ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)ペルセウスプロテオミクス【4882】の掲示板 2024/03/14〜2024/03/22

**様

平素より大変お世話になっております。
このたびはお問い合わせをありがとうございます。
ご質問の件につきまして、次の通り回答させていただきます。

> 上記のAI創薬の内容についての掘り下げている御社の資料は
公開されておりますでしょうか?あれば教えていただきたく。
AIの活用というのはどのような体制で行われるのか知りたいです。

AI創薬に関する掘り下げた資料はございませんが、
2024年3月期第2四半期決算説明会資料のAppendix
P32に簡単な説明図がございます。

当社の抗体創薬は、ファージディスプレイ法等で
多くの候補抗体を取得し、その中からベストな抗体を
選択する手法です。取得した抗体の数が多いほど、
優れた抗体を選べる確率が高くなります。当社のファージ
ライブラリは、他社の数百倍以上の多様性を有しているため、
多数の候補が得られます。

一方で、候補が多いと、その評価に膨大な時間を要します。
当社はICOS法で効率的なスクリーニングを行っておりますが、
これをさらに進化させるためにAI技術を活用しております。
膨大な抗体配列データと実際の特性値データから機械学習を
行い、最適な候補抗体を効率的に選択することをAI抗体創薬の
概念としております。

長年蓄積された研究成果から得られた抗体配列と特性値の
関係の膨大な生データを有する当社だからこそ、有効性の高い
AI創薬を実施できると考えております。

体制としましては、当社で設計した複数のアルゴリズムをもとに
ソフトウェア開発会社と共同でソフトを完成させ、抗体研究現場で
活用しております。

> また、その技術を研究機関への提供を考えているということ
でしょうか?具体的には東大/児玉龍彦教授の研究テーマに関わる
ことでしょうか?

現時点では当社の研究活動で活用しており、研究機関への
提供等は次のステップと認識しております。児玉教授の
テーマも含めて創薬テーマは多数ございますので、今後
詳細に検討してまいります。

**様におかれましては、今後とも当社へのご理解、
ご支援のほど何卒よろしくお願い申し上げます。

***********************************************************
株式会社ペルセウスプロテオミクス
〒103-0015 東京都中央区日本橋箱崎町30-1
管理部 IR担当