ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

サンバイオ(株)【4592】の掲示板 2021/01/10〜2021/01/18

>>1125

#118コメ 再掲
      uso8000さん無断掲載すみません。

>90
>…、これから春先にかけては歴史的大材料を含んでいます。
>1.TBI国内申請をPMDAが許可
>2.脳梗塞と脳出血の国内臨床試験の中間報告
>3.日米でのTBIグローバルP3開始
>4.米国での脳梗塞P3開始

 ずいぶん酷いコメントですね。
 1については誰も確定的なことは分からないのでとりあえず良いとして、そのうえで何故3の「日米でのTBIグローバルP3」という言い方ができるのですか。日本で承認申請に向けての途上なら日本での「P3」はありえないでしょう。「慢性期外傷性脳損傷のグローバルフェーズ3」は米、EU、中国の内の二つ以上になりそうです。それから「グローバルフェーズ3は来期以降に延期」なので、「これから春先に」は極めて極めて考えにくいですね。(2021年1月期 第2四半期 決算説明会資料参照)
 2の「脳梗塞と脳出血の国内臨床試験の中間報告」はそもそも臨床試験が始まっていないのでありえません。
 4の「米国での脳梗塞P3開始」もありえません。優先順位として「TBIグローバルP3」の方が先ですね。「米国での脳梗塞P3」は「来期以降の試験開始を検討」で慢性期外傷性脳損傷グローバルP3より遅れることは確実です。あくまで「開始を検討」です。それからなぜ「P3」なのですか。Ph2bが散々だったのでスンナリ進めるとは限りません。また、資金、人員等のリソースを考えれば輪をかけてありえないことです。TBIについてでさえ「(質問) TBI グローバルフェーズ3を来期以降に延期した理由について」に対して「(回答) 資金だけではなく、今当社が所有しているすべてのリソースを考慮した上での判断です。」となっています。(2021年1月期 第2四半期決算説明会資料及び2021 年 1 月期第 2 四半期 決算説明会 質疑応答要約と補足説明 参照)

 コピペして何度も使うようなコメントは特に正確性にこだわってもらいたいものです。新参の読者もいることでしょうし。