ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)QDレーザ【6613】の掲示板 2024/03/14〜2024/03/19

正直、求人に本当のことを書くとは限らない。
全部嘘ではないとしても人材確保のための誇張はあるでしょう。

ではどれが本当か?検証するところからやってみません?



まず、アイオーコア通しての中国欧米取引、これはあるだろうか?
そもそも情勢的に中国にそのまま流すのはありなのか?
中国に支店・工場を持つ企業か?
80社、なかなかです。仮に80万個造るとして1社10万。アイオーコアの案件より多い。

欧米、熱耐性レーザ、面白いですけど国内差し置いてそっちいきますか。


そもそも450万個これまで造って売ってきた。6万だの10万だのが大口案件というのも微妙な話。

小口案件で今もコツコツ造ってるって話。それで売上げ計上されてるわけです。

シリコンフォトニクスもない時に量子ドットレーザの需要って、、、熱耐性光源?他のレーザではダメなものってなんだろ?


450万個、これがまゆつば。チャットGPT曰く生産力に難有り。すぐにたくさん造れないと言うネック。

誰が言ったの拾ったか知らんけど。

でも数年で450万個の需要って過多なのでは?需要が少ないのに生産力に難。矛盾。ここが引っ掛かる。



仮に今もちゃんと造れてるとしたらたかだか6万個の案件は出荷報告してないだけか途中相手さんで止まってるか。止まってる原因は何か。
相手はもちろんアイオーコア。


急に需要が飛び込んできた?幅広く?そんなことある?ノーベル賞とは関係ないここ。



検証すべきですよね。