ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

ヒューマン・メタボローム・テクノロジーズ(株)【6090】の掲示板 〜2015/04/08

事業①
今までのマーカーでは数値が出せず診断できなかった病気のバイオマーカー開発
現在特に画期的なものは「うつ病」のマーカー
⇒血液で簡単に診断ができる!しかも安価でできる仕組みがほぼ整っている。
マーケットへの汎用性が大!! うつ病患者は世界に3億人もいる!
★健康診断に導入されたらすごい規模!!(いずれされるのでは??会社として積極的にアプローチしていくような口調でした)
★精神科以外の科でも診断可能になる
 例:うつ病の自覚がない患者は初期症状で内科などにかかってしまう人も多い。
★うつ病患者は治癒したかどうかわかりにくいが、客観的に数値が出せるようになったため非常に有効


☆さらに別の病気のマーカーの研究も現在進行中。
鶏が卵を産むようにさまざまなマーカーが今後も生み出されるとのこと。
会社がその鶏を持っていて、「うつ病マーカー」もその卵の一つに過ぎない!!と例えていました。

事業②
国立がんセンターと共同でコンパニオン診断薬の研究
★抗がん剤が効くかどうかを診断できるようになるため、無駄に抗がん剤で苦しんだり、費用をかけたりしなくて済むようになる。
⇒医療費削減につながる事業なので様々なサポートの話があるらしい。

その他
★海外展開  アメリカボストンに営業所2年前につくり営業開始。ようやく売れ始めた。今年の業績に寄与し始める。
⇒バイオベンチャーだが黒字を確保しつつ研究を重ねていけるのが強み。

★同じような企業は日本にはない。海外にも注目を浴びている。
 日本発 海外への展開を視野に


ざざっとこんな感じの内容でかなり将来性のある会社だと思いました。聴き間違っていたらごめんなさい。

血液検査で安価に診断できるということであれば健康診断への導入可能性はかなりあると思いますし、世界の人々の健康診断にまで寄与すれば業績への影響は計り知れません。
うつ病だけでなく、認知症などのマーカーもいずれ出てくるのでしょうか?期待してしまいます。
10年後には株価ははるかかなたへ飛んでいっているかもしれませんね!!