ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)エナリス【6079】の掲示板 2016/07/29

>>31

その3社とエナリスの特設銘柄に指定された後の対応が変わらないレベルだと判断しているのかな?
下記はその3社のうちの1つのエルシーエーホールディングスが整理銘柄に指定された結論だが、これとエナリスを同列に考える理由を聞いてみたいな。

特設注意市場銘柄への指定から1年経過後の審査において、取締役会決議事項等について必要な審議を経て意思決定されていない事案が頻発しており、それらの事案が内部監査や監査役監査でも指摘されていないなど、取締役会等の意思決定や業務執行に対する牽制が十分に行われていないこと、契約の必要性や金額の妥当性などを適宜検証する体制が構築されていないこと、社内諸規則の適切な整備や十分な運用実績も確認できないことなどから特設注意市場銘柄の指定を継続しています。
指定から1年6か月経過後の今回の審査において、同社から提出された内部管理体制確認書の内容等を確認したところ、過去に資金援助を受けた複数の第三者との間で、契約が未締結の状態が放置されているなど、依然として契約に関する管理・検証体制に不備があることが認められました。加えて、これらの取引と共に、他の多数の不明入金について、その実態調査が適切に実施されないなど、長期間にわたって放置されていることが認められました。
また、同社には多額の延滞債務があるものの、多くの債権者との間で返済に係る協議が開始すらされておらず、契約違反の状態を放置していることが認められました。
更に、貸倒引当金を計上している多額の長期未収入金及び長期貸付金について、債務者の実態調査等、回収に向けた取組みを長期間実施しておらず、債権管理に不備があることが認められました。
加えて、内部監査及び監査役監査において、これらの不備の速やかな解消に向けた指摘ができていないなどの状況を踏まえると、内部監査や監査役監査の実効性も引き続き不十分であると認められました。
以上を総合的に勘案すると、同社の内部管理体制等について、依然として問題があり、改善がなされなかったと認められます。