ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)ソシオネクスト【6526】の掲示板 2024/02/29〜2024/03/01

教えてください。
日経の選定基準の市場流動性の測定において、過去5年間の売買代金が考慮されるはずですが、
上場5年に満たないソシオが日経に選ばれるかもと期待しているのはなぜですか?
選定基準が変わりましたか

  • >>610

    5年間の取引高がプライムの中で450位以内に入る銘柄を、高流動性銘柄群に属する銘柄と言います。これが日経225入りの前提です。
    銘柄別売買順位表を調べると、月別の1位から50位までの、月間の売買金額が出てきます。
    1位と50位の月間の売上を比較すると50位は1位の4%程度しかありません。450位が1位の何%の売上かは調べられませんが、ソシオネクストは昨年の6月くらいからこれまで30位以内に入っていますので、上場後1年7〜8ヶ月の売り上げで、高流動銘柄群の条件を満たしているのだと思います。
    この投稿欄ても、第一生命は上場後1年で日経225入りしたと書いてくれています。
    上場後5年経っているかどうかは、問題ないようです。