ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)ACSL【6232】の掲示板 2022/07/07〜2022/11/12

一つききたいんですが、ここが海外製ドローンと比較した競争優位性てなんですか??規制まみれでなにもない気がするんですが

  • >>1004

    国産だけじゃない ちなみに千葉大の生徒(外国人含む)を連れて起業したので、そのあとちゃんとパクられてたよ 企業レベルで

  • >>1004

    私がここをIPOで入手したころには、自律的に動くという点がコアコンピテンシーになるのかな、と思っていて、ドローンということ自体はその後に来るものかと思っていました。

    しかし今年、浙江大学の『swarm』っていう完全自律制御型ドローンが編隊を組んで森の中を進む動画を見て、ACSLの自立型、というものについて少なくともグローバルに見た時にデカップリングのような機会を活かした場合にのみ、優位性を持ちうるということが分かりました。

    ちなみに浙江大学のこのドローンの動画を見ると、そのすごさに驚きますよ。私は興味を持って、浙江大学のこのドローンを製造している研究室に連絡を取ったのですが、当然のことながら、その技術に興味を示している企業が中国国内だけでなくインドやそれ以外の西側諸国(多分アメリカだと思います)にあって、大学の研究室レベルでは無く起業を考えてもいると言っていました。

    詳細はもちろん教えてくれませんでしたが、多分アメリカのファンドが資金を投じるとなれば、今の世界の地合いなので何とも言えないけれど最初から数千万ドル、おそらくあの動画を見た後なら、場合によっては数億ドルの資金は楽に供給されるだろうという印象は受けます。