ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)ティムス【4891】の掲示板 2023/07/06〜2023/07/14

バイオジェンでの開発が中止になった場合、通常はライセンスもとに有償で返還されるバイオジェンは 2022 年 11 月 14 日に新たな CEO を迎え、新経営体制の下でパイプライン全体が再評価することになり、その一環としてTMS007も再評価の対象となっていると思われる。バイオジェンでの開発が中止になった場合、通常は導出元へに有償で返還されることになるでしょう。今回のようなケースの場合、たとえ返還に至ったとしてもティムス側が行った2相前期の結果が現時点で最新のものであり、2相後期は始まってもいないのだから2相前期の結果を覆すような安全性や有効性に疑問符がついて返還されたわけではなく、経営方針の転換(得意分野にリソースを集中しそれ以外からは撤退など)によるところなのでTMS007の価値は少しも毀損することはない。治験失敗などとはそもそも性質が違い、返還されたライセンスは他の製薬会社等に導出することになるだろう。2相前期の結果は非常に良好なので導出先に困ることはないと思われる。

確かに、バイオジェンでの開発が中止となれば、インパクトは大きいの一旦は大下げはするでしょう。しかし、返還後、別の製薬会社等に再導出されるのは自明でその瞬間からストップ連発で、大下げする前よりも遥かに高い価格の800円を軽く超えてくることになるだろう。


開発継続の方針が示された場合、その瞬間からstop高になりこの値段ではもう買えないだろうし、その場合も800円は超えてくることになるだろう。

リスクをとったものだけが成功も失敗も手にするそれが株というものだ。お前らみたいに売り煽りだけしてるカスは見物だけしてなさい。