ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)ジャパンディスプレイ【6740】の掲示板 2018/12/08〜2018/12/10

液晶前半の工場の停止計画は、綿密なのですよ。
特にLTPSなどはIN~OUTまでの時間が長い、工場内の滞留による
歩留り低下や汚染による特性シフトなどある場合は、必ず適切な工程にて
保管される。=半導体でも同じですね。
 もちろん工場の周辺で直結でもしてない限り、材料メーカの
手配も大変。材料メーカだって自分のところで在庫なんて持ちたく
ないですからね! だから、フル生産状態ならもうとっくに生産計画は
決まっている。ガラガラなら、生産管理部門が適当に決めても
対応できますけどね。  →結局 ガラガラなんでしょ!

それと、色々な記事の話ですけどアナリストが全く材料メーカを
取材してないとは思えないですよ。材料メーカ数社取材で分かるよね。
モジュール部材だって同じこと! JDIが偏光板作ってますか?
バックライト作ってますか? 数量バレバレ! 大口ユーザ向けは
勝手にコストダウンで部材メーカは変えられないしね。

変なことをJDIがしているとすると
正式発注されてないものを見込み生産している場合だけ!
実はこれが命取り! 一部部材の納期遅れで云々なんてのもあるが
こんなの本体の生産計画がしっかりしてないからでしょ。きちんと
部材発注してない証拠!
。。。おそらく毎日生産計画の変更につぐ変更の 会議漬けになってるのでは?
成り立たない計画を毎週、毎日作る。。。一番やばいパターン!(笑)
部材は納期遅れを出すわ、要らない在庫を作るわ! 要らない部材を
買い込むは!
よくありますね!(笑)