス短信より抜粋 )

**********」*****

ジャパンハウス・サンパウロは1月31日、「医療におけるロボットと患者ケアに向けたテクノロジー」をテーマにセミナーを主催した。

● サンパウロ大学医学部臨床病院「Inova HC」ディレクターのジオバニ・セヒ氏や、ブラジル医療技術産業協会(ABIMED)会長のフェルナンド・シウベイラ・フィーリョ氏、医療用ロボット開発を行うサイバーダインの片見雄大氏らが参加した。

● フェルナンド会長は医療のもう1つの大きな課題の「所得格差」を指摘した。
協会としては、規制対応などを進めつつ新しい技術導入を促し、一般のブラジル人患者が高いレベルの医療にアクセスできるようにしたいと述べた。

● サイバーダインの片見氏は、マレーシアで政府と連携することで、高度な医療機器を一般の患者がわずかな費用負担で使えるようにした事例なども紹介した。

自社が開発した身体機能の改善、補助などを行う装着型のロボットHALについて、実演デモを交えて紹介するとともに、ロボットは人間の雇用を奪う存在ではなく、人間と共生し、人間の苦手な部分を補う存在との考えを披露した。

**********」*****

右の写真は、HALのデモンストレーションをするサイバーダインの片見氏(ジェトロ撮影)

CYBERDYNE(株)【7779】 [ サンパウロでHALのデモンストレーション ]〜続報   2024年02月06日 ジェトロ・ビジネス短信・サンパウロ発  " ジャパンハウス主催セミナー、医療デジタル化による遠隔医療や医療格差是正への期待議論 "https://www.jetro.go.jp/biznews/2024/02/52082ef84921fc45.html   ( 以下は2月6日付 ジェトロ・ビジネス短信より抜粋 )  **********」*****  ジャパンハウス・サンパウロは1月31日、「医療におけるロボットと患者ケアに向けたテクノロジー」をテーマにセミナーを主催した。  ● サンパウロ大学医学部臨床病院「Inova HC」ディレクターのジオバニ・セヒ氏や、ブラジル医療技術産業協会(ABIMED)会長のフェルナンド・シウベイラ・フィーリョ氏、医療用ロボット開発を行うサイバーダインの片見雄大氏らが参加した。  ● フェルナンド会長は医療のもう1つの大きな課題の「所得格差」を指摘した。 協会としては、規制対応などを進めつつ新しい技術導入を促し、一般のブラジル人患者が高いレベルの医療にアクセスできるようにしたいと述べた。  ● サイバーダインの片見氏は、マレーシアで政府と連携することで、高度な医療機器を一般の患者がわずかな費用負担で使えるようにした事例なども紹介した。  自社が開発した身体機能の改善、補助などを行う装着型のロボットHALについて、実演デモを交えて紹介するとともに、ロボットは人間の雇用を奪う存在ではなく、人間と共生し、人間の苦手な部分を補う存在との考えを披露した。  **********」*****  右の写真は、HALのデモンストレーションをするサイバーダインの片見氏(ジェトロ撮影)